※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の子どもが言葉の発達が遅く、質問に答えられず悩んでいます。療育ではないグループに参加し、同じ悩みを持つ子どもたちと共に成長をサポートしていきたいと考えています。


現在2歳7ヶ月です。何食べたい?どこ行きたい?や今日何食べた?今日どこ行った?などの質問に答えられません。

頻繁に質問してるのですが、オウム返しです💧

言葉の発達は遅いです。
2歳5ヶ月頃からやっと2語文が出てきて、ここ数日3語文が1〜2個出ました。
市の発達相談に行ったところ平均より遅い印象との指摘は受けました。
来週から療育では無いですが、同じような悩みを抱えてる子が行く市のグループに参加予定です。

同じくらいのお子さんは答えられるのかなーと疑問に思いました。
よろしくお願いします😣

コメント

deleted user

質問に答え始めたのは、3歳になってからです😅
それまで主さんのお子さんと同じ感じでしたが、突然爆発期が来て今では一生懸命お話しています。
保育園通ってたので、特に行政で相談したりはしてません😅

  • ゆき

    ゆき


    回答ありがとうございます!!
    3歳くらいになれば分かるのですかね😅💦
    もう少し様子見たいと思います!ありがとうございます😊

    • 7月11日
h1r065

まだ自分が思うこと伝え出したくらいです。早い子で。
質問はまだ3歳以降やと思います。

  • ゆき

    ゆき


    回答ありがとうございます!
    3歳以降なのですかね!少し安心しました😅
    気長にやっていきたいと思います!ありがとうございます😊

    • 7月11日
こるん

その質問に答えれない子もけっこー多いと思います😁
うちもこちらの質問に答えるのは苦手で2択にしてこっちとこっちどっちにする?とか簡単にしてましたよ!
あまり質問ぜめは少し子供ちゃんも疲れてしまうと思うので答えやすい方法で質問されると伸びると思いますよー👍

  • ゆき

    ゆき


    回答ありがとうございます!
    まだ分からない子が多いのですね😳‼️
    こるんさんと同じように焦らず、2択からやってみたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 7月11日
  • こるん

    こるん

    男の子と言わず男は二択しか答えられないらしいですよ🤣

    • 7月11日
ちゃちゃ

オウム返し出来てるだけスゴいです!
うちはだいたい無視ですよ☹️

○○美味しい?に対して、
「うん!」って相槌は教えたので出来ますが、
他の質問には、???って感じで無言です😂

  • ゆき

    ゆき


    回答ありがとうございます!

    無視ももちろんあります😞笑
    美味しい?って聞くと美味しい!って言う時もあれば無視する時もあれば…
    分かってるんだか分かってないんだか…
    という感じです😅
    焦らずに分かりやすい質問を問い続けたいと思います…💧
    ありがとうございます😊

    • 7月11日
ひかり

2歳過ぎてから、答えられるようになりましたが、それまでは、子供が答えやすいように質問していました。

1歳半くらい〜2択の質問
「青?赤?」とか。

1歳後半〜限定した質問
「何色の?」とか「何公園
?」とか。

2歳〜少しオープンな質問
「何作ったの?」とか「何したの?」とか。

  • ゆき

    ゆき


    回答ありがとうございます!

    なるほど、徐々に質問のレベルを変えていった感じなのですね!

    何したー?などはまだ息子には難しいので…息子に合った質問を選んで聞いていこうと思います‼️

    ありがとうございました😊

    • 7月11日