女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
4月から仕事復帰です💪💪💪 あと2ヶ月ないくらいですが、育休中にやっておけばよかったな~と思うこと教えてください😊💕 ずっと一緒にいたいけど、コロナ渦で人との関わりが旦那子どもしかなくて仕事復帰も楽しみになってきています🤣
4月から仕事復帰と上の子の出産から今までひとまずお疲れ様ということで、予算10万くらいでバッグとお財布を買ってもらえることになりました‼️ 今週末に百貨店に観に行くのですが、バッグとお財布どちらかを良いものにして、最悪どちらかはそこそこのものを自分のお小遣いで買お…
絨毛膜下血腫で自宅安静だった方に質問です。 出血がなくても自宅安静でしたか? またどのくらいの期間、何週〜何週くらいまで安静でしたか? 絨毛膜下血腫で2週間に1回くらい大量出血するので休職、自宅安静中です。 このまま出血なければ仕事復帰になるのかな‥ でも血腫がなく…
悪阻について。贅沢な悩みでしょうが… 今まで2ヶ月、初期は入院もして寝たきりでしたが数日前から気持ち悪いながらも簡単な家事ができるようになってきました。 そろそろ仕事復帰しないといけません。 気持ち悪いけど何とか動ける、動けるけど気持ち悪い…という状態もなかなか…
ドラム式洗濯機ってどうですか?? 干さなくていいのが魅力的だな〜って 思ってるんですが 実際使われてる方の意見が聞いてみたいです☺️ 4月から仕事復帰して3人の子育てと両立する 予定なので少しでも楽できたらな〜と 検討してるのですが🤔 実際どうですか?🥺💕 電気代…
娘が偏食すぎて困っています。 もうすぐ1歳7ヶ月になる娘がいるのですが、離乳食初期から好き嫌いが激しく今となっては完全に偏食で毎日同じものしか食べていません。 それに加えて咀嚼も下手で固形物はパンやお米ポテトフライ、お菓子以外食べられません。 BFも味付けが嫌いな…
詳しい方教えてください。 2017、 10月に1人目出産し2年間育児休暇を取得しました。 1人目の育児休暇終了前に2人目の妊娠がわかり、産前休暇が重なり、そのまま復帰せず続けて2年間育児休暇を取得しました。 (社会保険は平成2 1年より取得) 2021年10月に2人目の育児休暇が終了…
レシピのアプリとかサイトのオススメ教えてください😃 なるべく時短でできるご飯が多いやつがいいなー。 仕事復帰後にご飯作るレパートリーがあまりにも少なくて…。😵💦
離乳食あまり食べない子、いつから2回食にしましたか?😢 5か月からはじめて食べず中断 6か月で再開するも変わらず。 もうすぐ7か月ですが、今はトータル20g食べれるかなーくらいです。 完母で、おっぱいは夜間2回 昼間4回です。 実は少し前から2回食始めましたが、食べない×2…
幼稚園についてわからないので教えて下さい😵 4月から娘が年少で通い始めます。 私は仕事復帰するのですが、シフトです。 日曜日、祝日は固定休みにする予定です。 その際、平日がもし休みになった場合 土曜日出勤なると思うのですが、 その場合幼稚園は平日自分が休みの日は休…
育休中のシングルです。 4月から仕事復帰が決まりましたが、おそらく保育料は同居の父の収入でみられてしまい最高ランクです😭 私の給与明細3ヶ月分をもって役所に行き、基準を超えていれば私の収入でみてもらえるそうなのですが、その最低基準?みたいなものが生活保護と聞きまし…
現在、育休中で休んでます。 仕事は保育園に勤めています。旦那のお父さんが園長先生と知り合いで嫁に来た時に声がかかり勤めました。 産休入る前に上司の方に1年育休とりたいと話してきました。 でも人手不足というのもあり、自分の子供を自分が勤めてる保育園に預けながら仕事…
保育園と仕事復帰についてご相談です。 現在11ヶ月の娘を育てていて、育休中なのですが、4月復帰したいなと考え認可保育園申請出しました。 第6候補までかけるのですが、全て落ちてしまいました。 認可保育園は近所の通える範囲ほぼ見学し(14箇所) ここに通わせたいなぁ…
3歳と1歳の母親です 私はたぶん鬱っぽいです(初期かなと) 楽しいことが見出せない、育休明けというのもあるけど仕事復帰が不安で仕方ない、イライラしやすく不安を抱きやすくなってる気がします 過食に走ろうとします。自制はできますが、二人目の産後10キロ増えました。(出産し…
電気圧力鍋を買おうか悩みに悩んでいます😭🙏 ホットクック、クックフォーミー、アイリスオーヤマ等お持ちの方、使ってみての感想を教えて頂けたらと思っています✨✨ 4人暮らし(夫、私、6歳、1歳) 4月から仕事復帰で共働き 炊飯器としても使う 予約機能あり ティファールのアク…
