女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
多少の地域事情もあるかもしれないので、北海道在住の方限定で、夫婦共働きワーママさんへ質問でしたいです。 生活は旦那だけの給料だけだときついですか? うちは夫婦ともに正社員ですがお世辞にも給与が高いとはいえず、 仕事を辞めて専業主婦になるのはカツカツすぎて難しいで…
子供無しで専業主婦の方って毎日家で何をしてますか? 朝ごはんは2人とも食べないので、起きてすぐ主人を仕事に見送って 洗濯、簡単な片づけ・掃除、お昼ご飯 を済ませたらもう1日のやる事が終わりです。 主人が帰ってきたら一緒に買い物に行くので夕飯の支度などもありません…。 …
専業主婦歴1年3ヶ月となり料理のレパートリーが少なすぎるのが悩みです(´;Д;`) 皆さん簡単な得意料理やよく作るもの教えてください。 9ヶ月頃の子を育ててるママさんも離乳食でよく作るメニューなど教えてください😂
〜専業主婦〜 専業主婦でいる事が、辛い、不安、価値が見出せない、つまらない?などと感じている方いませんか?? 良かったらお話したいです😢
今6wで、ここ一週間まともに眠れなくて困っています。 5w入った頃から夜眠いにも関わらず、ベッドに入って寝ようとすると寝られません。 寝られたと思っても暑くて何度も起きたり、悪い夢を見て起きてしまったりと、眠りが浅く辛いです(/_;)/~~ 専業主婦のため、昼間横になって休…
みなさん旦那さんから生活費はどのくらいもらってますか?😣💦うちは、主人がいくら稼いでるか分からないのですが17万〜20万の間で貰っています。 ちなみに、主人と買い物に行く時「7割は一緒に買い物」は食費など日用品は主人が支払いをしてくれるのですが… 主人自身は自分がお小…
一緒にショッピングをしに行ったお友達に、小さい頃からブランド固めって嫌じゃない?まぁでも旦那がめっちゃ稼いでるんだよねだから専業主婦だし共働きのうちとは違うもんねって言われました(/ _ ; ) そうかな?可愛いから買っちゃうのよねってその場は言いましたが、なんかモヤ…
厳しいご意見やアドバイスでも構いません🙇 お子さんが産まれてから、しばらく愛着が湧かなかったり母性がないんじゃないかと悩まれた方いらっしゃいますか? 結婚3年目、不妊治療も行った上の待望の妊娠・出産であったにも関わらず、妊娠中に精神面が不安定になり、産後3ヶ月か…
同居で、母は精神障害です。専業主婦しています。 子供が病気になったら、全面的に、私が仕事を休んで面倒を見る予定です。 会社の人に、お母さん見てもらえないの?と聞かれたらどう言いましょう。 一見、専業主婦のお母さんが居て、 休むなんて!と思われそうで。 会社の人…
投資に関して全くの素人なんですが、、 20万ほど使っていいお金があるんですが専業主婦なので働けないし、貯金しても増えないしと思い投資しようかと思ってるんですが💦 20万ではそんなに利益にはならないとは思いますが😂 やめた方がいいかな? どう思いますか?(๑´ㅂ`๑)
転勤族の方に質問です。 主人は転勤族で半年〜2年程で転勤になります。 いつ転勤になるかわからない為、現在は専業主婦をしています。 実家も飛行機の距離なので、簡単には帰れません。 今住んでいるところに知り合いもおらず、話し相手は主人しかいない状態です。 子供はいない…
調停離婚を考えています。旦那は仕事も変え、住所も変更せず宙ぶらりんにするつもりです。 養育費から逃げるために。前の奥さんの時そうでした。でも私や金融、友達からの借金もあり色々な裏切りを沢山今まで受けたので、養育費はお金をある程度使ってでも絶対に払ってもらいたい…
兄弟がいる方、兄弟がいてよかったですか? 一人っ子がよかったですか?? 何歳差か、母親が専業主婦が働いていたか、も 併せて教えていただけると嬉しいです🙏 娘に兄弟を作ってあげるか悩んでます😓 できるだけたくさんの方のご意見が聞きたいです!
