※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たると
子育て・グッズ

お風呂でワンオペが大変ですね。バスチェアを使って洗う場所で一緒に入るのが良さそうです。排水溝の蓋を気にしているようなら、バスチェアで待ってもらう方法も考えられます。

ワンオペのお風呂のやり方教えてください😭
今までは午後に娘が寝たタイミングで1人でささっと入ってましたが、最近寝ない日もあったりで、タイミングを掴み損ねています💦
娘は湯船が嫌いで、一緒に入ってもギャン泣きです🤣
ずっとリッチェルのひんやりしないマットで洗っています。
一緒に入れたら時間気にしなくていいなぁと思っているのですが、湯船で待つのと、脱衣所で待つのは無理そうです。
洗ってる場所(シャワー浴びるところ)で一緒に入るのがベストですよね。
つかまり立ちは出来るのですが、排水溝の蓋を絶対触ると思うので、バスチェアで私が洗っている時に待っていてもらうのがベストかな?と考えてますが、そんなに上手くいくかな?と購入に踏み切れません。
湯船嫌いでも入れるようになったよ、バスチェアこんなのおすすめだよ等ありましたら教えてください☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

お風呂で遊べるおもちゃとか使ってますか?

  • たると

    たると

    使ってません💦
    おすすめありますか?

    • 1月5日
もこ

お風呂におもちゃありますか?是非娘さんが好きそうなおもちゃを持っていったり、娘さんが好きな歌が聞こえるようにスマホを準備したり😆なんとか洗い場で待ってもらえるといいですね🥹💕

  • たると

    たると

    スマホで歌流すの良さそうです!やってみます☺️✨
    おすすめのおもちゃありますか?

    • 1月5日
  • もこ

    もこ

    私はバスチェアではなく、普通に子供用のバスマットを敷いてに座らせていました!

    • 1月5日
  • もこ

    もこ

    11ヶ月くらいですと、カップを両手に持ってパンパン音を鳴らしたり、水を入れてあげてジャーっとこぼしたり、そういうので十分楽しめると思いますよ☺️💓

    • 1月5日
  • たると

    たると

    カップで遊んだことないのでそれいいですね!🤩水入れても楽しそう🤩👏
    とても参考になりました‼︎
    ありがとうございます☺️
    バスマットは毎日洗っていますか?

    • 1月5日
  • もこ

    もこ

    もったいないですが、もし娘さんが興味を示してくれるようなら、私がシャワーを使わない間は蛇口からお湯を流しっぱなしにしたりもしました🥹そのお湯を触って遊んだりしてくれましたよ👏✨
    バスマットは毎日湯船洗うついでにサッとです👏✨
    でもワンオペなら上がったあとは母子共に真っ裸びしょびしょでお風呂掃除する暇ないので、全然後回しですが🥹💦

    • 1月5日
  • たると

    たると

    蛇口から出すのも試してみます🥹✨
    カップはおすすめあったりしますか?😭
    バスマットもやはり洗いますよね☺️
    確かに後回しになります😂
    詳しくありがとうございます😭👏✨

    • 1月5日
ひよっこ

上の子の時からアップリカのバスチェア使ってます。
背中の緑のマットは洗って乾かしても徐々にカビるので既に何枚か買い替えながらかれこれ3年以上使ってます。
上の子とっくに使用対象期間過ぎてますが、これじゃないと洗わせてくれないので…我が家のお風呂タイムはこれがないとムリ🤣🤣🤣笑

これに座らせてお風呂用おもちゃ(水鉄砲やぞうさんジョウロとか)やガーゼタオル等握らせておけば自分が洗っている間は乗り切れましたよ😊1歳7ヶ月の下の子は歩けますが、チェアから立って動き出すことはないです🤗

  • たると

    たると

    バスマット試してみてダメだったらこれ買ってみます‼︎🤩✨
    ありがとうございます🥰
    娘はガーゼ好きなのでガーゼ持たせて少しおもちゃ買ってみます☺️‼︎
    ちなみに湯船ではなく、洗い場で使用されてますか?

    • 1月5日
  • ひよっこ

    ひよっこ


    洗い場で使います😊
    ベビー泡ソープの泡を手に出してあげて持たせておくだけでもかなり時間稼げますよ👍たまに泡食べてますが💦⚠️

    バスチェアで子供洗う時、自分は床に座るので西松屋のバスマットも併用してそこに座ってます。娘2人同時に入れる時はチェア1つしかないのでどちらか1人をマットで待たせます。

    ワンオペでお風呂、大変ですよね💦この時期寒いし😅子供を風邪ひかせちゃいけないし、自分は後回しで結局自分が何度も風邪ひいてます🤧

    • 1月5日
  • たると

    たると

    バスマットの写真ありがとうございます😭✨
    娘なんでも口に入れるので泡も間違いなく食べます🤣
    洗う時こちらもしゃがみますし、一緒に座った方がやりやすそうですね🤔✨
    まず私が全身洗ってから娘さんを洗ってますか?☺️
    シャンプーやらなんやら全部かかってしまいますが、気にしなくて大丈夫そうですか?🥹💦

    確かに自分より子供が風邪ひかないようにしてしまいますよね😭💦何度も風邪ひいてるんですか‼︎😭めちゃくちゃ頑張ってて尊敬します😭👏

    • 1月5日
  • ひよっこ

    ひよっこ


    大人用のお風呂の椅子がわりと高さがあり、前屈みがしんどいので床にマットで座って洗うようになりました😊
    夏場は洗う順番をあまり気にしないですが、冬は一応子供からにしてます。浴室暖房をつけて入る前に程よくサウナ状態にしてから入ってます。

    シャンプーやら色々はかかりまくりですが、私は気にしないです😆

    私も過去にここでワンオペお風呂を調べたり質問した事があるので、なんかたるとさんのことめっちゃ応援してます‼︎

    なんやかんやで
    我が家もいまだにお風呂タイムは試行錯誤の連続です🥹きっと正解は無いので色々試してみてくださいね😊

    • 1月5日
  • たると

    たると

    うちも浴室暖房つけてます😭冬はないと困りますよね🥲

    シャンプーなどかかっても大丈夫そうで安心しました🥹✨

    応援していただきありがとうございます‼︎😭👏✨
    湯船も平気になってくれたら嬉しいです😂
    色々試してみます🥰
    ありがとうございます😊✨

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

アップリカのバスチェアを使っていましたが1歳前には自力で抜け出していましたね。。
普通に滑り止め?みたいなバスマット敷いてそのうえでおもちゃで遊ばせてました。

  • たると

    たると

    抜け出されると厄介ですね🫠
    バスマット良さそうなので買ってみます☺️
    バスチェアよりお安いですよね?✨

    • 1月5日
けけたん

洗い場のところにおもちゃたくさん置いて、遊んでもらっています✨

  • たると

    たると

    おもちゃどんなの使われてますか?☺️

    • 1月5日
  • けけたん

    けけたん

    おもちゃは100均のもやスリーコインズです!!

    • 1月6日
  • たると

    たると

    3COINSにもたくさん出てますよね🤩
    100均にも行ってみます✨
    ありがとうございます😊

    • 1月6日