※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自転車の練習を始めた年齢について教えてください。4歳になる子供に自転車をプレゼントしたいです。

自転車の練習はいつから始めましたか?👦👧

現在3歳、今年の春に4歳になる子供がいます。
誕生日プレゼントに自転車を買おうかと思います✨よく公園などで補助輪ナシの練習してる子を見かけますが5~6歳くらいに見えるのですが⋯皆さん何歳くらいから練習させましたか?
1人目なのでよく分からず。

教えてください😊

コメント

ゆう

個人差ありますが、長男は3歳6ヶ月から、次男は3歳からはじめました☺️
補助なしで大丈夫です!
へんしんバイクとか、その辺を乗ってたらすぐ乗れるようになりました☺️

s

ストライダーは乗ってますか?
乗ってるからすぐに補助輪なしで
乗れるようになるとよく聞くので
もう練習を初めてみてもいいかもしれません😊

娘は3歳で乗れるようになりました!
最近全く乗る機会がないので
また乗れなくなってる可能性はありますが😂

晴晴

上の子は4歳誕生日に自転車買ったのに(本人希望で)、年長でようやく乗れるようになりました😂本人のやる気がなくなかなか練習してなかったので💦
下の子は、やはり上の子のマネがしたいので4歳で乗れるようになりました。

ママリ

うちも4歳の誕生日プレゼントに自転車買いました。
最初は補助輪つけて練習して4歳台で補助輪なしに乗れるようになりました。

練習も2週間に一回とかとびとびの間隔でしたが大丈夫でした。

ストライダーも乗っていましたが自転車は少し大きめ18インチを購入したので最初かなり苦戦してました。

はじめてのママリ🔰

ストライダー乗っていたらすぐ乗れるようになると思います。3歳なったかならないかくらいの子が爆走していました💦

うちの子は幼稚園で練習したみたいで4歳半で乗れるようになっていました。

はじめてのママリ🔰

4歳半の時に自転車買いましたがなかなか乗らず…本格的な練習は6歳になる少し前から。ただ、酷暑で練習が中断して補助輪外れたのは6歳半です😓
ストライダーも持ってたのですが、やはり興味なしで置物でした😭

ストライダーにバンバン乗ってたお友達は、いきなり補助輪なしで乗れるようになったらしいです!