女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
4歳児ADHDの男の子の他害について 今保育園を通っていて園の方から他害が最近目立ってきていると話を聞きました。 療育と園との両立を考えていたんですが、 保育園の周りの子が本来発揮できる能力が発揮できなかったり、痛い思いや辛い思いをしていると思うと 療育だけにしようか…
車の2台目購入についてアドバイスいただければと思います🙏😊✨ 現在、普通車を1台所持してるのですが、もう1台必要になるかもしれなくて色々考えてます。 主人は普段原付、たまに車で通勤しています。 息子が来年公立の幼稚園と療育が併用になった場合は、療育先が自転車で行く…
ADHDの男の子4歳、保育園と療育の両立に対して 保育園と療育を両立しようと思ってたんですけど 保育園で息子が他の友達に暴行?が目立ってきてて このまま保育園に通わせるのはどうなのかなって考えてます 息子の自立を考えたらどうしたらいいのかわからなくて 涙が止まりません
軽度知的障害のお子さんのママさん、 困り事はどんな事でしょうか。 息子が4歳になりましたが、トイレが全くできません。 多動で食事も座っていられず、よほどお腹すいている時しか食べません。 また、療育ではどんな事をしていますか? 療育に通いはじめて3ヶ月経ちましたが…
自閉症の長男、幼稚園に通っています。 朝ご飯食べた後必ず家で遊びます。 歯磨き、幼稚園の準備等もありますがその度に 「まだまだ遊びたいーっ」と泣きわめき、 見通しを立てても家を出る前には 「まだまだ遊びたいーっ!」と泣きわめきます。 もちろん寝る前も、、、 長男…
1歳半健診で療育をすすめられました。 気にしたり比べても仕方ないのですが まわりや普通じゃなくて 娘自身だけをみてあげたいのに 手を繋いでいる親子をみて 会話している親子をみて 私たちにはこういう日がくるのかと 暗い感情が押し寄せてしまって・・・ 自己嫌悪の日々です。…
1歳半健診で療育をすすめられ 受診の手続きをすすめているところです。 今は自宅保育のみで、 この先は幼稚園を考えていたのですが 療育に通うことになる前提で 幼稚園は現実的じゃなくなりますか? 幼稚園に限らず、皆さんどんなところへ どういうスタイルで通園しているか 教…
今日保育園の面接でした。 その時に普通に通うのは今だと大変かもと言われました。 理由は言葉が少ないこと、落ち着きのなさ、先生に聞かれたことを答えられなかったことです。 新しい場所で興奮してたのもあったと思います(笑) 療育に行って、力をつけた方がいいと。 療育に行…
2歳10ヶ月、おともだちと仲良く遊べますか? 娘は喜怒哀楽が激しく、まだまだおともだちと仲良く遊べません。2歳児なので、まだやりとりをして遊ぶというのはそんなにないかと思うのですが、自分がやっている遊びに友達がはいってくると、さわってもないのに、これ○○ちゃんの!…
今の発達療育ってどちらが正しいでしょうか? ①特性を伸ばす療育 ②苦手をカバーする療育 どちらだと思いますか? 私自身に発達障害があり、仕事で配信をしています 療育についての案件が来たのですが、②だと受けたくないと思っています 今の療育ってどちらの療育施設が多いです…
2歳の息子が言語遅延の為、今個人療育通っています。 今日動物園に連れて行ってもらったのですが、帰ってきてズボン見たら小さい穴が空いていてあれ?と思ってズボン脱がせたらそんなに深くはないけど両膝怪我していました..。 確かにうちの子よく走りまわって転ぶこともあるの…
療育でおでこの検温したら私の体温34度(笑) え、待って死んでる?😂😂😂
1歳1ヵ月なかなかお座りを自分でしなかったので、療育に通っています。最近はお座りやつかまり立ちをするようになりました。通いだして三回目くらいです。 先日通いだした当初にした採血結果で、乳酸とピルビンの値が高く再検査になりました。その他の項目もいろいろ高いです😵 …
私自身、発達障害だということがわかりました。 ASDとADHDだそうです。 どおりでみんなみたいなお母さんになれないんだと納得しました。 お母さんになれないどころかまともに子育ても出来ませんし、子供達と過ごせないです。 先生からは、そもそも人と暮らす事が難しいと思う。と…
ADHD(不注意型)のお子様を持つママさん、失礼ですが2、3歳頃はどのような感じでしたか? 2歳半の息子ですが、言葉が遅く2歳2ヶ月くらいでやっと「ママ」と言い始め、今は言える言葉は25語くらい、簡単な2語文は4つくらいです。 偶然かもしれませんが、つい先日夫がクシャミし…
来月にはクリスマス。 子供の療育施設の役員で、色々準備しなきゃいけないけどグループラインに返事しなかったり、ダメ出しだけ言う人も。 口だけ案を出して、あとはスルーの人も… この役員…有志で集まったはずなのに… そして、案の定同じ保育園の人同士はその人達の間で情報…
週5で療育施設に通い、他にも掛け持ちで療育施設に週何回か通われている方いますか?
