
6ヶ月の息子を完母で育てている中、離乳食とミルクの移行について悩んでいます。ミルクの量やタイミングが分からず、スムーズな方法を知りたいです。
6ヶ月になる息子を完母で育てています。離乳食を5ヶ月から開始しておりますが、乳児湿疹の治療をしており1ヶ月はお粥だけでいいと言われました(野菜を数種類足したところで蕁麻疹が出たため)。今まで頭にはありませんでしたが、最近授乳のときにお腹が痛くなるときがあったり、乳首が痛くなるときがあるのでスパウトも少し使えるようになってきたためミルクも視野に入れようと思っています。
こんな状況であるときのミルクの量はどの程度飲ませて移行していったらいいのでしょうか?乳腺炎も恐いのでとりあえず寝る前だけとかも思いますが、ミルクをするタイミングも分からないので母乳からミルクにされた方でスムーズに行った方法教えてもらえませんか?
- ハリヤバ

ひよこ
ごめんなさい!回答場所を間違えましたので削除させていただきます(´・ω・`)
コメント