※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
萩ママ
家族・旦那

私が正社員フルタイム、夜勤ありです。夜勤で変動しますが、月の手取り…

お世話になります。
私が正社員フルタイム、夜勤ありです。
夜勤で変動しますが、月の手取り色々引かれて18万〜20万程です。
義理両親と同居していて、私が帰り1番遅く、義理母は無職です。
そのため、夕飯は義理母が作り置きしてくれて、食費月3万旦那が渡してます。(家族3人分)
私は日用品や自分と娘の必要経費(生命保険2種類と円とドルの積み立て、学資、携帯代、幼稚園費、車の保険)の引き落としがあります。
固定費引き落としが毎月5万程、日用品やガソリン代で4万〜5万程クレカ引き落としです。
片道20キロなのと、車必須地域なため、車は手放す事は出来ないです。
学資は17年満期で400万円とドルは将来の年金になればとコツコツ積み立てしている状態です。(60歳〜80歳まで受け取れる様になってますが、何かあれば、解約可能です。)
私の給料からの引き落としがざっくりこんな感じです。
もちろん食事以外は家事と子育てやってます。
夜勤入りと明けの日は、寝ずに子育てしてますし、私が1番寝るの遅くなります。
日勤は9時17時、夜勤は月4回〜5回程で、17時〜翌日9時です。
義理兄嫁は専業主婦ですが、ほとんど料理はせず、買った物とかで済ませますが、義理兄嫁は家で子ども見てて、家事育児やってて、大変よねー
嫁子ちゃんは、外で働けるから、息抜きになるから良いわよねーと言われ、旦那からは仕事から帰ってきたり、休みの日だらけてると思われてます。
いつも幼稚園で預かり保育なので、休みの日や夜勤明けの日は早めに幼稚園のお迎えに行ったり、掃除、洗濯、片付け、夜勤前には次の日の幼稚園の準備等できる事はやってるつもりですが、義理兄嫁と比べられ、義理兄嫁からは嫁子さんはお金なくて大変ねー我が家はお金あるから〜とマウント取られたり、色々ストレスです。
私が悪いのでしょうか...?
義理兄嫁から子どもがかわいそうとまで、言われました。
旅行にも行けないし、我が家の様な良い車もない、マイホームもないからだそうです。
車は私が新車でwish買って6年目、旦那VOXY新車で買って4年目なので、今購入は考えていません。
旅行は私が医療従事者なため、コロナを考えて自粛している状態です。
マイホームは娘が小学校へ上がるタイミングと前々から思っています。
我が家の娘ってかわいそうなんでしょうか?
子どもに迷惑かけてるのでしょうか?
娘の前で平気でかわいそうとか言われ、悲しくなります。
義理両親や旦那は私をだらけてると思ってるだけなので、勝手に思ってろという感じでスルーしてます。
※批判はご遠慮下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

何がかわいそうなのかわかりません😅娘さんとの時間も作ってるんですよね?

車も壊れなきゃ10年以上乗れるし、6年4年で買い替えないですよー😅

どんな車か知りませんがそんないい車なの?へぇーって感じですね💦

マイホームも自分のタイミングとかあるし、全てにうざいなと思いました。

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます。

    娘との時間は作っています。
    夜勤明けの日や休みの日は早めにお迎え行って、天気良ければ公園も行きますし、子どもがやりたいという事は付き合う様に時間あけてます。
    仕事してるので、休みと明けの日以外は夜7時〜娘が寝るまでの時間、土日祝日も仕事なので、家族3人で近くにお出かけとかは難しいのは事実あります。

    走行距離も年間1万以上なので、買い替えのタイミングが来たらと思ってます。

    義理兄嫁の車はアルファードの特別仕様車で義理兄はプリウスαです。

    我が家は娘が小学校に上がるタイミングならば、娘が自分の部屋好きな様に決められるねとなった事と、今より利便性がいい所に引越ししたいとなった場合、簡単に手放せないからという理由で、小学校上がるタイミングでとなりました。

    • 12月12日
ゆい

何が大変って同居が一番ストレスだと思います😇

同じく夜勤のある仕事をしていますが、どれだけ疲れるか…

私も同居で、明けの昼過ぎとかまだ寝てるの⁇と大声で言われてイラっとしますね。
いや私9時まで働いてたんだが🙄

子供が可哀想とも思いませんし、早く出て行けるといいですね!応援してます!