女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
【発達障害の子供との働き方について】 もうすぐ3歳の息子が知的障害があります。(未だに発語なし) 上の子は次小1になります。 来年、働きたいので息子(年少)は保育園にしようかなと思っていますが、旦那は息子にもっと寄り添ってあげたほうがいいんじゃないか、無理に働…
保育園に2人子供預けてます。 派遣で働くか パートで働くか 週4で働きたいなぁーと思ってます。 派遣は基本フルタイムしかないのでしょうか? 今まで正社員でやってきてて、子供が療育通うので退職することに。 今はパート求人を見てはいるのですが、地域柄時給が安くて😭 教…
送迎付きの療育に通わせている方に教えて頂きたいです。 無事療育先に到着したかとか、建物に入りましたよ、など確認の連絡とか行くのですかね? 子供を降ろし忘れられたら怖いと思って、今自分で送迎しているのですが、仕事の都合でお願いしようか考えています。
療育施設を1つ増やして日数変更の用紙を役所に提出しないといけません。書類の他に必要なものはありますか? 保険証も通所受給者証も忘れてしまいました😰
【療育園への入園について】 軽度知的障害、自閉症がある息子(療育手帳B2) 今年年中から幼稚園に行き出しましたが不安定です。 2学期も始まりましたが問題行動ばかり 夏休み前には2年続けた児発からも支援しきれないという意味合いの事を言われ辞めました。 発達外来の先生、…
普通級か通級か支援級かで悩んでいます。 来年小学生になる娘がいます。 娘は3歳から民間の療育に通っていて今は幼稚園終わりに療育へ週3回通っています。 先日受けたウィスクの結果は 全検査IQ111 言語理解109 知覚推理120 ワーキングメモリ103 処理速度96 診断はつかず来年ま…
子供が37.3度という結構微妙な体温です😑 10時から療育園が始まってしまうため、休ませようか悩んでます😥 昨日初めての療育場に行って大癇癪起こしたのでその疲れが出ちゃったんでしょうか?😭 鼻水や咳は全然ないですが、顔が赤いのが見て分かります😵 皆さんならどうします…
【福岡市の年少からの幼稚園と療育の併用方法について教えてください】 福岡市の年少からの幼稚園と併用の療育について教えてください 今満3歳で、引っ越してきたばかりで、10月ごろからあいあいセンターで週2回の療育を受けつつ、幼稚園も週3回の並行通園です 年少からは、…
今日会社の方から呼ばれて、子どもの療育やリハビリの為に休み(年休)が必要なことを理由に育休から復帰できないと言われました。 もうそれは仕方ないので退職しますが、 「子どものせいで大変ですね」とその一言に腹が立って寝れないので、ここで愚痴らせてください‼︎ 子どもの…
旦那が仕事を辞めるかもしれません。 そうなると、離婚の方が良いのか悩んでます。 でも、4歳の息子には自閉症と知的障害があり、療育先とこども園の送迎があります。 こども園は本来なら14時半までですが、息子が入園時に給食など飲食をしなかったため12時半お迎えでしたが、年…
アーチルって受給者証は申請すれば出してくれるのでしょうか? ASD疑いの子がいます。 3歳になったばかりの頃アーチルで面談しました。コミュニケーションが苦手で、このまま成長しないようであればASDの可能性があり、それに知的があるかどうか、と言われました。療育を希望し…
【発達グレーの子供の悩みを話せる場所が欲しいです】 発達グレーのお子さんがいる方、相談や話を聞いてもらえるママ友はいますか? 子供が未診断で療育に通っています。 コミュニケーションと集団が苦手で、保育園とかだと目立ってしまうタイプです。 色々と気になることはあ…
最近愛知県岡崎市に転居してきました。3歳9か月の息子がおり、幼稚園選びに迷っています。少し発語が遅く、これから、療育に通う予定です。今までも子ども園に通っていた経験があり、またお友達と触れ合う経験をしてもらいたいのですが、、、近隣に知り合いがおらず、情報がない…
【入園願書の記入方法について】 入園願書について、無知なので教えてください(_ _*) ① 職業のところですが、私は専業主婦なのでどういうふうに記入すればいいですか?無職、空欄など… ② 入園する本人が超低体重出生児で生まれたため、今療育に通っています。そこも職業のと…
【療育先の先生の変動について】 療育で働いている先生がコロコロ変わるのですが、職場環境が悪いのでしょうか、、 年少から今の療育先(民間)に通っているのですが、この約一年半で初めから知っている先生はお一人だけ。 その間に沢山の方が辞めたり入ったりを繰り返しているよ…
