※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ら
ココロ・悩み

療育手帳の取得には、医師の診断書が必要ですか?自治体により異なりますか?診断書の他に必要なものが分からず困っています。周囲からは知的障害の可能性も指摘されています。診断書を取得した方、いらっしゃいますか?

療育手帳の取得には、医師の診断書がいりますか?
自治体により違いますか?
調べたのですが、必要なものが写真としか書いておらず💦

まだ発達検査もしていないのですが(受けたいけどまだ早いと言われた)、水溜まりに飲んだりとか意味不明な行動をするので知的障害もあるんじゃないかと思っています。
ちなみに発達センターでは加配がない幼稚園は無理だと言われています。保育園もしかり。

皆さんは診断書を書いてもらいましたか?

コメント

あひるまま

うちは、まだ取得してませんが…自治体によりけりですね💦

参考までに…

  • ら


    ありがとうございます(o^^o)
    恐らくですが医師の診断はいらないのかもしれません。
    来週、障害福祉サービス受給者証の面談に行くので聞いてみます!
    ありがとうございます(^^)

    • 7月9日
2mama

下の子ですか??
うちの息子2歳10ヶ月で発達検査しましたよ。
3月生まれの2歳になった7月に同じ月齢の女のコの会話力でうちの子やっぱり言葉遅いわ!!と思い相談、スグ検査の予約しましょうとなりました。
幼稚園入園にあたり幼稚園側も加配をつけるのに、ある程度は手当が公的に支給されると聞きました。なので診断書は要ると思います。
ただ、小児科の先生は公的手当が出る。とおっしゃいましたが、実際該当する園は少ないのか、我が子が入園した園でやはり手がかかり目が離せない。他害行動が一時見られたため。手続きして、うちの子に手がかかる分もう一人先生に来て貰う。と言うなら、診断書なり手帳取得なりします。と言ったのですがうちの園は対象では無い。と主任の先生から言われました。
本当に一般的なお寺が母体で学校法人〇〇幼稚園と言う私立の幼稚園なのですけど。

  • ら


    ご回答ありがとうございます。
    下の子です。

    早くにしたのですね!
    素晴らしいです(o^^o)

    そのようですね💦加配も色々幼稚園側も申請が必要だったりですよね。
    お子様は加配が必要なのにうちでは出来ませんと言われてしまったんですね。。
    どうしたら!?となりますよね😭
    我が家もお兄ちゃんの幼稚園では補助は出来るけど加配は多分出来なさそうで、教育カリキュラム(自由な感じではない)が次男にはまだ出来そうにないので、療育園に行こうとは思っています。

    療育園に行くには受給者証でOKのようですが、なかなか水溜まりを飲んだりトイレに手を突っ込むのがやめられない為、何からの障害だと確信しています。
    一時保育でも手帳があると割引になりますし、将来必要になりそうなので申請出来るならしようかなと思い始めていました💦

    お子様も、安心して園に通えたらいいのですが( ;​; )
    お母様も心配ですよね。。

    教えて下さりありがとうございますm(_ _)m

    • 7月9日
  • 2mama

    2mama

    うちの息子は、受け入れたからには最後まで面倒見る!!と言って下さり、担任の先生や主任の先生も発達障害児の保育の研修など行き、療育の診察、検査などにも同行して下さいました。

    トイレに手を入れたり、水溜りのお水飲んだりしたときになぜダメなのか、代替案など出してますか??
    トイレに手を入れたら水触りたいの??それならこっちで手洗おうか??と手洗いに。水溜りの水飲もうとしたら、水筒あるよ!!水筒ちょうだい。等

    うちのは、割とこうゆう時はこうしたら良いみたいな案を出すと上手く行ったと幼稚園の先生が言ってみえたので。

    • 7月10日
  • ら


    お返事ありがとうございます(o^^o)

    そんなに親身になって下さるなんて嬉しいですね(^^)

    一応
    汚いからダメだよ、手を洗ってこっちで遊ぼうね。
    水溜まりの水を飲む前も、水筒で飲み物を飲ませていたりしますし、水筒の水ならいいんだよ。等は言っています。。

    トイレから引き離しても癇癪を起こしたりはしないし、水遊びがしたい!っていう欲求もしてこなくて、、水遊びは好きなので、たくさんお風呂場でやらせたり、最近は暑いからプールなどで遊んだりはします。

    イライラしてしまって怒ることも多いので、もう少し、怒らずに言ってみますね。

    ありがとうございます(^^)

    • 7月11日
ままり

細かくは自治体によるかもしれませんが、私の地域では...

