女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
専業主婦だったけど、 2人目産まれてから 二人育児が思ってたより大変で 保育園に入れてワーママになった方いますか? 1人目の時は 育児が全然ストレスじゃなく ずっと専業主婦がいいと思っていましたが、 2人目産後から二人育児がめちゃくちゃ大変で 短時間保育でパートをして…
これってどうなんでしょうか…長文ですみません。 子ども同士が仲良くて3人グループで仲良くさせてもらってます。園が終わった後も公園に行ったり楽しく過ごしてたのですが、最近もやっとする事が何度もありまして💦お誘いしてくれるのは本当に有難いのですが、何故か当日に連絡き…
頭痛、肩こりと首こりと姿勢矯正して欲しくて鍼灸整骨院に9月から週2回ペースで通っていました。 凝りは確かに良くなりましたが姿勢矯正は効果はまだわかりません… 首や肩は良くはなりますが…1年~半年くらい通ってもらわないと姿勢改善は効果はみられないと言われました…しか…
このお仕事二つ、どちらがいいと思いますか?? 私のプロフィールですが20代後半。6年間専業主婦。前職は事務。上の子は幼稚園。下の子は保育園(時短なので8時16時) 上の子は幼稚園ですが18時半までの預かり保育を使います! A社 ・派遣会社経由 ・11月頭に会社見学予定なので確…
私がもっと可愛くて優しくて家事もできたら愛されてたのかなぁ😭 1人目妊娠中に浮気をされた時からもう旦那には愛されてなかったと思う。けどそれでも再構成を選んで乗り越えていこうと思って頑張ってきたけど、毎日雑に扱われて、起こしても手で払いのけられ、何も褒めて貰えない…
鹿児島市にある和田保育園について教えてください。 和田保育園の雰囲気や口コミ等なんでも良いので情報をください。 専業主婦のため、これから働きたいと思っても、谷山地区では点数が低くてなかなか入れない状況です。市役所に聞いたところ、和田保育園なら入れるかもと聞いた…
育休1年取った方、日中どんな過ごし方してましたか? 1人目は5ヶ月内に保育園預け復職しました。 ちなみに私は専業主婦向いてなく、育休中はネガティブモードでした。復職して子供と離れ、天国だ!と思ってしまったタイプの親です😰 2人目は色々あって育休1年取るつもりでいます…
プレ週3の方教えてください😂😂 プレに希望を持ちすぎている在宅ワーク(パート)主婦です! プレに通ってから精神的に楽になりましたか?それともお昼寝しなくなる確率高いと思ってますので、逆にその他の平日がきつくなるとかありますか??(それでも休めるからいいとかでも…) 昼…
同い年の友達に奢ることってお祝いとか以外ないですよね?私は専業主婦、友人は独身で正社員です。主人と3人で出かけると(主人と友人は元々知り合いではないです)奢るよと勝手に言うので嫌です。主人にも言っていますが皆さんはどう思いますか?
幼稚園に入るとお友達のお家を行き来することが、増えますか??🤔今まで保育園で、皆さん働かれていたので、行き来することはなかったのですが、幼稚園に入ると専業主婦のかたも多く戸惑います🤣(今は預かり保育で働いています)正直ママ友との付き合いの少ない保育園のままが良か…
復帰するか辞めるか悩んでいます。 久しぶりに質問させていただきます。 2021.4月に息子を出産し2年間育休をとり、来年度4月から復帰するつもりでしたが、、、 まだ息子といたいと思ってしまい仕事をやめるか悩み出しました。 しかし、お金の関係で無理なのはわかってるんです。…
1人でまだお留守番が出来ない小さいお子さんをお持ちの人で仕事 (パート) をしている人、子供の長期休暇は仕事はどうしていますか? 長期休暇とは、夏休みや冬休みなどのことです。 ちなみに、私は専業主婦で、5歳の子供がいます。 子供は重度の知的障害児のため、市の発達セン…
下の子の手が離れ専業主婦から パート面接の第一歩に踏み出しました😵😵😵 あっという間に堅苦しくもなく面接は終わり ホッとしていますが、手応えがあるわけでもなく…笑笑 1週間以内に連絡が来ることを願うばかりです😅
また旦那に勝手に児童手当おろされてた…… 何回目? おろしてまた給料入ったら振り込むつもりだった? 1回も振り込まれてないんですけどー😂 私が通帳しまってあったのに勝手になくなるし 旦那は知らんて言っておきながら通帳は車にあるし…… おいおい、知らんじゃねぇよ…… 本当に…
子供の健診などに出す家族の職業のところって、 パートならパート、専業主婦なら主婦?無職? 会社勤めなら会社員でいいんですよね?
