女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
幼稚園ママの独特な世界に疲れておられる方いらっしゃいませんか?笑🤣🤣 挨拶だけして「寒いですねー」とか当たり障りのない話をして園外ではお付き合いせず深入りはしない、行事に行ってもその時はお話しをするけど終わればサクッとお疲れ様でした!と帰る、こうやって日々過ご…
イヤイヤ期ワンオペ土曜日何してますか🥹?【冬天気ver.】 2歳イヤイヤ期80%👦🏻ママです😌 どこに連れてってもあれいやこれ買って手繋ぎたくないに なるのでワンオペでショッピングモールは自信ないです😇 地方雪国なので天気が良くて公園行ける日は基本的冬は0です笑 室内の遊び場…
一歳、合計睡眠時間が足りてないことがよくあります。 19時半に寝かすと5時に目を覚ましたりします。 21時ごろ寝かすと7時ごろ目を覚まします。 ただいずれの場合も夜間はよく起きます。 朝は公園にいき、10時半から11時ごろ眠くなり1時間程度眠り、その後昼寝はしません。昼…
自宅保育中の方(上に保育園などに通うお子様がいない方) お子様どれくらいの頻度で風邪ひきますか?? 現在1歳児2人を自宅保育中ですが、 2人とも最後にしっかり風邪を引いたのは去年の5月です。 それ以降は1日で熱が下がる程度の発熱はありました。 週3で児童館に行き、夫がい…
年中の息子が今週の土曜日にお友達数人と公園で遊ぼうと約束をしてきました。 ですが、何時に約束したか曖昧で勝手に10時に行こうとしています。 金曜日に時間の確認をしてね!保育園に行く時間に行くよって伝えたらわかりやすいんじゃないかな? と息子に言ったら納得したよう…
いざという時に子供を守れる自信がありません😭 今日は2回折りたたみ式の踏み台が崩れ、2回とも子供に触れていたにも関わらず、あっという間に子供が視界から消えてキャッチどころかなにも身体が反応できませんでした😱😱😱 1回目は子供が変な乗り方をしたためたぶん歪んで崩れてし…
ピアノを弾こうとしたら「弾かないで!」って阻止され、 絵を描こうとしたら「やりたい!」って道具を取られ、 音楽聴いてたら「この曲嫌!」って変えられ、 寝てるうちが自由時間と思い朝散歩に行こうとしたら、起きちゃって一緒に公園行くことになり… みたいな些細な瞬間が積…
自分または旦那さんが自分時間ほしい!とか思ったり言われたりしましたか? 子供が生まれたら子供が第一だし、眠たくてもしんどくても家事育児はこなさないとと思ってますが、最近夫が育児舐めてるの?と言いたくなるようなことばかり言います。 週末はよくお出かけで息子が体を…
残り少ない育休期間 息子(10ヶ月)と毎日を大切に過ごしたいです😭 家にいるとどうしてもだらけたり携帯を見たりしてしまい、沢山遊んであげれていないなと感じます。 そのため、最近は感染症怖いですが、支援センターや子育て広場に行って積極的に遊ぶようにしています💕 5.6歩…
上二人とお友達一人とママで公園に行ったら小学3.4ねんぐらいの女の子達が7.8人居たんですけど次女が長女に怒ったり怒りながら走ったりしてるのを見てその子達がこそこそ話しながら笑ってました🙄💦 ちょ笑いすぎやって~など言いながら目線は子供達😶 なんか私昔から人の目が気に…
いま年少なのですけど、自転車って小学生になってからでもいいですか?笑 本人欲しいと言っていますがストライダー?でもまだいけるかなって感じです 幼稚園終わってから昼寝するので乗る時間ないし休みの日は大体お出かけ行くか公園なので休日も乗る時間あまりないです ストライ…
もうすぐ1歳5ヶ月なんですが、 前にノロウイルスで一家全滅になってから感染症が怖くて支援センターに行けてません…💦 公園かイオンモールなどのキッズ遊び場(あんまり人がいないところ)的なところで済ませてますが、これまでもこれからも自宅保育なのでやっぱり支援センターに行…
寝かしつけについてご相談です😴 生まれてから夜泣きとは無縁で過ごしてましたが、最近寝かしつけに1時間かかったり、寝ても泣いて起きたりと困っています… 何かいい方法はあるのでしょうか? 21時には就寝して朝の7時半~8時には起きる 公園には30-1時間は毎日遊んでいます🥺
価値観の違いってやつでしょうか、皆さんどう思うか意見聞かせてください! 友達の家に下の子の靴を忘れて帰ってきてしまいました。 翌日靴がないことに気付き友達に連絡をしたら、その日は予定ないからいつでもいいよ!と言われました。 私たち家族は行ったことのない公園でも…
