女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
離乳食についてアドバイスください! 鶏そぼろを先日食べさせたのですが、オエッとなってました。 そぼろ餡を作るのに、火をつける前にほぐして小さくしてから炊いたのですが… これ以上小さくならないです。 ブレンダーにかけるべきですか? それともまだ早いのでしょうか? 母…
生後1ヶ月だと1回でどのくらいミルク飲むもんなんでしょうか😵💫?? 生後1ヶ月の息子が全然ミルクを飲んでくれていない気がします。 だいたい1回で70〜90ccトータルで700ccちょいくらい飲んでいるのですがこのくらい飲めていれば大丈夫ですか??😭
心室中隔欠損症と体重増加に関してです。 生後6日で膜様部5mm程度の心室中隔欠損と診断され外来フォロー中です。 生後1ヶ月頃までに33g/日の体重増加を確認し、今後心不全症状の出やすい時期だからと、利尿剤(フロセミド、アルダクトン)を開始しました。 そこから約10日後の1ヶ…
生後3ヶ月ですが、たまに痰が絡んだように ゴロゴロ聞こえます。猫がたまに出すゴロゴロ いう感じです💦 風邪も引いてなく元気なのですが咳払いを なかなか出来ないので縦抱きなどすると 治まるのですが😭 ミルク後に結構多い気がします。 喉からゴロゴロ聞こえたりしてましたか?
少食のお子さんをお持ちのママさん、お子さんは何分くらいかけて朝食を食べますか? うちの子は少食で食べむらもあるため朝食を30分から1時間かけて食べます。 朝起きてすぐにミルクを欲しがるためそんなにお腹がすいてないのもあると思いますが、ミルクをあげないとぐずって何も…
夫名義で私が使用しているiPhoneが壊れたので機種変更しようと思い、夫に委任状と本人確認書類をお願いすると、「嫌」「そんなん知らんわ」と拒否されました なぜかと聞くと「言うこと聞かないから」「お前が勝手なことばっかするから」とのことでした 勝手なことって具体的にな…
11ヶ月の息子が離乳食をあまり食べなくなってしまいました…。元々食に関心がなく、そんなに食べない子だったのですが、9ヶ月頃からBF2袋とバナナを少し、ヨーグルトというメニューで完食し始めました。それがここ数日また食べなくなってしまい、半分くらい食べたところで遊びだしたりし…
生後1ヶ月の娘がRSにかかりました💦 幸い熱もなく、呼吸状態もいいため、自宅で様子を見ています。 ミルクも飲みますが、体力をとられてるのか、1日に1.2回途中で飲むのをやめて寝てしまいます。 1時間後くらいに起こして、足りない分のミルクを飲ませるようにしてるのですが、基…
今まで完母で育ててきて ミルクに移行予定なのですが 色々疑問点が多すぎて不安があります😂😂 今まで夜中起きて泣いたら 添い乳をしてすぐ泣き止んでいました。 ミルクの場合作る時間が必要になりますよね😂 その間は赤ちゃん置いといて 泣かせたままですか? あと みなさん寝…
あと数日で生後2ヶ月になる赤ちゃんを育ててます 体重が増えすぎていること、便秘症で悩んでいます。 生まれたときは2600g台と比較的小さく生まれましたが、2ヶ月目前にした現在、約5500gあります。 完母です。 体重増加のスピードが速いため、泣いてもすぐにオッパイを与えず…
離乳食全然食べてくれない😣 7ヶ月です。 2回食にして1ヶ月経ちますが、 最近また食べなくなりました。 RSウイルスにかかって以降です。 まだ本調子じゃないんですかね? トータルで50食べるか食べないか… この頃、上の子は倍以上食べてたから 比べてはいけないと分かってるけ…
11ヶ月の娘が3日前から咳、鼻水、下痢をしています。 昨日小児科には行きました。風邪です💦 さっきは水便でした💦 昨日夜中も下痢をしていて、下痢が背中まで流れてて敷マットも汚れました。何かいい対策ないですか? それと、ミルクは飲むのですが、離乳食は嫌がって食べません。…
母乳よりの混合の授乳間隔が分からないです😭💦 画像は朝から昼にかけてなのですが、母乳やミルクの間隔はおかしくないでしょうか💦 夜寝る前にミルクをあげる感じにしてたのですが、今日は10分10分飲ませても欲しがったため初めて朝から2回ミルクをあげました。(今朝は授乳間隔が…
もうすぐ11ヶ月になる息子の事です。 先週から咳風邪ひいて喉が痛いらしく、離乳食を嫌がりミルク以外欲しがりません。 もともと離乳食はすごく食べていたので栄養が足りているか心配です😭 風邪の時どんなものあげてますか?
