
妊娠中で仕事を退職し、毎日何をすればいいか悩んでいる方へ。在宅ワークや資格取得を考えているけれど、専業主婦や産休中の方はどう過ごしているか教えてください。
今月末に3回検査薬にて陽性反応が出たので、今日病院へ行って、胎嚢確認しました!
死産して半年、お空へ出掛けていた娘が帰ってきてくれました😭
まだまだ安定もしてないし、確実に産めるという自信も全くありませんが、大事にしていきたいと思います!
そこで、妊娠してからお仕事されてない方に質問です!
諸事情で、(以前にも似たようなカキコしました💦)妊娠と同時に仕事を退職することになったのですが、毎日何をしたらいいのか分かりません。在宅ワークをしようか、資格を取る時間にしようか…色々と考えてますが、専業主婦の方又は初期から産休に入った方、毎日どう過ごしてらっしゃいますか?本気で主人と悩んでます😅
よろしくお願いします。
- めりー(5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
とにかくゆっくりしてましたよ☺️生まれたらゆっくりできないので趣味の時間にしたり読書をしたり昼寝をしたり…。経済的にも慌てなくていいなら仕事しなくていいと思います😁

ちー
妊娠おめでとうございます☺️
私も仕事内容や体調不良を理由に
仕事を辞めました。
初期は在宅で内職をしていましたが
つわりで思うように動けず
納期に間に合わない事が多くなり
そんな時に切迫流産になりかけた事もあり
内職も早い段階で辞めてしまいました😖
なので初期は
ゆっくり過ごせるのであれば
ゆっくり過ごされた方がいいと思います😔
これからつわりの症状も出始める頃だと思うので💦
体調が安定してきたら
資格の勉強をするのもありだと
思いますし、旦那さんと二人で過ごせる時間を思う存分楽しむのもいいと思います😊
今の時期は読書をしたり、家で映画鑑賞をしたり自分のペースで出来る事がオススメですよ。今しかこんなに自由な時間は持てないと思うので😅
大丈夫だと思っても妊婦さんは
体調を崩しやすいです。
お身体大切にして下さいね😌
-
めりー
ネットで探しては見ましたが、在宅の仕事ってどうやって探しました?
よかったら教えてもらいたいのですが…😣
医療事務とか、ドラッグストアの登録販売者の資格を取ろうかと思ってます。
あとはたまに体動かさないと体重増えるばかりですからね😱(笑)
ご意見ありがとうございます!- 9月28日
-
ちー
私は姉がパートに行っていた先の
内職を仕事と掛け持ちで手伝っていたので
自分では探していないんです💦
お役に立てず申し訳ないです。
今、ママリで同じような質問を調べてみたら
皆さん、役場(市役所)やハローワークで探してる人が多いみたいです😊
私の住んでいる場所は内職随時募集中みたいな看板を立てている企業も多いのでもし、見かけたらそういう所を探して電話して聞いてみるのもいいと思います😌
いいと思いますよ😳
応援しています!
そうなんですよね。体重気をつけないと
すぐ増えちゃいますもんね😱
私も気をつけないと!笑
他の方のコメントを拝見させて頂きましたが
私も旦那の実家に同居中です💦
最初のうちは、とんでもなく気まずかったですが時間が解決してくれます😂
赤ちゃんと二人でどーんっと構えていましょう。大切な命を育てているんですから☺️- 9月28日
-
めりー
ありがとうございます!参考になりました。失業保険の事もあるので、ハローワークで聞いてみます!
やっぱり時間ですよね!時に身を任せてみます😅
ありがとうございます!- 9月29日
-
ちー
無理せず頑張って下さいね😌
グッドアンサーありがとうございました!- 9月29日

ハジメテノママリ
おめでとうございます💓💓
私は結婚を機に専業主婦ですが、
妊娠してから初期はつわりが酷く、
一日中ずっと寝込んでました😂
落ち着いた今は、ゆっくりしつつも
掃除したり、断捨離したり、メルカリしたり、
ベビー用品吟味したり、
サニーマットやスタイを手作りしたり、
あとは子育て落ち着いたら
働きに出たいので、
資格の勉強始めようと私も思ってます💡
でも何よりも、ゆっくり出来るのは今だけですし、
無理しないよう帰ってきてくれたお腹の赤ちゃん最優先に過ごせるといいですね😊
-
めりー
そうですね。赤ちゃんのもの手作りするのもアリですね!
1人目の時はつわりがなかったから、仕事もできたんですけどね。無いとも限らないですからね。
ご意見ありがとうございます!- 9月28日
めりー
経済的には、旦那の実家に両親と同居なので、余裕がある訳では無いけど…旦那が不在の実家に私だけ居るのがどうも…💦だから働きたかったのですが…って感じです😅
ご意見ありがとうございます。