児童相談所で発達検査を受け、IQか該当すれば療育手帳が交付されます。
窓口は市役所の福祉課です。福祉課に写真を持って行き申請、児相から連絡が来て発達検査を取りに行く流れです。
一度市役所や区役所のホームページで検索してみてください!

  • ら


    ありがとうございます(o^^o)

    特に医者の診断書は必要なさそうですね!

    我が家の市町村も調べたら、写真くらいしか書いてないのと、児童相談所に直接聞いてね!みたいな事が書いてありました。。
    来週、福祉課に受給者証の面談に行くので、手帳のことを聞いてみようかなと思います。

    ありがとうございます(*^_^*)

    • 7月9日
人間不適合者

保育園加配枠のために児相で発達検査は必要といわれてやりましたが、医師の診断はなく加配決まりました。
加配決まった後に正式な診断は医師からありましたが、小学校入学で支援級入る時も療育手帳申請してません。

  • ら


    ご回答ありがとうございます。

    そうなのですね、児相で発達検査をすることができるとは知らず💦
    別な場所を教えられ、行ったら出来ないと言われてしまって疲れてちょっと先でもいいかと思ったりもしていました。

    医師の診断はなくとも発達検査の結果、加配が決まったのですね(o^^o)
    支援級行くにも必要という訳では無いのですね。
    あったら良いこともあるなら取っておこうとは思ったので、もう少し考えてみます。

    ありがとうございます(o^^o)

    • 7月11日
むぅ

市で発達検査を受けて、児相の方が発達検査の数値をベースに親へのききとりの内容をふまえて療育手帳を取得しました。

  • ら


    ご回答ありがとうございます。

    むーたさんのお子様は、市で受けられたんですね(^^)
    その結果を元に聞き取りをして判断されることもあるのですか…。
    やはり自治体によるのでしょうか?
    なかなか調べても分からないから、聞いてみるしかないのですね。
    療育手帳があって困ることは無いと思うので、考えてみます。

    そういった判断もあるのかと大変勉強になりました!
    ありがとうございます(o^^o)

    • 7月11日
  • むぅ

    むぅ

    発達検査を受けると、次に受けるまでに期間をあけないといけないので、児相の判定員の方がこられて、
    ききとりをされて取得しました。

    うちの市では、療育手帳があれば、診断書がなくても通所受給者証が発行してもらえるので取得しました。

    • 7月11日
  • ら


    そうですよね、すぐには出来ないですもんね。
    判定員の方に聞き取りされるだなんて緊張します。

    療育手帳は、本当に取得するのが難しいと思っていたし、受給者証にも使えるとは知らなかったので、今更になりました。

    あとは息子がずっと発達遅いと困り、わかっていながらも、お兄ちゃんも少し遅いから下の子までと認めたくなかったのはありました。
    でも前向きに取得に向けてやってみます!
    ありがとうございます!

    • 7月13日
nr

神奈川県は医師の診断書は要らなくて直接児童相談所に電話でしたよ☎

市町村ごとに担当の児童相談所が違うので電話して療育手帳を取得したい旨を伝え日程決めて発達検査と様子を伝えて職員が判断って感じでした。

発達検査で出来がよすぎて職員と今までの様子を話したりして問題無ければ見送りって事もあるかもです。

ちなみに、都道府県によりますが神奈川県は3歳の誕生日を迎えてからでないと申請に行けませんでした。

大阪府はわりと3歳前でも取得できたりかなり地域差あるなと思いました😲💦

  • ら


    ご回答ありがとうございます。

    神奈川県は児相に直接なのですね(^^)

    なるほどですね。恐らく、障害福祉課のホームページに、療育手帳は児相に電話と書いてあったので、同じようなシステムだと思います。

    発達センターで受けたかったのですが、まだ受け答えが出来ないから早いと言われて検査も出来ずで、探していました。
    明らかに1歳台、もしくは0歳何ヶ月かと変わらないので。。

    神奈川は満3歳になってからなのですか💦
    あと3ヶ月くらいなので、聞いてみてダメなら待ってみます(o^^o)

    大阪は3歳前ありなのですね!
    こんなに自治体によって違うとは💦

    大変参考になりました!
    ありがとうございます(*^_^*)