妊婦の専業主婦で子供は幼稚園に行っています。 同じ方いらっしゃいますか😊?? みなさん、日中は何をされていますか? 午前中は洗濯や掃除して夕飯の準備をしとくって感じなんですが、すぐ終わってしまい 贅沢な悩みですが何しよう、、となります。 つわりも落ち着いてきたし…
突然話しかけられると、うまく返せなくて落ち込みます🥲 送迎の時にせっかく他のママさんが話しかけてくれたのに、突然だったので、頭が回らずそっけない返しになってしまいました💦 喋るぞ!という時は、心構えが出来てるので普通に会話できるのですが、不意にという時は、いつも…
つみたてNISAなど勉強してから やりましたか? やろうと思ったきっかけや、やってみてマイナスになったときの対応など少し教えていただけたら嬉しいです。 始めたいけど専業主婦でリスクあるかなと怖いです。 だけど副業でマックス稼いだのでそれをうまくできないかなとも考えて…
今より月収を30万増やしたいです。 今は専業主婦です。 なんの資格もありません… どんなお仕事なら30万稼げますか😔
妊娠、出産、育児って本当は尊い仕事じゃないんですか? 何でこんなにも女はできて当たり前、そういう風潮なんですか? 人をひとりお腹で育て、出産し、育てるって簡単じゃないですよね? どうしてそんなに簡単にいやいや余裕でしょなんて言えるのか。 別にそれで対価がほしいな…
最近、封筒貯金に興味が湧いて いくつか項目を作って貯金を楽しんでいます いまある項目が 特別費(イベント、プレゼント等) 車検、車税(2台分) 旅行費 医療費 の4つです 今月から車のローンも始まるため、 手をつけない用の貯金に回せなくなります 手元に残るお金が…
年末調整、有休消化、パートを辞めるタイミングについて🙇🏼♀️ 扶養内のパートで働いてましたが、8月から悪阻でずっとお休みしてます。 年内に辞めようと思うのですが、有給があと9日残ってます。 そしてもうすぐ年末調整の時期だということに気がつきました。 自分で確定申告を…
最近、イライラがひどくてしんどいです。 専業主婦、夫は毎週どこかで泊まりの出張、平日の帰宅は22時過ぎます。 息子は本当に甘えっ子でママ大好き、ずっと着いて回ってます。 夫が土日休みなので、月火曜日くらいは息子のワガママもにこにこ見てられるのですが、木金曜日くらい…
【パートか内職か】 現在専業主婦で1歳8ヶ月の子どもが居ます。 家計の為に来年4月から働こうと考えています。 外に働きに出るのであればパートで、子どもは夫の職場に付属の院内保育所に預ける予定です。本当は子どもが3歳までは自宅で一緒に居てあげてたいと思っていたので自宅…
子育てについてです。 今1歳2ヶ月の息子がいます。 今旦那が出張中でしばらくワンオペになるのですが…心が折れてしまい少し聞いていただきたく投稿しました。 私は専業主婦で実家も離れており、住んでいる場所には仲のいいママ友や同級生の友達もいません💦 子どもの事は本当にか…
専業主婦だけど、 夫にもっと家事も育児も協力してほしいってダメなことですか?😢 主婦は家事も育児も休みなくて 今日も疲れてイライラしちゃってたら向こうもイライラしてきてしまって。生理前でイライラしてるのもあると思いますが、もっと積極的にやってくれてもいいんじゃな…
上の子が小学2年生になる2024年度から、下の子を年少2号で保育園に入れたいと考えている現在専業主婦です。 可能なら現在上の子が通っているこども園に入れたいです。1号認定ならほぼほぼ兄弟枠で入園できると思うのですが2号となるとやはり難しいですよね…。 市に2号認定の申…
夫 I年間単身赴任 みなさんならついていきますか? 夫 地元に単身赴任なので、一年間は実家に住むため夫だけなら家を借りなくてすむ 私 地元は隣の県 実家に帰れなくもないが家が古くて狭いので赤ちゃんには危ない 両親はまだ働いているため日中はワンオペ はじめ半年の…
保育園の入園時期について質問です。 息子が2022年7月生まれで、私は専業主婦をしています。 私も夫も出来れば息子が1歳になるまでは、保育園に預けず、私と一緒に過ごしたいと考えていました。 なので、8月、9月くらいに途中入園という形になります。 しかし、途中入園は空き待…
専業主婦でほぼワンオペに疲れました。 私が仕事するのに旦那は反対はしません。やりたいならやればいいって言ってくれてはいますが、旦那の仕事のルーティーンを今までずっと見てきて、私が働いたとしても私の負担が増えるだけなのかなって思います。きっと育児家事仕事を全部や…
「専業主婦」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
香川県の善通寺駐屯地イベントが来週あると思いますが どんな感じなんでしょうか? 飲食店とか…
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…