女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
生後9ヶ月の頃の授乳回数について質問です。 完母で離乳食も3回食になり、食欲もあってよく食べてくれます。 今は、朝一と寝る前の2回で授乳をしているのですが、これってこの時期では少ないのでしょうか…?? 以前は、日中も1回授乳をしていました。 特に時間は決めておらず、…
帝王切開で年子で妊娠された方、 上の子が生後何ヶ月で妊娠しましたか? 後、完母の方は辞めたりしましたか?
家での抱っこひも使っていますか? 現在、生後3週間になる女の子を里帰りにて子育て中です。 2歳10ヶ月の上の子がヤンチャ盛りで静かな時がなく、夜の寝かしつけが終わるまで日中はほとんど起こされている状態で下の子がグズグズし続けています💧 完母で育てていますが、お乳を…
生後3週間です。授乳の順序について相談させてください(>_<)(>_<) 現在、授乳を母乳(左右10分ずつで10ml程度しか出ません)→ミルク(80)の順で与えています。 これまではこの流れで満足してくれてゲップしてトントンして寝落ちしてくれてたのですが、 最近になってミルクを与えても…
母乳拒否、哺乳瓶でミルクなら飲む って方いましたか?? 完母で育てて、保育園行き始めてから 混合で育っています。 最近、母乳拒否?が目立ちます。 ねる前におっぱい飲むよ〜って抱っこして 吸わせても2吸い程でぷいっとします。 寝起きだと、まだ真剣に飲んでくれるのです…
愚痴らせてください!! 2ヶ月の娘がいます。 私自身も、もぅ仕事復帰していて月曜日、火曜日休み。 仕事してやっと休みだと思っていても家のことやることいっぱい( ´・・) できる範囲でやってはいます。 旦那も働いていますが、シフト制で休みもバラバラ。 夜勤もあります。 夕飯は…
生理再開なのか悪露の残りなのか他の何かなのかわかりません💦 4月26日に出産しました! 1ヶ月検診でも悪露がまだ少し残っているねと言われましたが徐々に減っていました… 減っていてもう終わりそうだなと思っていたのに5月1日から鮮血が出るようになり1週間くらい生理のように出…
フォロミあげるか悩んでます。 完母で離乳食はあまり食べません。 毎食トータル80~100です。 食べない代わりに母乳をたくさん欲しがるわけではないので、おそらく少食なのかなぁと思います。 哺乳瓶拒否なのですがストローは飲むのであげるならストローなのですが、皆さま何をも…
生後1ヶ月の、ミルクの量について質問です! 普段はほぼ完母で、夜だけ母乳とミルク40を一回だけあげています。 もうすぐお宮参りがあり、着物を着る予定で、その際は 母乳あげれないのでミルクにしようと思っています。 この場合、ミルクは何mlあげたらいいですか??
私の子は夜全然寝ません。 同じくらいに生まれた赤ちゃんをもつ友達の子はたくさんねます。昼寝もたくさんします。ミルクです。 私は寝不足でも完母でがんばってます。 そんな子供がよく寝た自慢をしてくる友達になんて返信したらいいでしょうか? いいなー しか言えないです。
生後13日目の男の子ママです。 混合でのミルクの量について質問させてください。 昼間は寝たり起きたりの生活ですが夜は起こさなければ5-6時間平気で寝ています。 先週の産科での体重チェックの時はかなり張っている時だったこともあり母乳で40出てるし完母で大丈夫!と…
お世話になります🙇 完母で育てられた方で、「1日1〜2食、炭水化物ほぼ食べない」でされた方、おられますか? 私は、今混合でやっていて、母乳量がなかなか増えず、食事が原因かもしれないことは分かっているのですが、お腹が空かないのと、中学生の頃から自分の体型にコンプレッ…
生後5ヶ月の子を完母で育てています。 4ヶ月くらいから、遊び飲みや暴れながら飲むことが増えてきました。前の授乳から5時間近くあいても2、3分飲んでジタバタ怒り出したり、咥えては離してを繰り返したり… しっかり飲む時はガッツリ吸ってくれます。 こんなに飲みムラがあって…
生後9ヶ月、完母て育てています。 離乳食は比較的食べてくれる方だと思いますが、たまにないたりして中断したりと、食べムラがあったりします。 もともとそんなにおっぱいで、寄ってこない方なんですが、授乳の回数は皆さんどれくらいしていますか? また、遊んでても、口を、パ…
生後一ヶ月と2歳の子がおり、2歳の子は保育園にかよっています。出産前後お休みしましたが、また登園再開につき、保育園のお迎え後のみなさんのスケジュールをおしえていただきたく思いますm(_ _)m ちなみに、主人の帰宅は22時のため、寝かしつけまでワンオペですが、まだ保育園…
3月末に出産し、5月1日に生理が再開したのですが2日目の生理がまだ来ません💦 最初から完母で育てているのですが、生理再開してもまた来なくなったという方いますか?? それとも、悪露だった可能性もあると思いますか? 生理がくる1週間前頃には完全に悪露は無くなったのと、生理…
授乳に苦戦しています。。 生後11 日の男の子です。 完母を目指している訳ではないですが、母乳がいっぱい出るので、せっかくなら母乳メインでと頑張っています。 ただ、おっぱいを全く直接吸ってくれません😭 乳首の形、母乳量、体勢、吸わせ方、 産院で4人の助産師さんに見ても…
生後9日目で1回の飲む量80mlは少ないですよね😭 ほんとに寝てばっかの子で起こして飲ませてもすぐ寝ます💦 3時間ほどあいてお腹すいて起きたのに搾乳しておいたおっぱい80mlで寝ちゃいました😣 ちなみに15分ほどかかりました。 今のところ完母で胸が張って痛いので搾乳もしてる感じ…
新生児を完母で育ててる方! 1日あたり体重はどのくらいのペースで増加してますか? 出生時2,600g程で、今生後9日目で1日あたり50g前後で増えてますが、増えすぎですよね?😭 教えてくださいー!
