
夕方から夜にかけて熱が出る子どもについて、明日病院に行くべきか、連休明けまで様子を見るべきか悩んでいます。また、初めての小児科での診断があまり良い印象ではなく、再度同じ病院に行くべきか迷っています。どうしたら良いでしょうか。
夕方から夜にかけて熱が出てる場合、どう対応したらよいのでしょうか?
初めてのことでどうすればよいかわかりません。。
夕方〜夜だけ熱が出て3日(熱が出た日から換算すると4日)経ちました。
熱が出た翌日に小児科へ行き、風邪との診断。
痰絡みの咳と鼻水も出てたので、痰切りのお薬と坐薬だけもらいました。
日中お熱が出ることはなくなりましたが、夜にかけて熱が出ます。
今日から目やにが出始めました。鼻水がでてるからかなあと思ってますが、取ってもすぐに出てくるのできりがありません。
睡眠は鼻詰まりで寝苦しいのと、咳がでて度々泣いて起きます。
日に日に元気にはなってきていますが、まだ疲れやすい感じです。
明日病院に連れて行った方が良いでしょうか?
それとも連休明けまで様子見るべきでしょうか?
仕事もあるのでどうしようかと…(託児所なため日、祝日関係なしです)
また
先日引っ越してきたばかりで、初めてかかる小児科での診断でした。しかしそこの先生が冷たいところであまりいい印象がなく正直そこにはかかりたくないです…が、経過を追う意味でもう一度同じところにかかったほうが良いですよね…?
色々質問すみません💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
#8000に電話して夜間空いてる病院を受診された方がいいと思います💦
はじめてのママリ🔰
うちの子が2歳前に夜間だけ熱が出てて病院を受診して採血をしたらCRP?みたいな数値が異常だったみたいで入院手前と言われました💦
はじめてのママリ🔰
#8000の存在忘れてました💦
いままた高熱出て寝苦しそうだったので坐薬入れて様子見てます😢
入院手前💦怖い思いされましたね…とりあえず朝一で受診しようと思いました😭