女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
療育を通うにあたっての 受給者証とは、 療育手帳とはまた別でしょうか?
髪を切るの嫌がる子のキッズカット事情についてです。 息子は3歳児健診で自閉傾向と言われてます。療育等は必要なく、知能テストはむしろ良く、小学校も普通学級の予定です。 ただ小さい時から少し過敏なところがあり、特に髪を切るのを嫌がり、ずっとママカットでした😅やっと今…
最近、、悩んでます 療育やお医者さんに行くと、最後になにか質問ありませんか?や、気になる事ありませんか? この言葉です。療育教室だと必ず最後に聞かれます。いや、、見てたから特にない、、、と言いたいけど、特にないです、、も他人事なのかな、、とか。 伝える事に対し…
先日、年長さんの娘の教育相談で、田中ビネーの知能検査をしていただきました。 結果は、1ヶ月くらい後になるようですが、厳しい、ということばが耳に残り、結果が気になり仕方ありません。 実年齢は5歳11ヶ月です。 基底年齢は2歳といわれましたが、だいたいどのくらいの知…
自閉症スペクトラムの診断を受けたばかりの4歳の息子です。 やっぱりかーという気持ちとこれからどう動いていったらいいのかという戸惑いはありますが、診断受けるまでのどうなんだろ…という不安はなくなり一段落してます。 でも次の診察?は4ヶ月後しか予約とれずに、これからど…
場面緘黙症の娘を育てています。 療育に通おうとおもっているのですが、今現在、場面緘黙症で療育に通っている方はどんな内容の療育でしょうか? 娘は小規模幼稚園のような、1人につき、1人先生がつく療育にいこうと思っています。 園長先生からはこの子に療育は必要無いと思…
療育に通っている3歳の娘について、来年度から保育園に入れるか、再来年度から2年保育の幼稚園に入れるか迷っています(>_<)長文になります。同じような境遇の方、ご意見を聞かせて下さい。 娘は言葉の発達に遅れがあります。単語を言い出したのは2歳2ヶ月、今は文章を喋ってはい…
現在2歳7ヶ月です。何食べたい?どこ行きたい?や今日何食べた?今日どこ行った?などの質問に答えられません。 頻繁に質問してるのですが、オウム返しです💧 言葉の発達は遅いです。 2歳5ヶ月頃からやっと2語文が出てきて、ここ数日3語文が1〜2個出ました。 市の発達相談に行…
子供がお世話になってる療育の先生を好きって気持ち悪いですかね。。 付き合いたいとか結婚したいとかそういうのは無くて、もう見てるだけで幸せなんです。声聞けたらもう脳内お花畑です(๑′ฅฅ‵๑) 初めは、同い年くらいの先生だな〜若い先生も居るんだな〜くらいにしか思ってなか…
発達グレーの息子。 やっぱり自閉症だよなぁと思う日々が続いています。 療育に通わせたいけど、私が住んでいる地域は(一般的にどこもそうなのか?あまり知識がなくすみません)診断書がないと療育には通えないようで、様子見と言われているけど、もう診断して貰って療育通わせ…
言葉が遅いことについて🙏 3歳3ヶ月の娘がいます🥺 言葉が遅いと思い保健師に相談して、言語聴覚士さんを紹介してもらいました。 結果→少し言葉は遅いが理解はしているため、療育は必要なし。 その後小児科でも少し相談して、大学病院でK式?発達検査を受けました。そこで心理士…
療育にいってあまり変わらないって方いますか?
