女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
生後3ヶ月の子どもと結婚式。 みなさんでしたら出席されますか? 欠席することを伝えると 子供とも会いたいし出席してほしいと言われました。 基本泣かないので大丈夫かなーとは 思ったんですが泣いたら、、と思ってしまいます。 式場は家から近いです。完母です。
いつもお世話になっています。 生後4ヶ月半の息子を育てています。 今まで完母で育ててましたが、混合にするべきか迷っています。 母乳が足りないと思う理由 ・歯がもう生えてきていて、片方5分ずつやっている間に、足りないのか噛まれたり、ぐずったりすることがある(ないとき…
生後2ヶ月の女の子ベビーです。 生まれて2週間くらい哺乳瓶を使っていたのですが、突然哺乳瓶拒否をされて、今はもうずっと完母で頑張っています。 ですが、私は現在育休中でいずれは仕事に復帰しなければなりません。 そうなれば保育園に預けるのですが、保育園に預けるにも、自…
完母のもうすぐ生後5ヶ月になる女の子がいます。まだ生後1ヶ月の頃は、おっぱいがすごく張ったので、搾乳してそれを、哺乳瓶であげたりもしてたんですが、成長するにしたがって、たくさん飲んでくれるようになり哺乳瓶を使うことはなくなりました。しかし、今度数時間だけですが…
来月1歳になる息子の離乳食についての相談です。ほんと悩んでます、、、 何度か離乳食について相談させていただいてるんですが....いろんなアドバイスもらって試してみたりしましたが離乳食全然食べてくれません。 ☆食べ物への興味うすい ☆スプーンを近づけただけで口を固く開き…
体重が増えません😭😭 完母です。 8/3の4ヶ月健診の際6120gでした。 先生には「曲線内だけど下の方だね〜ミルク足すことを考え始めても良いかもね」とやんわり言われました。 今日8/23に測ったら6.2kgでした。 その時母乳飲んだ量測ったら150gでした。 母乳は出てる思います。息子…
今日4ヶ月健診2日目で栄養士さんから離乳食の話を聞いたのですが、家に帰ってふと思ったので質問させてください。 4ヶ月ごろから授乳のリズムが整えるためにも泣いたら飲ませる、というちょこちょこ飲みは卒業、一回一回の授乳をたっぷりあげて、母乳でも3時間あけて飲ませてく…
6ヶ月になったばかりで、昨日初めて哺乳瓶の乳首をMサイズで飲ませてみたのですが、吸ってはいるけど大半は口から溢れてしまってほとんど飲めていない様子でした。 Sサイズに戻したほうがいいですか?それとも、ただ哺乳瓶やミルクの味に慣れていないだけですかね😭? (ずっと完母…
授乳間隔について。 もうすぐ生後2ヶ月の男の子を完母で育てています。 現在、ほぼ3時間間隔で、たまーに4時間、2.3回5時間空いたことがありました。 片乳6〜8分ずつ、体重は60g/日と増えすぎなぐらい増えています。 (先生には母乳であれば問題ないとのこと) 夜間まとめて寝…
6〜7ヶ月のお子さんで、完ミ+離乳食 のママさん、 授乳間隔はどのくらいですか?👀 現在 離乳食1回、完ミに移行中です🍼 時間の前後のズレはありますが、 (就寝〜午前中は完母で頻回授乳) 12時 離乳食+ミルク160〜 16時 ミルク200 20時 ミルク200 24時 ミルク220→就寝 のようなスケ…
あと数日で6ヶ月になる娘を育ててます😊 完母ですが、ここ2.3日前から右のおっぱいだけ1分くらいしか飲んでくれません。飲んでる途中で泣き始めるので左に変えるとゴクゴクとおっぱいがしぼむくらいまで飲み干します。何故でしょうか?😭 シコリもないし、手で絞ると普通に出るので…
すみません愚痴です。もう母乳育児疲れました(;_;)混合で直母、完母を目指し乳首切れて痛い思いしながら生後2ヶ月、やっとの思いで夢が叶ったのに。今度は乳腺炎、治ったら白斑。白斑治ったらまた白斑。毎日しこりの恐怖で楽しいはずの育児が楽しめめません。。食べたい物も食べ…
度々質問すみません💦 いま生後8日目の新生児を育てています。 完母希望ですがまだ出が悪く、左右合わせて20mlくらいしか赤ちゃんが飲めていません。 病院からは搾乳したものかミルクを40ml足して 一回量がだいたい60mlくらいになればいいよと言われています。 ただ、母乳を飲ま…
完母から完ミに変えた人に聞きたいのですが、 おっぱいが張った時はどうされてますか?? 結構張って痛いのですが、ほっとくと乳腺炎とかに なってしまうのでしょうか?(;;)
今日で生後47日になりました! ここ数日娘が哺乳瓶拒否です。 今までもほぼ完母よりの混合で育てて来ました。 そこまで頼る人も居ないので 誰かに預けたりとかはないですが もしもの時のために 哺乳瓶は使えて欲しいのですが… おしゃぶりもダメです… どうしたらいいのでしょうか…
生後8ヶ月の娘を完母で育てています。離乳食を始めて3ヶ月が経ちましたが、毎回トータル大さじ2ほどしか食べず、食べ出して数分で泣き出します。 栄養士さんに相談したところ、母乳を少しずつ何度もあげているため、お腹が空いていないのでは?とアドバイスされました。 この点…
上の子の時にミキハウスで育児ノートをもらい 完母で育てていたので 何時にあげて 何時にうんちしたなど ノートに記していました。 とても分かりやすく書きやすかったので 第二子妊娠したので またこのミキハウスのノートほしいのですが どうしたら手に入りますか?
