「バスチェア」に関する質問 (12ページ目)






6ヶ月のワンオペお風呂について 腰座ってない子です。 お母さんがキャミソールと短パン着用のまま子供だけお風呂に入れてる方いますか? リッチェルひんやりしないマット、アンパンマンのバスチェア、ラッコハグみたいなベビーバスもってます。 20時には寝てしまうので保育園か…
- バスチェア
- 保育園
- お風呂
- ベビーバス
- キャミソール
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後8ヶ月のお風呂についてご相談です。 沐浴を卒業してからずっと添付のバスチェアを使ってきました。 バウンサーのようなものなのですが、つかまり立ちを始めた頃から自分で起き上がり、体をひねり周りのものを触ったりして、チェアからでてしまうようになりうまく洗えなくな…
- バスチェア
- お風呂
- 生後8ヶ月
- バウンサー
- アイテム
- 初めてのママリ
- 3

ワンオペお風呂について!知恵をお貸しください💦 脱衣場でバウンサーにのせ待機させていたところギャン泣きなので、バスチェアを導入し、浴室内で顔を見ながら待っててもらうようにしました。 ですが…それでもギャン泣きで😭🤣 何がいけないのでしょうか…対処法など知りたいので…
- バスチェア
- お風呂
- バウンサー
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 5





ワンオペでお風呂に入れる時のアイテムについてアドバイス下さい!😭 試行錯誤で奮闘中なので、批判は無しでお願いします、、 旦那が出張で、ワンオペでお風呂に入れることになりました。 息子はつかまり立ち、ずり這いマスターしています。 この前試しにで、お風呂場の扉開けて…
- バスチェア
- 旦那
- ベビーバス
- 月齢
- アイテム
- はじめてのママリ
- 11





生後7ヶ月で今バウンサーに乗せて離乳食を食べています。 膝の上で食べさせると大泣きをしてしまいバウンサーに変えました。これから座って食べれるよう少しずつ座る練習をしたいと思っています。まだ完全に1人座りはできません。バスチェアを使ってみようか悩んでます。よい方法…
- バスチェア
- 離乳食
- 生後7ヶ月
- バウンサー
- 大泣き
- コキンちゃん🔰
- 4

生後8ヶ月、ワンオペお風呂の入れ方を教えてください😭 最初は私がお風呂に入っているときは浴室の扉を開けて脱衣場で待たせていたのですが、ずりばいをするようになってからはリビングのベビーサークルの中にいれています。 ですが、私の姿が見えなくなるとこの世の終わりのよう…
- バスチェア
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- バウンサー
- ベビーサークル
- はじめてのママリ🔰
- 5










【お手入れが簡単なバスチェアについて】 お手入れが楽なバスチェアありますか? 9ヶ月になった赤ちゃんです。小柄なのでずっとリッチェルのひんやりしないバスマット使ってたんですが、そろそろ厳しくなってきたので、椅子に座らせて洗いたいです。 ワンオペで入れるのでお風…
- バスチェア
- お風呂
- 赤ちゃん
- グッズ
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 2
