「マタニティブルー」に関する質問 (186ページ目)
妊娠7ヶ月の初妊婦です。 毎日毎日気持ちが落ち込んで辛いです。 もう妊娠やめたい。産まれてくる子も幸せできない。 もういっその事消えてしまいたい。 そんな事を毎日考えてしまいます。 妊娠前は子供が大好きで妊娠した時も望んでいたので とても嬉しかったです。なのに、今で…
- マタニティブルー
- ベビーグッズ
- 妊娠7ヶ月
- 気分転換
- 妊婦
- みみ
- 6
子供が可愛いのって何歳までですか? マタニティブルーが少しづつなくなってきて、赤ちゃんが楽しみだと前向きに考えられるようになってきました。 赤ちゃんの時期は、無条件にママ大好き!って子供は笑顔できてくれますよね?親しか縋る人がいないから。。 でも小学生くらいから…
- マタニティブルー
- 旦那
- 夫婦生活
- 食事
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 7
マタニティブルーがやばいです、、、 気晴らしにと友達に会って子育てとか色々な話をすると、自分が更に無知で駄目な気がしてきます。 グループLINEとかも、もうめちゃくちゃ嫌です。 誰にも会いたくありません。
- マタニティブルー
- 子育て
- 友達
- LINE
- mylet
- 2
赤ちゃんの成長で楽しみなことはなんですか? 出産と育児が不安でネガティヴになり、マタニティブルーが抜けません。 赤ちゃんに会うことが楽しみになることを増やしたいです。 名前を考える、赤ちゃんの洋服を買う、マタニティフォトを撮る、寝相アートを撮る、親に孫を会わせる…
- マタニティブルー
- 赤ちゃん
- 親
- 育児
- 名前
- はじめてのママリ
- 6
これもマタニティブルーなのかな.. 今は里帰り中でおかあさんといっしょに住んでるけどこれが終わったらもう本当に別々の暮らしになって、わたしは大好きな彼と赤ちゃんと暮らす楽しみが待ってるけどおかあさんはきっとすごく寂しいんだろうなって考えて涙がとまりません😞 あわせ…
- マタニティブルー
- 里帰り
- 赤ちゃん
- おかあさんといっしょ
- ありまま(23)
- 2
マタニティブルーで落ち込んでいた時、ママリの皆さんの体験談を読んだり相談したりしてとても救われました。 今も毎日ママリを使っていて、家事をしている時以外はほぼママリを読んでます。周りに妊婦さんや子育てママの知り合いも話せる人もいなくて、ママリだけが本当に心の拠…
- マタニティブルー
- アプリ
- 妊婦
- 家事
- 子育て
- はじめてのママリ
- 2
関連するキーワード
「マタニティブルー」に関連するキーワード