【発達の遅れと差別について】 3歳になったばかりです 今年の4月に発達の遅れが気になり 検査をし今療育にも週2で通い始め 幼稚園は週3です 上の子はADHDですが、 下の子はまだ何も診断されていません 上の子は多動や衝動性が強く 下の子はそんなことはないんです 上の子と下…
児童発達支援ついて。 来年3歳なり、児童発達支援京都おもってます。 中度知的障害、自閉症、身体障害あり装具付けて生活してます。 そこで家の近く児童発達支援調べた所、身体障害受け入れなく、自閉症、発達障害、知的障害受け入れありました💦 身体障害あると受け入れ少な…
3歳0ヶ月。 気になる点がいくつかあり、先日新型K式発達検査と心理士さんの面談を受けました。 数値としては姿勢・運動が103、認知・適応が94、言語・社会が111で全領域が103でした。 知的面では問題ありませんが、問診などから自閉症と診断されました。 心理士さん曰く、こだわ…
8月で4歳になり、年少の娘がいます。 発達グレーで、今月から療育に通います。 言葉などは理解したり、お話出来たりします。 ですが、色々だけは今現在も、なかなか覚えられません。 この月齢ですと、色はほとんどの子はわかると思います。 同じような方いらっしゃいますか? …
お子さんが療育園に行かれてる方! 何時に行きのバスが来て(何時に園に送って) 何時に帰りのバスが帰ってきますかか?(何時にお迎え)
年中の子の発達について、保育園に相談しました。 言語面や、注意が逸れやすいなど 結果、療育に通ったほうがいいとの 話になりました。 今まで、気になってはいたけど 年齢の問題かなとか言い聞かせて なかなか相談できずにいました、 もっと早く相談すればよかったと後悔し…
【2歳を過ぎてからの場所見知り、人見知りについて】 2歳を過ぎてからの場所見知り、人見知りが酷いです。 2歳になった息子がいますが、今まで人見知りを全くしませんでした。発語もなく、2歳過ぎて療育に通い始めたところ、もの凄い泣いて嫌がります。施設に到着した途端に泣…
【自閉症の息子の集団行動に関して】 息子は検査はしてないですが自閉症かな?と発達を診てもらえる医者に診断してもらって来月からやっと療育に通える事になったのですが、幼稚園に年少から入園して数日後に発達相談を進められて1ヶ月後の保育参観は集団行動できないからかまっ…
今は年長です。 いつも園の帰りに公園にお友達と 遊びに行ってるのですが 今日は、雨が降っていて 相手のお友達も雨だからやめとこーって話になり 雨で地面も濡れてるし遊具も濡れているから 今日は無理だと言うと、かなり怒って、手つないでいる 私の手を振り払って逆方向に走り…
【2歳の息子の多動傾向について、言語訓練の先生と発達相談の先生の意見が分かれています】 2歳1ヶ月の息子... まだ発語がなくと多動傾向の為、今週から月2回言語訓練に通い出しました。 言語訓練の先生(30代くらいの女性。自身も3歳と1歳の母)に多動のことが気になる旨伝えた…
自閉症の次男の進路について悩んでます。 現在、3歳で未満児の学年です。 長男が通っている幼稚園に通わせたかったですが、長男の幼稚園は真面目な子が多く療育先の先生との連携もなしの幼稚園なため、入園を諦めて療育1本にしようか、それとも発達に寄り添ってくれる別の園で集…
療育通ったら、ママ同士の交流などありますか?発達が遅れ気味と言われたことがあるのですが、通うメリットって何かありますか?
療育を利用されているお子さんがいて、土曜のみ通っている療育施設は、どのような療育ですか?
【療育と幼稚園の併用について】 発達グレーで、療育に週3日、 病院のリハビリ(OT)に月1回通ってます。 定期的に病院の発達外来にも通ってます。 幼稚園についてなのですが… 年少の入園の時期に発達外来の先生に相談したところ、 「まだ早い」との事で、年少の入園は見送りま…
今日はこれから息子の療育手帳の再交付手続き。 発達検査、無事に出来るのか…。 前回は母子分離が出来ずだったから、より不安。 そもそも、児相まで癇癪なく辿り着けるだろうか😓 あー動悸が…。
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
5歳(年中)が万博に行く際、ベビーカー持って行ったほうがいいですか? 駐車場からシャトルバ…
専業主婦の方、日中一人のときエアコンつけてますか?
さいたま市に住んでいます 分娩の病院をさがしているのですが さいたま市に住んでいる方どこの…
下校時の熱中症対策について。 子供の足で学校から家まで20分かかります。 明日からいきなり暑…