※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くみこ
お仕事

来月から仕事復帰予定。時短と在宅勤務は了承済。月の休みが少なく不安。週4の働き方を希望。扶養内で在宅勤務も悩み中。

来月から仕事復帰予定です。
時短9時30分〜16時30分は了承してもらえてて、
在宅勤務にもしてもらえました。在宅勤務はない会社でしたが、私のために在宅でできる仕事を提案してくれました。
が、月の休みが8〜9ほどで、いきなり23日稼働で働けるか不安しかなくて…
1歳7ヶ月の息子も保育所が始まりますが週に4回くらい通わせれたらいいなという思いがあり、
仕事も週4くらいだと助かるのですが、時短プラス在宅勤務に加えて週4がいいはわがままですよね💦

週4になれば中途半端になるので扶養内がいいのかなと思いますが、さらに扶養内でとお願いするのも申し訳なくて😭😭

扶養内で在宅勤務とかわがままですよね…

コメント

deleted user

私ならそこまで、配慮してくれた会社に感謝して週5で働きます!とてもいい会社ですね!

  • くみこ

    くみこ

    コメントありがとうございます!子育てママも働きやすい会社にしようと取り組んでいるところなので理解があります😊

    • 3月11日
ママリ

私はそこまで配慮してくれた会社に感謝して、規定通り働きます。これ以上は、お願いできないです。かなり恵まれた環境だと思います。

  • くみこ

    くみこ

    そうですよね!子育てママが私が入社した頃にいなかったので、これから確立していこうと力をいれているようで助かってます😌

    • 3月11日
ままり

私も時短で9時半〜16時半で、この間コロナの関係で1週間在宅にしてもらいましたが、出勤するより気持ちは楽でした☺️✨
(私の場合は休園で子どもが家にいる状態でテレワークしてて、めっちゃ大変でしたが😂)

なので最初から週4でっていうよりかは、一度その条件で働いてみて考えてはいかがでしょうか?😊

  • くみこ

    くみこ

    通勤時間省けるのは大きいですよね!
    主人と全く休みが合わなくなり家族4人での時間がとれなくなるのも悩む原因でもあります💦

    • 3月11日
  • ままり

    ままり


    私も同じです😳🙌
    主人が土日で私が火、水曜休みなので全く合いません😂💦

    • 3月11日
くみこ

がんばっておられるのですね🥺
子供との時間も大事だしお金も欲しいし難しい問題です。。