女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
6ヶ月になる息子を完母で育てています。離乳食を5ヶ月から開始しておりますが、乳児湿疹の治療をしており1ヶ月はお粥だけでいいと言われました(野菜を数種類足したところで蕁麻疹が出たため)。今まで頭にはありませんでしたが、最近授乳のときにお腹が痛くなるときがあったり…
生後3ヶ月の息子の事で質問です 完母で夜中頻回なんですが 寝てくれる時は4時間くらい寝てくれますが 寝てくれない時は本当寝てくれなくて 辛いです😢😢😢 9時に寝かしつけで添い乳 おっぱいずーっとくわえて寝て また吸い出して本格的に寝るのが 10時前くらい。 そっからそーっと…
完母の方に質問です(;ω;) 現在2ヶ月になる息子がいます。 母乳をあげる際に時間とか気にして 上げられてますか(;ω;)? 看護師さんによって答え方が違うので戸惑っています。 泣いたら母乳上げても大丈夫!という方や 2時間半〜3時間開けて 母乳を10:10または15:1…
9ヶ月なったばかりの娘がいます☆歯が下二本しっかりと上二本半分くらいはえてます(^-^)🌠日中おっぱいあげようとするとおもっきし噛まれたりしておっぱいあげるのが怖いです(>_<)。。眠いときはしないのですが…。 完母で育てていますが、離乳食もまだ粒が苦手でモグモグ期前半で…
混合での授乳間隔について 5ヶ月の子を混合で育てています。 夜間と朝一は母乳のみ、昼間は母乳の後ミルクを70mlあげています。 母乳の出が悪いので、桶谷式に通っていて、3ヶ月までは完母を目指して頑張っていたのですが、なかなか昼間のミルクをやめれないのと、『そんなに無…
5ヶ月でマグマグでお茶デビューしました✨ ちょっと変な顔しますが、自分で持てるのが嬉しいみたいで初めての今日は10mlほど遊び飲みしてました👶。 これぐらいの皆さんは いつどんな時に麦茶あげてますか?? 時間決めてますか?? ちなみに完母です^ ^
卒乳または断乳が遅めだったお子さん 何歳何ヵ月のときでしたか?? うちはずっと完母でおっぱい大好きで、飲まないと寝ないし暇ならすぐ飲みにくるしって感じです。 だんだん成長と共に厄介なってきて 飲みたいときにあたらなかったら 狂ったように大暴れです💦 よく断乳は…
現在生後3週間目の子供を完母で育ててます。 乳首の痛みで毎回冷や汗かきながら授乳させています😭 授乳後は馬油やランシノー塗ってラップをはってケアをしているんですが、授乳後乳首の皮がはげていたり乳首の先がすっごく痛いです💦血豆?水泡?自分がどんな状況になっているのか…
完母の方はいつ生理が再開しましたか? 私は6ヶ月経ちましたがまだ来ていません(´ρ`) 出産後の生理は生理痛がひどいと周りの人は言っているのですが本当にそうなんでしょうか? 中には軽い陣痛とか言っている人もいて、陣痛かなり長かったので恐怖しかないです(´ρ`)
完母で1ヶ月半の娘を育てています。 最近母乳を7~10分吸うと寝る(休憩?)5分くらいで起きる→また7~10分位吸う を両乳繰り返します。なので授乳時間が40分長い時で1時間くらいかかってしまい日中は5.6回授乳してる状態です( ̄▽ ̄;) 夜は休憩無しで20分くらいで飲み終えるんです…
授乳についておしえてください。 生後3週間の子を混合で育てています。 ちょっとずつ完母に移行していきたいと思い母乳をあげる回数を増やしているのですが、左右5分ずつを2セットしても足りないのか授乳が終わっても泣き続けます。 結局いつもミルクを足すことになるのですが、…
※批判的なコメントはすみませんがご遠慮下さい。 生後6ヶ月の男の子を完母で育ててきました 旦那とも上手くいっておらず、ケンカばかりで... 妊娠が分かって煙草もお酒も辞めました。 旦那は毎日お酒も飲みますし煙草も吸います ケンカしたらすぐ酒に逃げます 私もすごくス…
いつもお世話になっております! 5ヶ月の娘がいます♡ 5ヶ月前までは夜8時間から10時間寝てくれてましたが最近になつまて3.4時間で起きるようになってしまいました、、 日中は比較的お出かけしたりしてるのですが、 何が原因なのでしょうか?( .. ) 5ヶ月とかはそーゆー時期な…
産後の生理ってどんな感じですか? 私は出産して、一ヶ月過ぎて生理が来ました! その後2回来ましたが、その後は来なくなりました! そして、先月生理が来たのですが、今月になり生理がまだ来ません。 産後は生理不順になりやすいと聞きますが、こんなとびとびは始めてで、少…
完母で授乳中に次のお子さんを妊娠された方いますか? 生後4ヶ月で生理が再開し、その後産後6ヶ月と7ヶ月の時に生理が来ています。 今は生理待ちで、今日でD31です。先月はD26で生理が来ました。 完母なので排卵自体してるか怪しいんですが、ここ数日尋常じゃない眠気と目の乾…