夫が上の子を見てくれない… 家の片付けをしたいのになにもできなくてゴミ屋敷みたい 本当に汚部屋すぎて 今家を建ててる途中だから私の実家にいるんだけど、実母も片付けられない人だから全ての部屋が散らかっててものを出すスペースすらない 10LDKもあるのに…… リビングはキッズ…
同じくらいのお子さんの身長と体重はどのくらいですか? 息子は、体重は約13kgくらい身長は約87cmです。 お腹もぽっこりで少しぽっちゃりなのかなと心配で… 食事は 朝→ロールパンor肉まんorたまご蒸しパン(たまに)、前日の残りの煮物など、バナナ半分 昼→パン屋さんのパンorチ…
5歳の娘と3歳の息子がいます。 娘がパパっ子なのですが、パパを独り占めしようとして弟にいじわるです。 娘が休日にイオンに行きたがるので「じゃあみんなで行こうか」となっても「パパと2人で行く!ママと弟は来ないで!」と泣いて暴れて怒って、本当に夫と2人で行ってしまいま…
妊娠中の赤ちゃん返り、どうしてますか😭 最近2歳の娘が わがままになったり 急に癇癪を起こしたり 何言っても ちがう! とか ○○じゃない!と反撃したり 公園で遊んでる他の子を威嚇したり イヤイヤ、甘えん坊その他諸々… で、とにかく手を焼いてます😭 2歳半だし、言葉も増えて…
なんでもかんでも特性に思えてきてしまって辛いです。 4歳3ヶ月の男の子です。 先日発達相談会で診断するとしたらASDかなと言われてしまい、初めて言われたのでびっくりしたのですがそれから沼にハマってしまい全部が特性に見えてしまいます。 定期的に大きい病院で相談はしてい…
2歳児にイライラ… 2人目について 4年半の不妊治療を経て息子を授かりました。 最近2人目について考えるようになり、旦那と相談して4学年差を目指してまた不妊治療を始めようと決意しました。 ところが最近、、、子供にイライラしてしまう事があります。 現在専業主婦なので自宅…
みなさんは、平日お子さんと何をして過ごしていますか? 私は公園→昼食→昼寝というパターンですが、近所の公園へいくつか行っても、同じくらいのお子さんに全然出会いません。 みんな、どこで何をしてるんだろうと気になります! 教えてください。
ほぼ愚痴です。もう何をどうすればいいのかわかりません 保育園に通う3歳6ヶ月の息子が問題児認定されています。 落ち着きがない、お喋りが止まらない 言葉が達者(3歳とは思えない、体感5歳くらいみたいな話し方とよく言われます)、運動が得意、ウルトラマン等のヒーローが大…
幼稚園のママ友ってどうですか? うちは上の子が園バスで通っていて近所にも同じ幼稚園に通っている子はいません。 子どもはクラスで友達付き合いも年少なりに出来ています。 私もクラスのママと個人的にもグループ的にもランチに行ったり子ども連れて遊びに行っていました。 …
公園に親が付き添うことについて。 年少、年長の子どもがおり、家の向かいの公園へよく遊びに行きます。 子どもが公園で遊んでいるのを付き添っていたら、年長の友達が1人で遊びに来ます。国道を自転車で渡って1人で来る子もいてびっくりしました。 年長だと1人で遊びに来るの…
発達障害と定型児の差を見るのが辛すぎて、弱音吐かせてください。 こんばんは。お疲れ様です。 定型児との成長差を見るのが辛くなったので吐かせてください。 二学期の終わりから通学で二年生女子と娘が歩くの遅いからと抜かしたり押したりしてくることが増えて、度々 高学年…
久しぶりにドラゴンボールZみだしたら止まらなくて 今日一日中アニメみておわった😂😂😂 罪悪感から夕方公園いってきたけど 小学生のお兄ちゃんが子どもら相手してくれてたから ママ友とくっちゃべりながら子どもらの後ろをダラダラ歩くだけという体たらく( ̄▽ ̄;) 明日はちゃ…
保育園の懇談会のあと、子供たちが近くの公園でみんなで遊びたいと行って、行ける人は行ったようです。 私はあまり大人数が得意でないのと、下の子(10kg)もずっと抱っこしてるのも辛いので、遊ばず帰ってきました。 もちろんうちの子も遊びたい!となったのですが、説得して帰り…
毎日、午前中は支援センターへ、午後は公園に連れて行っています。 同じ方いますか? 毎日出かけるのに疲れてしまって… と言っても家の中で遊ぶのにも息子も飽きてしまっているので外に連れて行った方が遊んでくれるんですよね… テレビばかり見せるのも良くないなと思って頑張っ…
生後5ヶ月の娘が音に敏感な気がします… 普段、近所の公園やホームセンターにベビーカーでお散歩しておりその時は眠い時以外はグズらないのですが先日電車で外出した際には周囲の音にびっくりして泣いてしまいました💦 電車のブレーキ音、ホームのアナウンス、おじさんのくしゃみで…
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…