
9ヶ月の赤ちゃん、完ミに切り替えたい。ミルクのタイミングや量がわからず相談。完ミに切り替えた経験の方のアドバイスも欲しい。
生後9ヶ月(もうすぐ10ヶ月)の完ミの生活リズムを教えてください🙇♀️
ずっと夜寝る前のみミルクを飲ませていて、それ以外は母乳で育てていましたが、最近歯が生えて乳首の根元あたりを噛まれてしまいキズパワーパッドを貼って対応していましたが、それでも痛いので、そろそろミルクに切り替えてもいいのかな〜と思っています💦
3回食でミルクのタイミング、ミルクの量がわからないので教えてもらいたいです🙏
ご飯は比較的にしっかり食べます!笑
完母から完ミにした方もどのようなタイミングでミルクに切り替えたかなども教えてもらえると嬉しいです🙌
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)

あお
6時半 離乳食
7時 ミルク(160㍉➡40残す)
10時 おやつ
11時半 離乳食
12時 ミルク (160㍉➡40残す)
16時半 離乳食
17時 ミルク(160㍉)
21時 ミルク(200㍉たまに残)
そのときの食べる量によりますが。。。たくさん離乳食食べたときは100㍉残したりもします💦
寝る前のミルクは夕方の食べた量しだいで180~200の間であげてます。息子は食べむら飲みむらすごいので😂💔残してもいいやって感じで少し多いかな?と思うぐらいミルクは作って飲みたいだけのませて、残してもよし。って感じにしてました。
おやつはカルシウム入りのベビーせんべいあげてました😂15時のおやつはお昼の食べ時代でおやきあげたり、ヨーグルトあげたり、よく食べれば何もあげてないです!
あと最近暑いのでこまめに麦茶はのむ?って声かけながらストローマグ用意してみたりしてます。
夜中に夜泣きで少し起きたときは麦茶を飲みたいだけ飲ませてあげてます😄❤

はじめてのママリ🔰
生後5ヶ月まで完母でしたが、離乳食始めたのを期に徐々に混合へ、そして生後9ヶ月で卒乳し完ミになりました!
6時起床
7時離乳食
9時朝寝
12時離乳食
(13時ミルク160ml)
14時昼寝
17時離乳食
18時お風呂
19時ミルク200ml
20時就寝
13時のミルクは昼食の食べ具合や水分の取り具合をみてあげる時とあげない時があります😊ミルクをあげないときはお昼寝からおきたらおやつをあげています!
コメント