※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

入園式に夫婦で参加している方が多いか、祖母の参加について知りたいです。旦那が行けないため、母を連れて行くか一人で行くか迷っています。



入園式もう終わった方

夫婦揃ってる方が多かったですか??

祖母が参加してる方もいましたか??

旦那が行けないので母を連れて行こうか
わたし1人で行こうか迷ってます😮‍💨💭

みんな夫婦参加ですかね、、
あそこ旦那さんいないの?とか思われそうで…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

祖母と参加されてる方は見たことないです🤔
ちなみにうちは2人共、私1人で参加です💡意外と1人の方もいますよ💡

はじめてのママリ

今年の話ではないですが
祖母を連れてる人がいて
え!?!と思ってしまいました💦
シングルマザーの方でしたが…
お父さんが来てないから
お父さんがいないとは思わないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    付け加えると
    ・他の兄弟が具合いが悪い
    ・仕事の都合でどうしても無理
    ・パパ自身が具合が悪い
    など1人で参加する理由に
    シングル以外の理由は
    山ほどありますよ💭

    • 4月3日
ハル

入園式参加したのは2年前ですが、7割両親が参加、ほかに母親・祖母や父親・祖父で参加されてる方達が2割くらいいました。保護者1人で参加は私だけでしたが、多分浮いてはいませんでした。

tama

上の子のときの3年前は8割父母出席でした!
でもママだけでも浮くってことはなかったです。
祖母が来てる所はなかったです。
保育士してますが、たまーにママとおばあちゃんで来られる方もいましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さんなのですね😌
    あそこ不仲?別居?とか思わないですか?🤣

    • 4月3日
  • tama

    tama

    思わないですよ!
    でもおばあちゃんと来られる方はシングルの方が多い印象です。
    ママだけでも何とも思わないです!

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私だけで参加しようと思います😌

    • 4月3日