後数日で1歳10ヶ月になる娘がいます! 宇宙語はよくしゃべるのですが 意味のある言葉をまだ喋りません😭 ゴミをポイしてきてーや アレとってーなどは分かります! パパやあれー?などこっちが言ったことの マネなど葉するのですが😭😭😭 同じ様な方いらっしゃいますか?😭 2歳まで…
発達相談について 落ち込んでおりますので、きついコメントご遠慮下さい。 3歳0ヶ月の息子がいます。 今日保育園で乳幼児検診がありました。 迎えの際に検診に来られていた医師の方に、何かありましたら相談にのりますのでと言われ⁇何のこと⁇と思っていたら園長先生と学年主任…
発達支援施設に通うか迷ってます。 3歳5ヶ月の息子が軽度のASDです。 ママとパパ以外の人とおしゃべりができません。 ママとパパがいても、同じ空間に他の人がいると、全く言葉を発しません。 言葉の発達はすこし遅れてますが、ママとパパとは会話ができます。家ではよくしゃべ…
4歳娘の発達がグレーすぎて療育に通い出しました!未だにトイレも出来ず、ピースも出来ない。怒ったところで話が通じてんのか微妙。。 イライラが収まりません! 2人目も欲しいものの、こんな状態で自分がキャパオーバーになるのは目に見えてて、、年齢も37になります。色んなリスク…
今、落ち込んで悩んでいるので、宜しければ厳しい言葉などはお控えいただけると嬉しいです。 息子、3歳3ヶ月です。 保育園に通っています。昨日発表会がありました。 皆でステージに立ってお歌をうたっていたのですが、息子だけ落ち着かずステージ上をうろうろしてました。最初…
久留米市の幼児教育研究所で発達検査をし療育手帳を作られ方いらっしゃいますか? 2歳8ヶ月ほどからそこで療育を受けてる息子なんですが 3歳になったら発達検査ができるのでしましょう!と言われて 9月にやって10月の小児科の先生の診察で結果を話されました。 おそらく自閉傾向…
娘の発達についてです。 1歳頃から癇癪が増え少し発達に関して気になり始めました。 癇癪は今は当時よりだいぶ落ち着いてます。 1歳半検診は出来ない項目が4つくらいあり、1歳8ヶ月頃になんとか出来るようになりました。 それでも引っ掛かることは無かったです。 でも、1…
現在2再7ヶ月の娘は言葉が遅く単語数語のみで 個別療育に通っているのですが、集団療育の方が周りの刺激を受けて発語を促したりできるのですかね?😅 来年度から幼稚園なので今年度中に集団療育にいれて子供との関わり方を学ばせたいなと思っていて見学予定なのですが、 集団療…
最近こども園の対応にもやもやして悩んでいます。 今年の4月に3歳児クラスで入園したのですが最近になって発達の遅れを指摘されました。 みんなよりも遅れている、同じように4月入園した子に比べても幼いと… もちろん心当たりがある部分はあったのでやっぱりなと思う反面担任の…
療育の受給者証について教えて下さい。 療育を利用するにあたり、療育先を決定し、相談支援事業所の方に利用計画案を作成して頂き、本日完成したので 早速市に申請書を提出しました! 受給者証が届いたら、相談支援事業所に連絡って必要ですか? 療育先の方からは、届いたら契…
もうすぐ四歳、いま年少の子どもがいます。 4月から入園し、いまだに給食は一口も食べません。水分補給も幼稚園から出されたお茶はもちろん、自分の水筒でも飲む事はできません。 制作も参加しない お当番もしない 着替えもできない お友達もいない トイレに入ることもでき…
今月で2歳になる娘なのですが、まだ単語も言えません🥲 2歳近くなってやっと歩くようになりました。 成長は個人差あるとはおもいますが、このまま喋らなかったらと不安になります… コロナがあり、お休みしてた療育も今月から再開します! そのうち喋るようになるでしょうか、、、😣
息子の療育の関係で今月曜〜木曜は実家にお世話になってます。 なので旦那が息子と関われる時間は週末金曜〜日曜。 でも旦那の仕事はシフト制なので金曜から日曜まで仕事の時もあります。先週がそうでした。 今週の土日はたまたま休みみたいで私と息子も自宅に戻るので家族で過ご…
全ての質問の中で人気のランキング
福岡市の不適切保育、子供が通ってるところだった😭悲しい😭うちの子のクラスじゃなかったけど…転…
ボンボンドロップシール❤️ 今月娘の誕生日です🎂 ボンボンドロップシールが欲しいっと言っていて…
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
小学校でのシール交換について。 今日、小学1年生の娘が帰宅後に「お友だちがね、学校でシール…