女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳半検診でいろいろ引っかかりました😢発達障害の可能性があるかもしれません。 昨日1歳半検診がありました。 場所に着いた時から息子はそこらじゅう歩き回り落ち着きがなかったです…。 他の子達はお母さん達の近くにちゃんといて、順番を待つ為に案内された部屋に息子はいるこ…
息子、来週から療育通うけど、一緒に頑張ろうね!ママもパパも頑張るから💪
1歳の息子は両耳難聴です。左が70dbで右が60dbなんですけど、病院からは補聴器はいらないと言われました。 しっかり聞こえていないと将来の言葉の発音とかに影響するんじゃないかと心配なんですけどやはり補聴器はいらないんでしょうか? 同じくらいの聴力のお子さんはどうしてい…
今日上の子の新版K式発達検査の結果を聞きに行きました 結果はまだ断定はできないと言われましたが知的障害、自閉症、ADHDの可能性があると言われました 半年後また検査をしに行きます 上の子は言葉の発達が遅くて何度か保健師さんや臨床心理さんに相談をしていて今は療育も受け…
もうすぐ4歳半の娘がいます。 自閉症スペクトラムのグレーゾーンなのかな?と思っています。 (療育には行っていますが、自閉症専門(疑いも含む)の療育には近々通わせる予定です。) 言葉が出るのが遅く、3歳半でやっと2語文が出て、今は色々話せるようになっていますが、質問に答…
春から療育施設に通うことになり、説明を受けたのですが幼稚園や小学校へ進学したときに支援学級を併用したり、加配をつけたりしている児童が多いですと聞きました。もちろん絶対そういうわけではないとは思うのですが、そういうことも視野に考えていた方がいいのかなと思ってい…
難聴児の療育先ってどうやって探したら良いですか? うちの息子は両耳難聴なんですが、補聴器を付けておらず何の訓練もしていない状態です😢
週5も幼稚園で面倒見てもらうなんて申し訳なさ過ぎて。 療育の事業所さんが幼稚園にも毎日通えるようにと幼稚園が終わってからの時間帯に療育を入れてくださってるのだけど、一日で両方通うのが大変&園に申し訳ないからやっぱ週3幼稚園にして療育がある日は丸々お休みしよう。…
児童発達支援のコペルプラスはどー言った子にあってるのでしょうか? 民間療育になりますか?
昨日は初めての療育でした。 プレでは、落ち着きがなくまるでダメな息子で 療育に通い始めることにしたのですが 療育では、別人のように“普通”が出来るんです。 もう私、驚きまして、、 ただ1人、座っていられました ただ1人、待てました。 療育の先生に抱っこをせがんでまし…
もう自分だけではどうにもならず、ここで愚痴、質問ですがすみません。 県外に嫁ぎ、周りに頼れる人などおらず、旦那の地元の隣町に家族ですんでるんですが、義両親もまだ健在ですが、あまり関係が良くないため、頼ってませんでした。 共働きでなんとか頑張ってましたが息子二…
療育に通っていますがこの先どう考えて行動すればよいのかわかりません。 言葉の遅れと座っていられない,順番守れない等の指示が通らない感じです。言葉は青赤黄緑と1から10まで,食べ物数個言えてあと最近ガラピコプーを覚えました。療育通い始めて1ヶ月です。 療育の他の子より…
抱っこって幸せ😳 うちの息子は抱っこ嫌いの珍しい赤ちゃんでした。抱っこが嫌いというか、拘束するもの全てアウト。おくるみ拒否から始まり、ベビ-カ-、抱っこ紐、チャイルドシ-ト、バウンサ-、全部アウト‼ぎゃん泣き数時間です。まぁ、降ろしても泣いてましたけど💧 感覚過…
発達障害等の理由で児童発達支援を利用されている方に質問です😊 息子が自閉症スペクトラム、2歳児で保育園に通っています。 現在、親子通園の2時間程度の療育と民間の1時間程度の個別療育に通っています。 年少の来年から、個別の療育をもう一つ増やそうか悩んでいます。 病院の…
今日、2歳8ヶ月の軽度の自閉スペクトラムと診断されました。以前から言葉の遅れが気になっており 市の相談機関で見てもらってましたが、言葉が遅いだけで そんなに心配しなくていいかなーと言われていました。 言葉がしっかり発音ができなく 単語しかでてこない。ブーブ、ママ、…