7ヶ月になる息子が昨日から下痢ぎみです😢 5ヶ月から離乳食を始めて1ヶ月半経ちますが、まだ食べムラがあるので1回食で食べれる食材を増やしてる段階です🍚 今まで下痢になった事がなかったので何が原因か心配なのですが、おとといは卵黄の2回目で耳かき2杯食べましたが異常あり…
【オムツ交換した後に授乳(ミルクも)する時の手洗いについて】 皆さんはうんちのオムツ交換した時、毎回手洗いしてますか?? 私は、おしっこだけの時はお尻拭きで手を拭いて、うんちの時はお尻拭きで手を拭いてからアルコール除菌をしています。 オムツ交換のあとに授乳をした…
8ヶ月の睡眠についてです! 10時頃から朝寝(30分~1時間) 14時頃から昼寝(30分~1時間) 19時頃から夕寝(起こさないと夜まで寝る) してます! 20時半ミルク、21時頃には就寝なので 19時からの夕寝をやめたいのですが 何かいい案はありませんでしょうか💦 朝寝、昼寝、の()はそ…
5日から発熱してて 6日から鼻水と痰絡みの咳してます。 お昼寝から起きたら39度超えてます。 昨日耳鼻科で痰切りの薬と気管拡張のシールと 座薬あります。 これだけ薬あれば小児科受診せず様子見しますか? それとも診てもらいますか?? ちなみに5日は凄く食欲あっていつも…
授乳中にコロナワクチン接種した方いますか?? その日はミルクにしましたか? 今8〜9割ミルクで、母乳は張った時1回と精神安定剤みたいな感じで加えさせている程度です。なので気にしなくてもいいのかなぁと思いつつも、少し心配で💦
生後14日目なのですが ミルクよりの混合であげています。 教えていただきたいのですが… 黄色の粘液便につぶつぶのものが 混じっている便なのですが これって普通ではないですかね😢? 娘が新生児のときの便が どのような感じだったか忘れてしまって…。
子供が3時間何やっても泣き止みませんでした。今やっとミルクを飲んで泣き止んでます。 実家が近いので毎日実家に昼間はいるのですが、母も仕事をしているため、夕方までは自宅と同じで一人で面倒見てます。 旦那には甘えだと言われ、私の実の母にも愚痴を話してたみたいです。 …
暑くなってきましたが、赤ちゃんに麦茶どれくらいの頻度であげてますか? あと数日で6ヶ月の息子がいます。 ミルクは日中3〜4時間おきで1回に100から200と飲みムラあります。夜間は飲んでいません。 麦茶は好きみたいで飲んでくれますが、今のところ離乳食の時に1回しかあげてい…
知り合いに3100グラムで うまれ3ヶ月で9キロの子が居ます。 ミルクを欲しがるだけ与え(病院で欲しがるだけ あげていいと言われたらしく 200を1日6回あげてて+泣いたら追加 歩き出したら痩せるし これからもたくさん飲ませるーみたいな 感じですがこれ大丈夫なんですか? ミルク…
生後6ヶ月 ミルクの吐き戻し 12:00にミルクを160飲み、普段通りうつ伏せでご機嫌に遊んでいました。12:30頃、うつ伏せでうぇっうぇっうぇっと100mlくらい大量に吐いてしまいました。飲んだばかりのミルクがそのまま出てきた感じです。 普段、ほとんど吐き戻しすることがないの…
生後7ヶ月の息子、ここ2ヶ月ほど体重が増えず最近動くようなやなったので減ってしまいました… 離乳食はトータル80~90 授乳は6回ほどでミルク拒否の完母です。 曲線真ん中辺りなのですがもともと大きく産まれたのでなかなか増えないのが不安です😣💦 離乳食はよく食べる方なので…
今うちは 7:00 離乳食 10:30 おやつ 12:00 ミルク 200 16:00 離乳食 20:00 ミルク220 夜中におきたら100 このようなスケジュールです! 離乳食はとてもよく食べる子なので 離乳食後のミルクはなしにしました! (保健センターに相談したらやめていいと言われて) 体重も9キロ超…
離乳食をいろんな理由で食べなかったとき、もちろんおなかが空くと思うんですけど、泣いてる場合は母乳やコップでミルクをあげていいのか、再度離乳食にトライするのとどっちが良いのでしょうか。 もう離乳食がぜんぜん進まず、私がおちこみぎみでおかしくなりそうで…
3ヶ月の男の子を育てています! 朝4時頃の覚醒に困っています😂💦 いつも夜18時半頃に寝て 23時〜0時頃にミルク飲んで その後はすぐ寝てくれます。 問題はその次起きた時、、、。 だいたい4時頃に起きるんですけど とても機嫌良く起きるんです。 頑張って1時間くらい寝かしつけて やっ…
ミルクって湯煎で温めなおしてあげてもいいですか?🤔 普段母乳なんですけど乳首が負傷しまして、、笑 もうすぐ2ヶ月の子です。
「ミルク」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
県民の日のディズニーって、やはり混むのでしょうか?? 11/13(木)にディズニーシーに行こう…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…