療育手帳の取得には、医師の診断書がいりますか? 自治体により違いますか? 調べたのですが、必要なものが写真としか書いておらず💦 まだ発達検査もしていないのですが(受けたいけどまだ早いと言われた)、水溜まりに飲んだりとか意味不明な行動をするので知的障害もあるんじゃな…
3歳の娘ですが、腰が反っています。脚も『く』の字に反っています💦 ネットで調べると、『ひざが悪いからそうなる』『疲れやすい』とか色々書いていました。 療育?小児リハビリ?小児整形?どこで相談したらいいのでしょうか? またこうしたら良い、などのアドバイスもあればお願…
多動のお子さんをお持ちの方、保育園や幼稚園に入園前に子供の発達について相談してから入園されていますか? 現在、1歳6ヶ月の娘がいます。1歳前から多動で一時保育で利用している保育園からも「待つ、座る、我慢する」が出来ないと言われており、療育を進められました。一歳半検…
ADHDの息子がいます。 療育にも通ってるし、見てればわかる程度の落ち着きのなさなので、ある程度仲が良くなったママには息子のことを話しています。 でも、誰にでも子育ての悩みはあると思うのですが、、 「うちも何かあやしいと思ってて〜」みたいに気軽に障害のことを話され…
うちの子は発達障害です。 健常児のご回答はご遠慮お願いします 一応市では加配付きにはなってます。 加配の先生はお隣のクラスでうちの子は年少の担任が引き続き見てます。その担任だけでは見られない時などはフリーの先生に頼んで来てもらうと言う感じです。 なので、定期の個…
9月に発達検査を受ける1歳11ヶ月の息子 わかる言葉 おいで、ダメ、ごちそうさま、いないいないばぁ、〜ください、バイバイくらい。 〜とってきて系はできません😂 発語 ばぁ、こここ(こっち)、な(〜くださいな!)、ね(ラムネ) えいえいおー!、はーい(名前呼んだら本当…
知的障害なしの自閉症のお子さんがいる方、 お子さんに障害についてや、なぜ療育に通うのか聞かれることはありますか? 聞かれた場合、どう答えてますか? もうすぐ4歳の自閉症息子が、「どうしてぼくは◯◯(療育施設)に行くの?」と聞いてきて、返答に困っています😭 そのうち、…
自治体での相談で何か障害があるかもと言われました。 まだ2歳にもなっていないため、診断が出せる状態ではないのだと思いますが不安です。 M-CHATと心理士?の方が息子の様子を見ての説明でした。 おそらく自閉症のテストなので息子もそうなのかなと。 具体的には 言葉を発し…
もうすぐ2歳になる娘が発語なし、こちらの言ってることも理解をしていない様子です。 毎日心配でメンタルがやられてきてます…。 1歳半の時に療育に行ったのですがそのときは「自閉の傾向はないし、この時期で言葉が出ないのはまだ範疇内。次は1年後に来てください」と言われまし…
2歳4ヶ月の娘の発達が遅く心配です。 自閉症、知的障害かと思いますが、客観的にみてどうでしょうか? 療育には通う予定で動いてますがまだ年齢的に診断は出ていません。 心配なこと ①うん、ううんの返事や身振りができない 〇〇食べる?→たべる! とは答えます ②応答の…
2歳になった娘。発達に問題がないか気になります… 話さない(聴力は問題無し。あ!んー!おー!ば!動物の鳴き真似など)、積み木は崩すだけ、おもちゃも短時間しか遊べない、おままごとの野菜も包丁持ちたがらず手で割る) 誕生日に水族館へ連れて行きましたが、スロープで走り回る…
年少の次男が個別懇談で 机の上にのったり給食の時間に 机の下に入ったりする事を指摘されました! 普段から落ち着きがなく言われるだろうなとは 思ってたんですがその事で教育相談を受けた方がいいと言われました!内容は幼児検診の時にするような内容らしいです。長男が発達が…
1才9ヶ月の男の子 1才6か月健診で引っかかり 発達相談をうけて、療育にいくことにしました 何が苦手で、乗り越え方をはやく知ったほうが この子のためと見学をしていますが 見学をするたびに、 この時期の子にしたら〇〇が弱いかなって 指摘され、こういう遊びを取り入れてっ…
子育てして何が楽しいのかわからない。 イライラしてくるし泣きたくなってくる。 子供が自閉症だからなんかもういっその事と考えてしまう自分がいて怖い。 自分の好きな事ももうわからなくてリフレッシュの時間があったとしてももう何をしていいのかわきらない、家事で終わる。 …
自閉症、発達障害や成長の遅かったお子様をお持ちの方に質問です… 長文です。お付き合いいただける方お願いします😔 明日で2歳4ヶ月の息子です。 9ヶ月後半でずり這い 11ヶ月ではいはいとつかまり立ち 1人で歩けたのは1歳3ヶ月 1歳半検診では発語・指さしなし その後指さしする…
自閉症スペクトラム(診断待ち)であろう3歳4ヶ月の息子がいます。 療育に通わせたくて今、探しています。子供の成長を1日でも早く、伸ばしてあげたいです。 児湯郡付近、宮崎市でここの療育良かったよ。などおすすめありましたら教えて頂きたいです。 町の福祉課などに相談し…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
折りたたみプールの購入を検討しています! カインズの画像の折りたたみプール持ってる方いま…
+8093610110 この番号何処からかわかりますか? 11時と14時に電話が来ました💦 私は知らない…