今幼稚園や保育園に通っていて発達に障害ある子のママさんにお聞きしたいです。幼稚園や保育園に通いながら福祉サービスの療育に通ってますか?今は週2回の療育に月2回の病院でのリハビリ。4月から保育園予定で月1の病院でのリハビリになりそうです。療育がなくなる分保育園後の…
娘、初めての療育へ! 産まれてから2年半、1時間も離れた事なくて絶対泣くやろなあって思ってたのに ニコニコ離れていった😱 あ、おねがいしまっ、あっ、まって!と呆気にとられる私😅 子離れできてないのは私だけだと思いました、、、 それにしても6時間預けて4回もオムツ替えてく…
3歳の子供が小規模保育園に通っており来年度から姉妹園のこども園に年少で入園予定です。 少し発達が遅くて病院を受診したところ、少し自閉症の疑いがあります。と言われましたが、来年度からのこども園にも今まで通り通って大丈夫と言われました。療育などはもう少し経って考え…
沖縄県在住で発達障害をお持ちのお子さんがいらっしゃる方もしくは情報を教えて下さい。 中・南部で療育や公立の幼稚園、小学校、中学校で手厚いく理解のある学校を探しています。 今いる市町村が理解があまりなく引っ越しを考えているのですが、県外から沖縄県へ引っ越してき…
来月3歳になる娘がいます。まだ単語1つも言えません。どうやったら喋るようになりますか?療育には通ってます。 何か伝えてくる時は泣くか人の手を引っ張るだけ 最近は泣かれるとイライラするし、手を引っ張られると振り払いたくなります。いい加減喋っってよって思ってしまいま…
自閉症の子供が来年度から行く幼稚園を不安に思っています。 自閉症のため療育のある園と幼稚園の両方に行くことになりました。 病院の先生からは幼稚園を週4日で療育の園を1日にして慣れるよう指示を受けていたため幼稚園に面談したところ、 幼稚園を週2日にして療育の園に週3…
長男、👹ブーム。 療育帰りのスーパーで 節分用の豆が お面とセットで売ってたから 買ってあげたら めちゃくちゃ喜んでる🤭 節分当日は 三男(37)が、 本気系の👹に扮するらしいから 長男のびびり具合が楽しみ😂
また娘の便秘が復活… もともと便秘で薬は飲んでるけど、それでも出なくて浣腸… お正月にミカンいっぱい食べたら便秘解消されて、昨日までトイレで💩出来てた… なのに、今日また出なくなった… 発達も遅れてる、偏食で野菜は食べない、お肉も気が向いたら食べる、言葉も遅い、 何か…
娘よ、療育行くと次の日風邪っぽくなる( ´︵` ) 今日は少しつわりましだから公園行こうと 思ったけどお家でゆっくりしよ(*^^*)
赤ちゃんの頃から周りと何か違うと思って一歳で療育に通い、一歳半で発達障害の診断を受けましたが周りからは普通だよ!と毎回私がおかしいと言われていました。 コミュニケーションも取れ集団行動もまぁまぁできるため、そこまで困り事はないのですがやっぱり自我が強すぎる気が…
旦那が子供の障害を受け止めてくれなさそうです 病院行くことも療育行くことも パニックにならないように1日スケジュールも作ったんですがそれにも反対です 受けとめ方や時間は人それぞれですが よく話し合おうと思っても絶対不穏な空気になったり、喧嘩になります(病院に一緒に…
今日で9ヶ月なのですがお座りが一人で出来ません。 寝返りはくるくる回って移動するのですが ハイハイズリバイもまだです。 今まで1年半分までに歩けばいいと知ってたのでのんびりしてたのですが 他の方の投稿で療育みたいなのに行ったと見て、 あれ、のんびりしてたらまず…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
埼玉県の小学生のお子さんをお持ちの方、硬筆展の結果ってもう出ていますか? クラス代表に選…
折りたたみプールの購入を検討しています! カインズの画像の折りたたみプール持ってる方いま…
おかあさんといっしょの歌のお姉さん、 ながたまやさんはぽっちゃりですか?