※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

フリーランスで扶養内で働く場合、社会保険や年金の切り替え、開業届けは必要ですか❓確定申告は自分で行う必要があります。

フリーランスの方に質問です。

最近、フリーランスと言う言葉をよく耳にします。少し興味があったので調べてフリーランスの意味はわかりました。私は今専業主婦ですが育児や家事の合間に稼げたらと思い色々サイトで探して1件お仕事をいただけました😊

フリーランスになるにあたって社会保険や年金の切り替えが必要な事や開業届けが必要とありましたが現在、専業主婦で扶養に入っています。フリーランスといっても今現在は扶養内で働きたいと思っています。その場合は社会保険や年金の切り替え、開業届けはどうなりますか❓😅

また確定申告は自分で行かないとだめですよね❓💦
全て携帯で仕事を受けて在宅ワークになります。確定申告をするにあたって必要な物ってありますか❓ただ、収入がわかればいいんですかね…🤔💭

質問ばかりですみません。わかる方いましたら教えていただけると助かります🥺

コメント

ママリ

私もざっくりとした知識しかないですが、年間所得が20万を超えるなら確定申告が必要です。
超えなくても住民税は収めないといけないので、申告が必要です。

社会保険の扶養は年間130万を超えなければ扶養のままでいられるはずです。

開業届はとりあえず年間数百万稼がない限り必要ないと思います!