※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
ココロ・悩み

息子の療育園入園について相談中。療育園勧められるも、空きがなく熱意必要。状況話し、園長と話す予定。入れる可能性は?

【療育園への入園について】

軽度知的障害、自閉症がある息子(療育手帳B2)
今年年中から幼稚園に行き出しましたが不安定です。
2学期も始まりましたが問題行動ばかり
夏休み前には2年続けた児発からも支援しきれないという意味合いの事を言われ辞めました。

発達外来の先生、市の療育の心理士の先生からも療育園がいいんじゃないかと勧められました。私自身もそれが一番かなって感じます。

ただ療育園も空きがなくいっぱいの事が多いため
もし入りたいなら結構熱意を伝えた方がいいかもと言われました。

7月に児発を辞め8月頭に療育園の見学は済ませてます。
幼稚園での様子、児発から受け入れられないと言われた旨伝えていて
とりあえず2学期の幼稚園の様子を見ながら、新しい児発も検討しているので、保留って形で終わってました。



ただ上にも書いてある通り2学期入ってもなかなか落ち着かず新しい児発にこの前初日行き始めましたがやはり不安定だからという理由で短時間(午前中のみ)の利用を提案されました。
ちなみに幼稚園は週3、1日2時間という短さ、私の付き添い必須
という状態です。
私自身ももう無理だと判断したので昨日療育園に電話し状況を話しました。


電話口では共感の相槌をうちながら話を聞いてくださり
もう一度来週園長も含めてお話ししたいので来れますか?
と言われました。

これって入れる可能性ありますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

園長含めて含めてお話でしたら、入れる可能性あるかもです!

ただ療育園も人数制限?あるみたいで、減らないとはいれないってことあり、来年なれば卒業生でて入れるってことあるそうです🤔

うちの子まだこども園も療育園などいってないですが、来年3歳なり、こども園か、療育園か悩んでたとき、療育園説明会ありその時いってました💦

毎年入れる人数変わるともいわれました😭

うちが見学した療育園は50人までといわれました💦

  • ひよこ

    ひよこ

    一応、来年度からの入園も考えているが来年までまだ半年ある状態で
    幼稚園もほぼ行けない(行ったとしても私が付き添わないといけないので私自身もたない)、児発すら1日預かってもらえそうにないので、できれば途中入園できたらそうしたい
    とは電話で伝えてはいます、、🥹
    またもう年中なので少しでも早く、息子自身も落ち着いた生活を送らせてあげたい気持ちもあります。


    療育園には正直、うちよりももっと重い子もいるし言葉が出てない子もいるし、息子みたいに言葉出てこコミュニケーション取れる状態で入れるのかなーとも思ってます💦

    • 9月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなのですね💦
    療育園はコミュケーション取れなかったり多動子だったり色々ですよね💦

    うちの子コミュケーション、動作などで取れており、先生から入れるかどうかギリギリだと言われました😅
    話すことは出来ません💦

    ただ読ませてもらう限り、二学期まで様子見変わらずで、園長含めて話でしたら入れる可能性あると思います!

    • 9月7日
みつや

同じくB2の手帳を持ってる子がいます。預け先がないと大変だと思います、私一日中預けててもうまく子供の対応できなかったりするので…

私なら、もう短時間でも預かってもらわないと親子共にどうしていいかわからないですっっって泣いて縋るくらいしそうです…

無事入園されることを願ってます

  • ひよこ

    ひよこ

    ありがとうございます。

    ほんと泣いて縋りたい気持ちです。
    8月に前の児発を辞め、お盆明けごろから自宅保育、9月入っても幼稚園は1日しか行っておらずそれも私付き添い。

    息子と離れる時間がなさすぎて私も全く心に余裕が持ててません。


    一応電話ではそれなりに私も限界だってことは伝えたつもりだけど、、、伝わってた嬉しいです😂

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

状況を読むと療育園が望ましいと思いました。施設や地域にもよりますが、児童発達支援は民間、療育園は公的な何かが入ってたりしませんか(自治体の補助とか)?しっかりした専門機関に繋がってたほうがいいと思いますし、逆に児童発達支援ではちょっと厳しいお子さんであるということを強く強く訴えるのがいいと思います。
療育園は間接的にしか知らないのですが、とてもしっかりした手厚い施設のイメージです。その先(支援学校など)と連携する上でも療育園のほうが望ましい気がします。
親御さんの気持ちも勿論ですが、お子さんの居場所が全くないことを強く訴えてみてはどうでしょうか。所属先がなく孤立してしまうという感じで…場合によっては旦那さんについてきてもらうといいかもしれません。それで通るというよりは、本当に困っているということを伝えれば、仮に療育園がどうしても無理だとしても福祉施設として一緒にこれからを考えてくれると思います。
幼稚園と関係が保てているならば担任にメモでいいので困っていること(どれほど適応できていないか、母親の付き添いでもうまくいっていない状況)を書いてもらうのもいいかもしれません。前の児発にも困りごとの引継書みたいなものを作ってもらえたら伝わりやすい気がします。