体重の増えについて。 同じような質問ばかりすみませんがお聞きしたいです💦 完母で、生後2ヶ月の女の子を育ています。 今まで授乳回数が8〜10回の時は、体重が一日48gくらい増えていました。 ですが、ここ10日ほど前から夜寝てくれるようになり、1日の授乳回数が7回程になりま…
完母で育ててます。12月に、どうしても避けれない用事が一日中あります。(資格の勉強会で、仕事で復帰後に必要なものです。)そのころ娘は6か月半くらいになっています。 おそらく離乳食もはじまっているのかな?と思います。 となると、スプーン飲みやマグマグ等で母乳を飲むこと…
明日出掛ける用ができたので抱っこ紐で行こうと思っているのですが、カバンはどんなものがいいでしょうか? 1時間半〜2時間ほどの外出で電車にも乗ります。 また、カバンの中身はどれくらいのものを持っていけばいいでしょうか? 完母なので搾乳して持って行こうと思ってます。
完母の方で、比較的早い月齢で授乳間隔がだいぶあくようになった方いらっしゃいますか? それでも母乳量は維持できていますか? 生後2ヶ月になった頃から授乳間隔があくようになりました。 あと数日で生後3ヶ月になりますが、昼間は4〜5時間、夜は6〜9時間あくこともあり…
現在5ヶ月です。これまで完母で、使用機会もなかったため消毒器具(ミルトンやレンチン等)を持っていません。(オーボールで4ヶ月から遊んでいますがそれは洗って自然乾燥してただけでした😭)そうこうしているうちに離乳食開始時期になったのですが、離乳食で使用する食器等は消…
2歳の息子と1ヶ月の娘がいます。 娘がまだ日中外に出せないので 必然的に家のなかで息子も遊んでます。 娘も降ろしたら泣くので 抱っこしながらとかで あまり息子のことを構えず。 すると泣いて娘を抱っこしている 私の上に乗ってきたりします。 ベビーカーはあるので 外に散歩…
授乳中(完母)のストレス発散方法、みなさんどうしていますか?? 最近ストレスがすごくて。 決して子供に対してではなくて。 義理母や夫、夫側家族に対してです。 こちらの両親は他界しているので、実家に預けて…とかはできません!(><)
ミルクについてです。 完母で普段育ててます。 哺乳瓶の練習として先ほど久々にミルクを与えたのですが、そのあとすぐに排便しました。 形状や量はいつも通りだったのです。 そこで、時々(数日に1回程度の頻度)ミルクを与える方法で気をつけた方がいいことや、見た方がいい症状…
生後3週間になる娘を育てています。 完母で育てたいと思っているのですが上手くいきません…😢娘も吸いだこができるくらい頑張ってくれているのですが…私の乳首が短めな為吸いにくいようです。上手く吸える時もあれば口もあまりあけてくれなかったり(おっぱいがほしそうにはしてい…
恥ずかしい話しなんですけど、 私は元々乳首がでかくて 赤ちゃんにうまく授乳できるかが ほんとに不安です…😫😫 温泉とか行っても私ぐらい大きい人は 見たことがありません😫💦! 完母でいきたいな〜と考えてるん ですけど乳首が口に入るのか??とか 色々考えてしまいます😢😢😢 やっぱ…
来週生後3ヶ月になる息子がいるんですが授乳のやめるタイミングが未だにわかりません…。 完母で一日8回ほど授乳しているのですがあげるタイミングだったり、やめるタイミングが未だにつかめません。 最初は泣くたびに授乳してたのですが最近は眠たくてごねることがとても多く、…
毎日頭痛で困ってます。 昨日は熱中症??ってくらい、気持ち悪さと吐き気と悪寒と体に熱がこもってしまい、嘔吐もしました。 今日は頭痛だけなのですが… ご飯が全く食べられません。 主人は日曜しか仕事休みがなく 近場に頼れる人がいないため 自分の病院に行くことができませ…
「完母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…