完母の方にお聞きしたいです! 完母で育ててるのですが、 最近お腹が空かなくなりました。 (今まで信じられないくらいお腹がすぐ空きました) そして喉も比較的乾かなくなりました。 スケールが家にあるので授乳した時測ると 今のところ100前後は出てるようです。 さすがに母乳…
何をしても泣き止まなくて…おっぱいも嫌!!! 3ヶ月の男の子。 2人目で今の今までほんとに手のかからない子でした。 それが今日13時に昼寝から起きてからずっと泣きっぱなし。 抱っこも、おっぱいも、着替え、温度調節、体温も平熱、体中をくまなく見ても異常なし。何をして…
母乳、ミルク育児について。 元々完母または混合希望で、今は完ミの方いますか? 例えばお仕事や、母乳が出なくなった等の仕方ない理由ではなく、気持ちの面の都合で変えた方… 私は1年育休取っていますし、今は一回の搾乳で130くらい出ていて混合でやってます。元々は混合希望…
もうすぐ2ヶ月になる息子がいます✊ 今日保健師さんの訪問があり体重が1日55gも増えてる事がわかりました。 出産当初から母乳があまりでずに病院の方にもミルクを足すように指示されていました。 1ヶ月検診では順調に体重も増えていてミルクも泣くようであれば20増やしてみて…
5ヶ月の娘がいます!! 完母で育ててて、授乳間隔はだいたい4時間前後で泣いたら授乳しています。 皆さんも泣いたら授乳してますか?? それともだいたいの授乳時間を決めて、泣かなくてもその時間になったら授乳してますか??
完母だったのですが、ミルクにしようと思い 哺乳瓶であげてみたところ 全く吸う気配がなく乳首の部分を噛んだりして 遊んでしまいます😭 練習すれば飲めるようになるのでしょうか?😭 また、おすすめの哺乳瓶などありましたら教えてください。
10カ月の息子で完母ですが、まだ生理がきません😭 ネットみたら産後3カ月には生理がきたとみますが、こんなに長くこないのは何か悪かったりなんでしょうか😔
生後2ヵ月半です。 完母の方、授乳は1日何回されてますか? 少なめな方、その後の母乳が減ったりしましたか?? うちの子はよく寝るタイプで夜間は起こさないと起きません😅私がうっかり寝過ごして、間隔が9時間空いたこともあります😅 日中も3-4時間空くこともあり、起きていても…
先程質問させてもらった者です😢 回答がなかったのでよろしくお願いします😢 最近頻繁に下腹部子宮らへんが ずーんと重かったりチクチクいたかったりします。 完母でまだ生理が再開していません。 生理が来そうなのでしょうか? かれこれもう2.3週間続いています。
まだ妊娠中ですが。。質問場所が違っていたらすみません。 私は持病があり3ヶ月に1回病院に通ってます。 産後、混合なら母などに預けて病院に行けますが、完母だとやはり難しいしですかね?😰 最後の妊娠だと思うので完母で頑張りたいなって思いがあるのですが、似た様な状況の方…
生後17日目の赤ちゃんがいます。 入院中は母乳のみで60は飲んでました。 一人目も完母で育ち 今回も順調だと思ってましたが 1週間のうちに3度も乳腺炎で熱が出て それから母乳の出が悪くなり 赤ちゃんの体重の増えもよくなく 今日母乳量はかったら40しか飲めてませんでした😣 や…
「完母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…