![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂の入れ方について、バスチェアやマットを使っていますか?顔は毎回石鹸で洗った方がいいでしょうか?手で擦らない方法が知りたいです。
生後6ヶ月、お風呂の入れ方について教えてください!
今、転げるマットで寝てもらって体を洗っています。
なのですが、寝返りもできるようになり、マットから落ちそうになったり、顔を石鹸で洗っている時も毎回手で擦って目に入って痛くて泣いています😥
そこで、質問なのですが、
お風呂はバスチェアやマット、何を使って入れられていますか?
顔は毎回石鹸で洗った方がいいのでしょうか😥?洗っていても手で擦らない方法などあれば教えていただきたいです😞
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
ママの座ってる太ももに赤ちゃんを乗せて正面向きあって、全身洗うこと出来ないですかね??
流す時は、両脇を片手で抱えて、赤ちゃんの顔を下向かせてシャワーで一気に流してました🚿
![ソースまよよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ソースまよよ
浴室内に介護用のバスマットを敷き、リッチェルの冷えないバスマットと、プラスチックのベビーバスを置いてます。
最初、お湯を満タンにしたベビーバスに浸からせて、片手で頭〜首〜肩らへんを支えて、もう片方の手で濡らしたガーゼを硬く絞り顔を擦らないように拭きます。一旦ガーゼを置いて、ピジョンの全身泡ソープを目に入らないように顔全体に塗り塗り。再びガーゼで擦らないように拭き取ります。これをしてる間に全身浴完了。リッチェルの冷えないバスマットに移動させ、ベビーバスに再びシャワー出しっぱでお湯をはります。その間に首から下を泡ソープで洗い、一度シャワーで流してます。ここでシャワーで体を温めてます。ついでに頭を濡らして再びシャワーをベビーバスに突っ込んでお湯はりの続き。その間に頭をシャンプーで洗ってるとベビーバスが満タンになるので、シャワーを取り出して頭を流します。そのまま全身も流して、最後にベビーバスに浸からせて、脱衣所へ。
首から下を洗う時、手だけは最後にしてます。やはり、目をこすったり、顔を触るからです😅
顔は毎日毎回泡ソープで洗ってます🙆♀️
以上が我が家の入れ方ですが、お風呂の時だけはほぼ寝返りしない子なのであまり参考にならないかもしれません🙇♀️💦
これからお風呂でも寝返りしないか⁉️毎日ドキドキです😅
1人で座れるようになったら、お風呂の入れ方を再構築する予定です🤔😉
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私が椅子に座って膝側に頭で太ももに寝かす感じで洗ってます!
うちのも顔洗ってる時目こするので
膝に寝かして左手で手を押えて右手で顔洗ってます!(泣きますが)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
転がれるマットの上で洗っています😄
石けんのついた手で顔を擦ったり舐めたりしそうになるので、タオルやおもちゃを持たせたり、手を押さえて洗ってます💦
顔は目を避けて石けんで洗っていますよ!
歌をうたってあげたり喋りかけながら洗うとジッと顔を見て比較的おとなしくしてます😅
![ちゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃみ
リッチェルのバスチェア(黄緑とピンクのやつです)を2ヶ月から使っています。少なくともつかまり立ちができるまではこれを使うつもりです!
リクライニングがあるバスチェアなので、顔を洗う時は体を起こしてすぐ洗い流してます☝️「せーの!」と言った後シャワーで頭からかけます。寝かせて上からシャワーだと耳にお湯が入っちゃうと思うので。
うちの子は外に出る時に顔に日焼け止めを塗っているので、毎晩全身用のベビーソープで顔を洗っていますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
リッチェルのひんやりしないバスチェアめっちゃいいです!
腰座り前から使えました!
顔洗う時は、ミルクあげる時みたいに抱いて、右利きなので、左側に赤ちゃんの頭が来るように抱いて、赤ちゃんの右手をママの左脇に挟んで固定、ママの左腕で赤ちゃんの頭を支えて、ママの左手で赤ちゃんの左手を掴む、右手で顔を洗い、ガーゼを使って右手で泡を洗い流す感じにしてます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも生後6ヶ月ですが、私が椅子に座って太ももに赤ちゃんを座らせて洗っています!
洗ってる最中にぐるぐる動くので、正面向きになったり横抱きになったり…笑
ベビーソープを変えてみるのはいかがでしょうか?
カウブランドベビーの泡ソープは目や口に入っても安心ですよ!
新生児の頃から頭から足まで洗ってますが、目に入っても痛がらないです😊
![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこもち
うちは私の太ももに跨らせて縦抱っこ一気に全身を洗ってお尻とかは横抱っこで洗ってます‼️
顔にシャワーかけても慣れてるので全く泣かないですよ👍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も太ももに乗せて洗ってます!
顔を洗うときは片手で手を握って目を擦らないようにしてます!背中を洗う時はうつ伏せにします!これが1番安定して洗いやすいです😊😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます🙇♀️✨
顔は毎回泡で洗っても大丈夫なのですね❣️よかったです✨
昨晩足の上に乗せて洗ってみたのですが、それでも寝返りしようとして暴れてしまい、ダメでした😭😭
これから色々な方法試して、我が子に合ったお風呂、探したいとおもいます😭
石鹸や、バスチェアなども教えていただいたので、挑戦してみます💕ありがとうございました✨
ベストアンサーは、入浴方法詳しく教えていただいたソースまよよママさんへ、とても参考になりました💕皆様ありがとうございました😊
コメント