    • 7月11日
  • nr

    nr


    初めてこの前児相で発達検査をしました。
    部屋におもちゃも無いので本人はかなり興味なさそうで飽き飽きしているようでした。(指示も入りにくいので予想通りでしたが…😅)

    親からの過去から現在の様子を聞きつつ本人の検査の状態で総合的に30分くらい待ってその場で結果を聞きました。
    入室してから結果を聞いて退室まで約1時間半かかりました。

    神奈川県の私の管軸の児相は紙で結果を出すことはしていないとの事で、言われたことを私がメモしました。
    メモは大丈夫みたいです。


    ちなみに早い段階で療育手帳希望でしたら早めに連絡して予約したほうが良いです。
    私は3歳になる4ヶ月くらい前に連絡をしたら2ヶ月前くらいになったら改めて児相から連絡しますねと言われて連絡があって日程予約しました。
    予約がうまりやすいのでひとまず児相に連絡してみると良いかもしれません👍✨

    • 7月12日
  • ら

    お返事ありがとうございます(o^^o)

    検査お疲れ様でしたm(_ _)m
    おもちゃないのですか💦
    我が家はすぐ部屋から出たがるでしょう。。
    息子もほぼ指示通らずです。

    その場で結果聞けるのですね(o^^o)
    1時間半とは(--;)ぐったりしちゃいますよね💦

    紙くれないのはちょこっと不親切ですが仕方ないのですね😭
    メモ持っていくようにしますね。

    療育手帳がとれる程度か福祉課や発達センターで聞いてみてからでもとは思いましたが、そんなに待つなら早めがいいですね(o^^o)
    10月生まれで、あと3ヶ月なので、早めに電話してみます。

    細かく教えて下さりありがとうございます(o^^o)

    • 7月13日
mちゃん

今日療育手帳の診察いきました。
流れ的にまず、児童相談所に連絡しました。
予約をしてから、今日いきました。
身体の障害もあるため身体の診断書のコピーも持っていきました。
今日話などをして判定してもらったので
市役所にいき、判定書をだして
手帳、特児の申請をしました!

  • ら


    ご回答ありがとうございます(o^^o)

    診察に行かれたんですね!
    やはり予約してからなのですね(^^)
    お体の方もなのですね💦
    判定はすぐ出るんですね😊
    申請自体は市役所でするのですね、、難しいし大変ですが、それで大変な分、割引とか配慮して貰えるなら嬉しいですよね(o^^o)

    我が家も下の子ですが、だいぶ大変なのでとりあえず電話してみようと思います。
    ありがとうございます⭐
    お母様いつもお疲れ様でございます😭

    • 7月21日
  • mちゃん

    mちゃん

    うちは脳に後遺症があり
    それが影響して
    身体は脳性麻痺、難病のてんかん、難病のてんかんの影響で知的って感じです😱😱

    うちの地域の場合は
    5月に電話したら6月の予約は
    いっぱいで7月からしか空いてない。
    7月の予約は6月の1日スタート
    って言われましたww
    1日の朝8時半に電話して19日の診察でした(笑)

    身体も診断書をお願いして
    1ヶ月くらいかかりましたね😭
    ありがたいのかありがたくないのか
    療育手帳診断書Aだったんで
    特別児童扶養手当1級該当と記載もありました(´・ω・`)

    時間がかかる場合もあるため
    早めに電話で聞いてみたがいいですよ🥲🥲

    ありがとうございます😭
    お互いがんばりましょう!

    • 7月21日
  • ら


    お返事遅くなりすみません💦
    後遺症があるのですね。。麻痺や難病のてんかんがあってさらにという感じなのですね‪( ;ᯅ; )‬

    先程まさに児相に手帳申請の電話しましたら、11月まで空いてないとのことで、びっくり仰天です💦もっと早く電話すれば良かった…。
    そんなに知的障害の子がいるのかと思って😭

    療育手帳診断Aだと扶養手当が手厚くなるのですね(o^^o)
    でも障害がある子を育てるのは大変だから、そのくらい補助してもらいたいですよね。

    私より頑張っておられるお母様、素晴らしいです。尊敬します。
    本当にゆっくりできる時にゆっくりし、好きなことして、リフレッシュ出来ますように。
    無理せずに頑張りましょう😭

    • 7月29日