同じ月齢のお子さんを育ててる完母の方お願いします。寝かしつけは何時くらいで、どのくらいまとめて寝てくれますか??? 1日の過ごし方、お昼寝の時間なども教えて下さればとても嬉しいです。 うちは最近21時頃に寝かしつけて、2〜3時に起きます。授乳すればすぐにまた寝てく…
やはり、夜眠りが浅いのは、離乳食を3回モリモリ食べるようになったり、卒乳すれば解消するんでしょうか…(*_*) 夜泣きみたいに泣き止まない訳ではなく、泣いて起きてくるので添い寝するか、お腹空いてそうなら授乳で寝かしつけできますが、眠りが浅すぎて私がベッドからいなくな…
完母の方にお聞きしたいです💦 授乳中に妊娠したという方いらっしゃいますか? その場合、授乳はどうしましたか?そのまま継続?ミルクに替えた?断乳? 経験談を聞かせてもらえると嬉しいです!🙇♀️💦
混合で育てている方、夜良く寝る子をお持ちの方に質問です。 生後2ヶ月(72日)の息子がいます。最近、夜間の授乳が1回になってきました。 授乳回数が減って、このまま母乳量が維持出来るのか不安です。 同じ様な方、何か対策はされていますか? 私は1ヶ月検診の時にミルクを…
今月末で5ヶ月になる女の子のママです👩 もうそろそろ離乳食の準備をしなければいけないのかなーと思っているのですが、まだ生活のリズムがいまいちできていません💦 同じぐらいの月齢のお子さんのママさん、生活リズムはどんな感じでしょうか? また、離乳食はいつ頃はじめます…
いつもお風呂の後、おっぱい→ねんねですが、泣いておっぱいを飲まずに寝てしまいました(><)眠くて飲まなかっただけでしょうか? 今日、お風呂前の授乳に初めて麦茶を飲ませたのですが関係ありますか? 哺乳瓶拒否からの完母なのでこのまま母乳拒否になったら…と不安です😭 日…
生後27日の女の子を育てています。ようやく直母が出来るようになりました⭐無理なく完母していきたいなと思うのですが方法がわかりません(>_<)授乳後毎回ミルクを足した方が良いのでしょうか?あと授乳後に搾乳は必要ですか?頻回授乳の方法がわかりません😭優しき方教えてください…
混合で二回食のお子さんをお持ちのママさんに質問です。 生後7ヶ月の娘を育てています。 完母で育てていましたが、4月からの保育園に向けて哺乳瓶の練習をしていたところ、母乳よりミルクのほうが好きになってしまったみたいで😂 もともと最近はあまり体重が増えていなかったの…
4ヶ月の双子を育てている新米母です。 初めての子育て、何から何までわからないことばかりで日々悩んでいます。 今数点悩みがあり...先輩方、アドバイスいただけましたら嬉しいですm(__)m ①現在完母で育てており、未だに10回程授乳しています。哺乳瓶拒否なのでミルクを与えるこ…
現在生後3ヵ月です! 生まれてから母乳が出にくく混合できてました。 1ヵ月検診で、母乳もちゃんと出てるし体重の増えからいくとミルクは足さなくてよさそうと言われましたが都合上預けないといけないことがたまにあるので哺乳瓶を忘れさせないためにも1日1回ミルクを80飲ませ…
完母なんですが産後のダイエット教えてください💦
今日で5ヶ月になりました(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘) 完母で育ててます。離乳食はまだ始めて ません。このくらいの月齢で便が1日に 5回程出ます。下痢っぽいのもあり、 整腸剤を飲んでますが5回出ます。 お子さんがそのくらい便が出る方いますか?
今日で2ヶ月になりました☺ おっぱいが飲みたいとき、ぐずって欲しがる仕草をします。 しかし授乳間隔が一時間から一時間半と短いのです( ;∀;) 赤ちゃんが満足するまで吸わせているはずなのですが……(>_<)ちなみに完母です。 家事をしてるとあっという間に時間が経ってしまい、…
生後8日目の男の子をミルク混合で育てています。 入院中は、産院が母乳育児を推奨していることもあり、 ミルクを最小限にして頻回に母乳を吸わせる方法を取っていましたが、夜はなかなか寝付いてくれず大変でした💦 ちなみに助産師さんには、3636グラムで産まれているし、他の子…
あと1週間で6ヶ月になります。離乳食が進むと共に便が毎日でなくなりました。 便秘に効果のあった事があれば教えて下さい。 ちなみに、離乳食は1回食で完母です。
「完母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
SHEINで初めて買い物するんですが、なんか、1円払ったら65000円分のクーポンが貰える。 (前に…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…