夜間断乳成功したら、離乳食結構バクバク食べるようになりました☺️ が、日中はまだまだ「ぱ!」といって服をめくり、おっぱいを要求してきます😂 まだ欲しがるならあげてて良いですよね?🥺 4月から保育園なので、嫌でも日中はおっぱい飲めなくなりますが、卒乳してなくても離乳食…
育休中の登園拒否について。 1歳と3歳の息子がおり、下の子の育休中です。 上の子は1歳半の頃から保育園に行っていますが(コロナで自粛期間もあり行ったり行かなかったりではあります)、最近登園拒否がひどいです。 先週の月曜日から始まり、先週は諦めて1週間休みました。…
みなさんならどうするか聞きたいです🥺 今このご時世なので鼻水や咳など少しでも症状がある場合熱がなくても保育園をお休みさせていると思います。 先週園児からも陽性者が出た為、仕事復帰予定でしたが週末までお休みしますと伝えました。 その後子供が鼻水、咳の症状があった…
保育園がコロナで休園になり コロナ陽性で自宅療養になって10日目💦 流石に家の中でやる事も無くなってきて、 子供も一日中テレビ漬け、 同居中の両親もコロナになり全滅しました。 あと仕事復帰まで1週間。 流石にだんだんと気が滅入り 鬱っぽくなってきました…。 仕事も転職し…
3人目迷われている方いらっしゃいますか? 子供はとても可愛いですが、2人でも大変すぎて日々余裕がないです。上の男の子は異常な体力で昼寝もせず動き回り、下の子はまだ夜中5回以上起きます。 4月から保育園が決まったので本格的に仕事復帰をしたいのと国家試験の受験を控えて…
旦那さんがコロナ陽性になりました。 私は陰性でした。 陽性になった旦那さんは38度以上になったものの次の日には37.5度になり喉も痛くないしとピンピンしながらゲームしてます💦 一応明日のお仕事もお休みして安静にしようと思うのですが、病院の人に『日曜日なので治ったらお金…
もうすぐ仕事復帰で復帰前に会社で健康診断受けなければ行けません💦下の子みてもらえる人いないので 仕方ないですが会社に連れていきます💦 会社からもオッケくれました。 皆さん子供みてもらえる人いない時会社に 連れて行きますか?皆さんどうされてますか??
現在1歳8ヶ月の子供を育てています。 育休手当を貰っているのですが、 今年の4月から保育園が決まったので 慣らし保育後の4月中旬から 私も仕事復帰することになっているのですが、 育休手当は貰えるのでしょうか? 満額ではなく3月分と4月中旬までの日割分くらいでしょうか? …
コロナ陽性からのもうすぐ仕事復帰 行きにくい😢😢 ただでさえ陰口多い職場なのに 今から憂鬱です、、
コロナで保健所から連絡が全然こず,待機期間の10日間が経ったら勝手に仕事復帰等していいんですかね? 今、高齢者ではなく基礎疾患が無い人は連絡が後回しにされてますよね?
みなさんなら、どうしますか? 夫の仕事は転勤が付き物で、転勤ありだとお給料も高いですが、地域型も選べます。 今回3人目妊娠に当たり、地域型を選択してもらいました。 上は次の4月で小学校入学、真ん中は3歳児、まだ産まれてない子も4月から入園決まっています。 私は産後…
夜ご飯は子どもと何時に食べてますか??? わたし今17:15くらいから食べてるのですが 絶対早いですよね😂 4時過ぎには子ども帰ってくるので いまはそれでもいいのですが 春から仕事復帰するので 18時くらいになるのかなあ??と思ってるのですが 何時に食べさせて 何時にお風呂…
【リハビリについて】 いま11ヶ月の娘がいます。 娘は、いまだに寝返りは右側にしかしない、寝返り返りしない、ずり這いしない、ハイハイも出来ません。 この前12ヶ月検診があり、保健師さんに『まだ何も出来ないの?みんな普通1歳くらいだと歩くのに。周りの子見てもそうだけ…
旦那うざすぎて殴りたくなる 夜勤明けで朝から仕事の付き合いとか言って繁華街に飲みに行って酔って帰ってくるの何回目だよ。 コロナのこともあるしちゃんと考えてって言ったのに なんも変わらない😄 帰ってきてもタバコの匂いで臭すぎるし 手洗いうがいせずタバコ臭いままリビ…
寝ても寝ても眠すぎて困ってるんですが同じような方いますか?なにか対策したりしてますか? 現在育休中で、妊娠の可能性はゼロです! 仕事していた時は疲れが取れず、こんなことも多々あったんですが、今は家事育児はもちろんこなしますが、家でのんびり過ごさせてもらってい…
「仕事復帰」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…