
1歳11ヶ月の娘が呼んでも無視することがありますが、これは普通のことなのでしょうか。公園では夢中になっていると無視し、家でもわざと無視することがあります。
1歳11ヶ月になったばっかの娘について
基本呼ぶと振り向きますが公園とかで何かに夢中に
なってると呼んでも無視で走っていきます
人がたくさんいると割とこちらを意識してくれますが
誰もいない公園とかだと自由奔放なときがあります
家でもたまに呼んでもわざと?むししてる?って
ときもあります。(何度も呼ぶと基本わざと呼んでるのがわかって無視してきます)
これは別に普通のことでしょうか??
- 👶(妊娠23週目, 2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もそうです!

マーガレット
無視されますよねわかります😂
あれ?耳聞こえてない?と思って「ドーナツでも食べるかあ」とか言うと「ドーナツ、食べう」と寄ってきます。聞こえとるやんけと思います笑 無視してるんですよね、子どもなりに😂公園とかでは心と頭が「公園!公園!」といっぱいになっているので聞こえてないのかなと思います。子どもってそーゆうもんかなと思ってました🤔
👶
ありがとうございます😭😭
失礼な話ながら特に心配はされてないですか??😢😢なんか呼んでも振り返らないとか
色々考えてしまうことがあって😖どこまでが呼んで振り返らないになるのかな?とか考えちゃってしまうことがあります。
はじめてのママリ🔰
特に心配してないです☺️
自分の名前は言えるので認識しているし、楽しくなると声が届かなかったり、親に止められたくなくて聞こえないふりをするのはよくあることかな?と思ってます。
保育士をしていたのですが、あるあるだと思いますよ!
👶
保育士さんなのですね!!
めちゃくちゃ心強いです
赤ちゃんや小さな子など親戚にいなかったのであまり慣れてなくてわからないことだらけでした😭おっしゃる通り自分の名前言ってるので認識はしてますね確かに🤣
ちなみに話が変わって申し訳ないので
眠い時?とかなのか
たまに一点をボート見つめてる時があるんですがそれも別に普通ですか?
そん時は呼んでも目線は変わらず
聞こえてんの?ていうと
一点を見つめたまま聞こえてないー!と言ってきます💦ただぼーっとしてるだけですかね?😓😓
はじめてのママリ🔰
それも普通だと思います🙆♀️
大人でもぼーっとするとそうなりますよね!
寝るときも、ぼーっと一点を見つめてから寝落ちする子多いです☺️
うちの子も指しゃぶりしながら一点を見つめてぼーっとしてる時ありますよ😂