
来月帝王切開で3人目を出産予定です。夫に双子をワンオペで任せることに不安がありますが、頑張ってもらうしかありません。皆さんの経験を教えてください。
帝王切開で下の子を出産した際、旦那さんに
上の子(複数人)をワンオペで任せた経験がある方、
わたしに勇気をください😩💦
来月帝王切開で3人目を出産する予定で、
9日間夫が上の双子をワンオペで面倒見る予定です。
(両実家ともに頼れる状況ではありません)
双子が生まれてから今まで夫はワンオペで
丸一日世話したことがありません。
そのうちの1日は託児所の予約が取れたのですが
他の日はすでに予約がいっぱいで
思いつく限りのサポートも問い合わせしましたが
すでに4月まで予約がいっぱいとのことで
やはり夫に頑張ってもらうしかなさそうです。
本人にやる気はありますが(過酷さが分かっていない為)
今まで何もやってこなかった人が
双子を1人で見るって相当ハードル高いと思っています。
毎日それをやってきた私から見ても
ワンオペの経験なしの人間がいきなり双子育児は
難しいと思うし、わたしも不安です。
同じ年齢の暴れん坊2人をでっかいベビーカーに乗せて
(しかもベビーカー拒否)スーパーに行く大変さや、
コンビニなんて通路が狭すぎて入れないし、
公園や児童館で2人同時に監視する大変さ、
常に言葉の通じない双子を連れて
行動しなければいけない大変さも
今のところ理解していません。
とはいえ、やってもらわなきゃ困るし
今まで私がやってきた双子育児の苦労を
少しでも分かってもらえるチャンスだとも思うので
思い切って任せようと思っています。
夫は子供のことは大好きで、
子供も夫のことは大好きです。
(めっちゃ激しく遊んでくれる人みたいな認識です。)
単純に家事スキルと育児経験が非常に乏しいだけです。
ご飯は可能な限り冷凍で作り置きして
子供の世話だけに集中できるようにして
入院しようと思っています。
不安だらけですがどうにかなりますよね😭??
みなさんもどうにかなりましたよね・・??
大変だとは思いますが、
夫にとっての最初で最後のワンオペ双子育児が
いつか彼の中で思い出になればいいなと思ってます・・
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままま。
うちは双子ではありませんが、
切迫もあり出産から退院まで11日上二人を旦那にまかせて、3人目帝王切開しました!
弱音の電話がかかってくる事はありましたが、なんとかなりましたよ!🤣
双子ちゃんは更に大変でしょうが、、可愛い赤ちゃんの為、
パパに踏ん張ってもらいましょ😭
帝王切開ほんとに産後が辛いですが
ママは心配する事がたくさんあって、自分の回復どころじゃないですよね😭
遠くから安産をお祈りしてます🍀*゜

なっちょ
一人暮らしの経験があるとか、元々ポテンシャルはあるけど普段やってないだけなら、意外に結構イケると思います!
双子ではないですが、上の子2歳下の子半年くらいの時に私が突然の急病で緊急入院しました🚑
本当にある日突然、だったので何の準備もなく全て夫に丸投げでしたが、なんだかんだ乗り切ってくれ、なんなら上の子が、「パパが朝食にピザトースト作ってくれた❤️」とか言っててびっくりしました😳
双子ちゃんだとまた全然違うのかもしれませんが、、
あとはできる限りたくさん準備するのも素晴らしいと思いますが、外食もOK、出前もお惣菜もOK、たった1週間ちょっとだし、洗濯がたまってもOK、パンツなかったら買っちゃえ、とにかく元気に楽しく過ごして、という気持ちで任せても良いと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
高校から社会人までずっと寮生活なのでカップラーメンしか作れないですが本人はなぜかやる気はあります😂
たしかに全員元気に乗り切ってくれたらとりあえず100点ですよね😂💕- 2月20日

chibi
やる気があるならやってもらいましょー!すごくいい機会だと思います˙ᵕ˙⑅
無理という旦那さんが多い中でやるって言ってるのは素晴らしいと思いますよ✨
今のうちに旦那さんに家の事と双子の面倒を見る日を作られてはいかがでしょうか。
双子ちゃんはおいくつですか?
-
はじめてのママリ🔰
なぜかやる気はあるんです😂
最初で最後だから頑張るって言ってます😂
双子は1歳8ヶ月になります!
喋れないのにイヤイヤ期が始まってきてわたしとしては今がかなり大変なのですが夫は家にいないのであまり大変さが分からないみたいです😂- 2月20日
-
chibi
1歳8ヶ月なんですね✨️年子になるんですね☺️
確かにイヤイヤ期大変ですよね˙ᵕ˙⑅
でも旦那さんがやる気あるのであれば今やってもらったほうがこれから先のためにとてもいいと思います(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
そしてパパならイヤイヤあまりしないとかもらあるので任せましょ♪
(うちの子たちが私の前ではイヤイヤ期全開でしたがパパにはイヤイヤしない子達です)
ママは出産に力を注いでください✨️- 19時間前
-
はじめてのママリ🔰
たしかに私には甘えてぐずりまくってますが夫にはあまりそういう姿を見せないらしいです😂
もしそうならママがワンオペするほど大変じゃない可能性もありますよね😂
もう私も心を決めて思い切って任せてみたいと思います🥹✨- 10時間前
-
chibi
もしそうだとしたらパパも大丈夫ってやってくれることが増えると思います✨️
お子さんが増えるからこそパパの出番は格段に増えるのでやってもらいましょー!
出産がんばってくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”- 9時間前
はじめてのママリ🔰
弱音の電話😂😂
普段から母親はこれをやってるんだよと言いたくなりますが旦那さんも必死に頑張ってくれたんですね😂✨
やはり何とかなりますよね、絶対🥹
案ずるより産むが易しじゃないですが、今から考えすぎるよりその時にやらせてみた方が良いですよね😭
頑張らせてみたいと思います😂