専業主婦妊婦ですが この時間から目が冴えてきます 眠れません どうしたらいいですかね
料理が苦手で嫌いです… 子どもが生まれて2年4ヶ月、正社員辞めて専業主婦になって3年2ヶ月。 独身時代からずっと、料理が苦手で嫌いです… 毎日毎日、メニュー考えるのが苦痛。。 料理下手でも使いやすい、家に常備してると便利な食材、教えてください!! 栄養があって、調理し…
義理両親について 義父は公務員、義母は専業主婦でした 団塊の世代でもう年金暮らしですが 義母さんがどちらな片方が死んだら 年金減るから みんなからお金もらわないといかん と言うてまして イラッときちゃいました 私はこれから子供育てていくのに 何千万もかかるのに みな…
お子様がらいらっしゃって専業主婦→働くようになった方、教えてください! 仕事を始めると時間的にはバタバタになるとは思うのですが、精神的にはどう変わりますか? 子供とべったりの毎日から解放されて少し余裕が出る? いや、でも仕事のストレスがある…? 金銭的な面以外で…
友人のことで悩んでます。 結構口が強いというか…あまり逆らいたくないタイプの子がグループの中にいます。 悩みなどを話しても結局その子の考えでその場が押し切られてしまうので、同じグループの1人と、この話はあの子には言わないでおこう…とか相談し合ってます。 具体的には…
生命保険や学資保険についてお詳しい方お話をお聞かせください(*´︶`*)✨ 私は小さい頃に両親が生命保険に入ってくれており、近年に女性特有のがん保険にも加入しました。 主人はまだ保険に入っておらず昨年結婚しまもなく子供も産まれたので万が一の場合入らなきゃねって言ってお…
愚痴です。 今日、義実家に行きました。今育休中で、保育園は待機になり延長しています。 一応、保育園入れなかったことを報告しました。 義母はずっと専業主婦です。 なのでやはり私が保育園に子供を預けるのを良く思っていないようで。。 私は小さい頃は家で見てるべきだと思…
専業主婦の方で旦那の帰りが9時より遅い場合、ごはんは先に食べてますか? また、洗い物はどうされますか? 私は8時をすぎると先に食べてます。 洗い物も遅い日は自分のものは自分でしてもらってます。(毎晩シンクの掃除は日課なのでそれもしてもらいます また、最近旦那の残業…
子供が先か犬が先か 結婚2年目の子なし専業主婦です。 去年11月から妊活を始めタイミングを取り、葉酸を取り、冷え性なので当帰芍薬散を服用してますが、中々授かりません。 他府県から嫁ぎ、周りは子供がいる家庭ばかりで近所に友達はいません。 幼少の頃、犬を飼っていて元ト…
もう仕事辞めたい。能力以上のことを求められてストレスや不安で押し潰されそうです。 能力が低い自分が悪いのは理解しています。 でも何でもかんでも正社員ではない私に正社員並の仕事量と能力を求められるのが辛くて堪りません。 辛くてもこのご時世ですから簡単に辞めることが…
今月末に3回検査薬にて陽性反応が出たので、今日病院へ行って、胎嚢確認しました! 死産して半年、お空へ出掛けていた娘が帰ってきてくれました😭 まだまだ安定もしてないし、確実に産めるという自信も全くありませんが、大事にしていきたいと思います! そこで、妊娠してからお…
家の購入を迷っています! 約2500万円の建売を検討しています! ローンは旦那の35年ローンを勧められています! 旦那の年収は約400万円です! 本当は夫婦でローンに加入したかったのですが、出産前に仕事を辞めており現在専業主婦の為ローン加入は出来ない状況です💦 子供が幼稚…
ここに書かせてください。 最近私が風邪をひき、次は息子にうつしてしまったため、ほぼひきこもり状態。👮🏻♀️🏠 あーどっかでかけたい~って思うけど、悪化してはいけないので我慢。その我慢がお菓子に…そして太る。自己嫌悪。 お昼はラーメンとかですましてしまう。母乳なのに!😞…
※ 長文です ※ 生後1ヶ月半の子供がいます。 旦那は帰りが12時近くなのでワンオペです。 幸い実家が徒歩2分程の所で、実母も専業主婦です。 産後すぐは朝家に来てもらって、沐浴を一緒にしてもらい、そのまま3人一緒に実家に帰って、夜実家で私はお風呂を済ませて家に帰る生活でし…
2歳前後の男の子がいる 専業主婦のママさん 毎日、お子さんと どう過ごしていますか? 家にいれば 部屋は散らかり放題 家事してると邪魔されて はかどらず 児童館や支援センターに行けば ウロチョロしまくって 追いかけ回して 私がヘトヘト…笑 お散歩に行っても 大人しくし…
10:30頃出かけて16:30帰宅し、旦那に怒られました。皆さんの意見を聞かせてください。 11:30-12:30 マタニティヨガ 、 片付けや着替えトイレ次回予約をして12:45頃出て二回乗り継ぎスタジオアリスにマタニティフォトを受け取りに行きました。 13:35頃にその駅に着きました。 …
2人目不妊で、今後について悩んでいます。 29歳2人目不妊でタイミング、人工授精を経て現在体外受精をしています。1回目の移植が陰性で、もうすぐ2回目の予定です。私は専業主婦で、金銭的にもだいぶ厳しくなってきました。 ずっと欲しくて頑張ってきたのですが、なんだかよくわ…
「専業主婦」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…