※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダフィコ
ココロ・悩み

2歳前後の男の子を育てる専業主婦のママさんが日常の悩みを相談中。家での生活は部屋が散らかり、家事がはかどらない。外出先では子供が元気で手がかかり、お散歩でも大人しくしてくれない。同じような経験をしている人はいる?

2歳前後の男の子がいる
専業主婦のママさん

毎日、お子さんと
どう過ごしていますか?

家にいれば
部屋は散らかり放題
家事してると邪魔されて
はかどらず

児童館や支援センターに行けば
ウロチョロしまくって
追いかけ回して
私がヘトヘト…笑

お散歩に行っても
大人しくしてない〜

うちだけ?

コメント

nonちょん

最近同じことを思っていました!
うちも同じ感じです(^^)
男の子ってほんとうによく動きますよね💦私もへとへとです💦

  • ダフィコ

    ダフィコ

    お返事ありがとうございます☆

    本当疲れます…

    ヘトヘト…

    私の体力がないのか
    息子に体力があるのか…笑

    お互い頑張りましょうね‼!!!

    • 9月28日
sousukemama

毎日、育児、家事
お疲れさまです。
ほんとに、
可愛い時期ですが、
大変ですよね😅

うちは、おにぃちゃんの時は
プレに通わし、幼稚園まで
ずっと一緒にいました。
散らかり放題
片付けなさい😡と
毎日言ってたら、
年中さんぐらいから、
ちょっとずつできるように😊👍🏻

毎日、雨じゃなけりゃ
公園や児童館に通い、
児童館の先生と親しくなったり、
お友達のお家に
お邪魔させてもらったり、
あんなにいろいろ出かけて
一緒の時間を過ごせた事。

今では
ほんとに素敵な思い出です😊💕

なかなか、小学生になると
子供も離れていきます。
ママ同士集まる機会も少なくなり、
お友達作ってて よかったです。

うちも、
ウロチョロしまくってましたね😅
ママがちょっと話してたら、
居なくなる(笑

これが、3歳半ぐらいに
なると、ちょっとずつ
おさまりますよ😊

4.5歳なれば、
ママ大好き、 ずっと一緒。
なんて言われたら
嬉しくて泣けますよ😖
今でも長男大好きです。

お休みは、ご主人様や
ご両親にお願いして、
ちょっとゆっくり
1人の時間も、大切ですね😊

  • ダフィコ

    ダフィコ

    お返事ありがとうございます‼!!!

    素敵なコメントありがとうございます‼!!!

    毎日、息子が私にへばりついて
    少しウンザリしていたのですが
    なんだか、コメントを読んで
    少し気持ちが変わりました〜☆

    疲れるし
    毎日ヘトヘトですが
    頑張ります‼!!!

    グッドアンサーにさせていただきます〜☆

    • 9月28日
deleted user

平日はお家にいます…😭
上の子が男の子で
下にも女の子いて
外に出るのも大変です💧
お家の中でもなんか疲れます😭
イタズラばっかりです。。

  • ダフィコ

    ダフィコ

    お返事ありがとうございます‼!!!

    2人のお子さんのママさんなんですね‼!!!

    外に出るのも大変ですよね〜(;_;)(;_;)(;_;)

    イタズラ多いですよね(;´д`)

    • 9月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当は外出た方がいいんですけど…😖

    死にそうです…笑笑

    • 9月28日
あー

うちもです!散らかされることは毎日なので最近諦め始め、イラつきが少しマシになりました😂外に出ても気分転換にはなりますが買い物も児童館も走り回られるので帰ってぐったりです🏃‍♂️💨

家事の合間はアンパンマンに助けられてますー😭

  • ダフィコ

    ダフィコ

    お返事ありがとうございます〜☆

    そうですよね〜(;´д`)

    すごい共感です〜

    アンパンマン観てくれるんですね‼!!!

    うちは、この前
    DVDデッキ壊されました〜(;´д`)

    はー(;´д`)笑

    • 9月28日
なーちゃん

うちも全く同じです!!
家にいると退屈そうなので、毎日のように支援センター行ってました!
家にいるよりはマシだったので😅😅
最近2人目が産まれたので、家からあまり出れず…息子は動き足りなさそうに家中散らかしてます💧笑

  • ダフィコ

    ダフィコ

    お返事ありがとうございます〜☆

    赤ちゃん産まれたら
    しばらくはお家ですよね‼!!!

    支援センター行っても
    追いかけ回して疲れますよね〜

    • 9月28日
cuocou

上の子が2歳の時は、暑かろうが、寒かろうが、雨が降っていようが外にいました😂

同じく支援センターではチョロチョロされて謝りすぎて疲れてしまい😭

誰もいない朝早くに公園に行って、みんなが昼ごはんの時間にまた公園行ってってしてました😄


夏は外にプールだしたり、雨の日は風呂に水張ったり。
雨の日もカッパに長靴で水たまり泳いだり(笑) 地獄でした🤣

  • ダフィコ

    ダフィコ

    お返事ありがとうございます〜☆

    そうですよね〜(;´д`)

    うちは、私が疲れると
    引きこもりになります笑

    でも、家にいても疲れるんですよね〜

    • 9月28日
anemone❁.。.:*✲

大丈夫ですよー(^^)我が子はすでに6歳ですが、それはそれは散らかしてましたよ!

一度息子が熱をだし2日ほど看病した翌朝私が風邪でダウンしたことがありました。
少し横になるねと少しウトウトして目を覚ますと、、、シーンと静かで、いやーな予感をしつつリビングに行くとマーガリンだらけになっていました(笑)
高熱で朝ごはんの時に使ったマーガリンを片付け忘れていたんです。
もうワックスをかけたかのようにピカピカで、息子はとても楽しそうでした!

おもしろすぎて、写真とビデオを撮ってましたね(^ ^)

男の子は、予想外の行動をしますし、まずまっすぐ歩けないですし、体力は相当いりますが、みんな同じなので大丈夫です♬

もう少し大きくなれば楽になりますし、男の子はママが大好きですから、もっと彼氏みたいになってどんどん可愛くなりますよ!


今は大変かもしれませんが、がんばってくださいね(>人<;)

  • ダフィコ

    ダフィコ

    お返事ありがとうございます〜☆

    そして遅い時間にすみません〜

    グッドアンサーにしたいほど
    素敵なコメントです(ノ´∀`*)

    ありがとうございます‼!!!

    確かに0歳の時より
    私にへばりついてくることが多く
    可愛いですが
    体力があるみたいで
    疲れます〜

    頑張ります〜☆

    温かいコメントありがとうございます〜☆

    • 9月29日
sousukemama

まいたさん、
グッドアンサー
ありがとございます😊

息子はいつまでも
ママ一番。
なかなか、外では
恥ずかしいから、
言いませんが、
可愛いです。

娘も可愛いですが、
息子よりも
わんぱくで、
落ちつきなく
2歳まで、大変でした😣
その娘も幼稚園行ったら
落ちついてきました。

ちょっとずつ、
楽になる日もきますよo(^_-)O