「生後1ヶ月半」に関する質問 (69ページ目)

生後1ヶ月半、母乳寄りの混合です。 おっぱいを吸いたいだけ吸わせてるんですが、そうすると1回につき片側20分前後、長いと30〜40分吸ってる時もあります。 そんなに長く吸ってて母乳出てるんでしょうか…😅 一応左右どちらもあげてます。
- 生後1ヶ月半
- 母乳
- 混合
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後1ヶ月半、全く寝ません。 夜もギャン泣きしてすぐ起きます。本当に疲れました、、少しでいいから睡眠時間欲しいです。ずーっと寝不足です。
- 生後1ヶ月半
- 睡眠時間
- 寝不足
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 2





【夜の睡眠時間が短くなってきて心配です】 生後1ヶ月半の子を育てています。 母乳とミルクの混合で、夜の寝かしつけのみミルクを足しています。 夜8時 お風呂 9時半 寝かしつけ 10時 就寝 と言った流れで2週間前は夜の睡眠時間が6〜7時間ありすごく助かっていたのですが、…
- 生後1ヶ月半
- 母乳
- お風呂
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- こてっちゃん🔰
- 1



【抱き癖ってあるんでしょうか??】 生後1ヶ月半のままです。 新生児の頃は勝手に寝てくれていたのですが、だんだんと抱っこじゃないと寝てくれなくなってしまいました。ベビーベッドに置くと起きてしまうし、物音にも敏感になってしまい…ここ最近はずっと抱っこ紐をして過ご…
- 生後1ヶ月半
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- ベビーベッド
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 10





【北海道の寒さに対応するためのサロペットの着せ方について】 よく短パンのロンパースやサロペットが売ってますが、これからの季節だと短パンじゃ寒いですよね。 かわいいから着せたいのですが北海道に住んでるので短パンじゃ...でも生地的にはこれからの季節に着そうな服だし…
- 生後1ヶ月半
- 赤ちゃん
- 北海道
- ロンパース
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 1

里帰り出産の赤ちゃんの移動グッズについて 生後1ヶ月半(来年1月半ば頃)で実家のある中国地方〜関東まで新幹線(3時間程度)で移動しその後高速バス(1時間程度)か電車(2回乗り換え 40-50分)で自宅へ戻る予定です。 抱っこひもはエルゴベビーオムニブリーズ(生後1ヶ月〜使用可能)、…
- 生後1ヶ月半
- 里帰り出産
- エルゴベビー
- ベビーカー
- 抱っこひも
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後1ヶ月半です。 今朝から鼻水がでてくしゃみと咳をしてゼコゼコ言ってます。熱はなく、母乳も飲んでくれてるのですが、明日飛行機に乗せて里帰り先から自宅に帰る予定です。 受診した方がいいのか、飛行機に乗せても大丈夫なのかわかりません。どうしたら良いでしょうか…
- 生後1ヶ月半
- 母乳
- 里帰り
- 飛行機
- 夫
- はじめての子育て中ママン🔰
- 1


【ミルクをあげても眠れない原因について】 生後1ヶ月半の男の子のママです。 夫がミルクをあげたらすぐトロンとして寝るのに、私の時はミルクあげても目をこれでもかと開いて手足バタバタして全然寝てくれません。なので、あくびしてるのに興奮?して全然寝てくれません。同じ…
- 生後1ヶ月半
- 眠れない
- 男の子
- 夫
- ミルクの量
- はじめてのママリ🔰まやこ
- 0



【お出かけの服装】生後1ヶ月半の女の子ママです。 もう少しで予防接種が始まり、だんだんお出かけもしたいなと思っているのですが、首がすわる前のお出かけ秋服はどのようなものがいいでしょうか?? 住んでいるのは山形なので朝晩はだいぶ涼しくなってきました。 いろいろ調べ…
- 生後1ヶ月半
- 予防接種
- 服装
- 女の子
- ロンパース
- はじめてのママリ🔰
- 1





