※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の息子がいて、8月に職場復帰します。手術のため断乳を考えていますが、ミルクの置き換えや回数の減少についてアドバイスが欲しいです。離乳食後の授乳は無くしても良いでしょうか。

現在1 1ヶ月の息子です。
8月で1歳、職場復帰(託児所利用)なります。

現在、早朝授乳
   朝、昼離乳食後授乳
   3時授乳
   夕方離乳食、寝る前に授乳という形です。

 
今週私の手術があり抗生物質使用のため断乳(?)します!
ミルクは1歳くらいまであげた方がいいと聞いたのですが、、

上の通りに授乳をミルクに置き換えたんでいいんでしょうか?
それとも復帰に向けて、ミルクの回数を減らしていったほうがいいんでしょうか?

朝、昼の離乳食後の授乳は、飲みが悪いので無くしても問題ないでしょうか?💦💦



アドバイス頂けると嬉しいです。



コメント

Ogiiii-m

ミルクは必ず1歳まであげなければというわけではないですよー^^
離乳食食べる子であれば、ミルクの量は合わせて減らしていけばよいです!!
飲みが悪いのは離乳食たくさん食べててで満足な感じからですかね?
それなら良いと思います!

託児所の先生と入園前にお話しありませんか?先生にもお話しすると良いかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あっそうなんですね!!絶対あげなきゃいけないものかと思ってました💦

    朝と昼の離乳食後だけ、授乳の飲みが悪いので離乳食たくさん食べれているから⋯なんですかね?そう信じたいです(笑)

    託児所の先生とは昨日話したところでして、、話しそびれました😨また話す機会あるので聞いてみようと思います!ありがとうございます!

    • 4時間前