女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
0歳代で療育通われてる方いませんか?
自閉症について 3歳 男の子 療育センターに通ってはいないのですが相談で療育センターの人に自閉症かもしれない、療育センターに来た方がいいです。と言われました。 行動 ⚫︎丸いものに対しての固執 ⚫︎横走り ⚫︎電車の音のマネ ⚫︎こだわりの偏り これはほぼ毎日見受けられるこ…
ここで話して良いのか分かりませんが… 息子がADHDで教育委員会から支援級判定をうけました。 幼稚園も療育施設も同じ子がうち以外に2人いますが2人は普通級の判定でした… 正直2人が妬ましかったり、悔しかったり、なんでうちだけなんて思ってイライラしてしまいます😢 2人の…
ここには あんまりこういう人 いらっしゃらないかもしれませんが… うちの子 言葉をまったく理解しません おいで ちょうだい ダメ わかりません。 これはこうやって遊ぶんだよと見せても 関係ないし 指差し ものまね バイバイ パチパチなどしません。 療育に通うべきで…
義理弟と妹にお年玉あげた方がよいのでしょう????(;_;) 旦那が30私27、子供が一才8ヶ月です。 義母が再婚しての兄弟なのでかなり歳が離れています。 義理の弟中一、妹小5です。 結婚した当初2年くらいはあげてました。 ですが今、子供も産まれ。娘が療育に通ったり今度…
完全に思考が停止してしまって本調子に戻れません。 発達に遅れがあり、療育に行っています。焦ると良くない。だけど産後うつが酷かった時期に見てあげられなかった子供の行動の事を言われ、早く追い付かせないと!って思ってしまいます。 しかし、自分が行動に移したからって…
久々に気持ちが爆発したというか…ただただ辛いです。 発達の遅れを指摘され、療育に通っています。発語が苦手なのかな?でも、そのうち慣れてきたら大丈夫だよ、大丈夫って自分に言い聞かせてきました。 でも、状態は違っていて物を握る事すら苦手みたいでスプーンを持つ手も中…
スプーンの持ち方について。療育で指摘された事で落ち込んでしまいました。私の気持ちの方が先走ってしまい、良いアイデアが思い付かないのでアドバイスください。 行動療法士の先生から『物を持つ時に親指と中指しか使ってないのでスプーンの持ち方を“つまむ”から“握る”に変え…
療育帰りにお散歩コースの方から帰宅してみた。 下に降りてく階段があって、ベビーカー通れないから引っ掛けてる荷物重かったけど畳んでおりた。 そしたら息子が公園に入る更に下りの階段をおりてってしまい、私も行こうと一旦広げてしまったベビーカーを畳むのにモタモタしてい…
義母について愚痴らせてください。 今療育に通っている息子がいて4月から保育園年少になります。療育の園長先生と相談して加配勧められたのでお願いしました。 義母にそれ伝えたところ、 ⚫︎病院行って診断されたわけでもないのにそこまで必要なの? ⚫︎そこまで発達障害なの? ⚫︎…
3才7ヶ月の発達障害の息子を育ててます。 2才5ヶ月からグレーゾーンと言われ療育に通ってます。 約一年通ってますが、ゆっくりですが成長してるなって思う時もあります。 先日、保育園の保育参観があり、周りの子と比べて、息子は出来ていない事が多く、また、じっと出来ない…
息子よ。ごめんね。こんな母親で。 こんな母親の所に産まれてこなかったら、もっとちゃんとした人のところに産まれてたら発達の事とか勉強してくれて、もっと早く療育受けれただろうに。もしかしたら今頃、お喋りしてるのかもしれない。 もっとコミュニケーションがとれてるのか…
療育に行ってます。食事の仕方についてアドバイスください。 療育でのお遊戯で羽交い締めにされてもいう事は効かないのですが、他の子が褒められてたりすると率先して拍手したり、もちろん自分の時にも拍手とリアクションで…要するに言葉は話せないけど誉めると向上するタイプで…
来月2歳の娘について。 ▪言葉が単語で60-70くらい。2語文は話せません。 ▪室内の集団行動で嫌々ギャン泣きする。手遊び、歌おどりを嫌う。親子教室では、自由遊びの以外、最初から最後まで泣く。 ▪やりたいことを遮られると嫌々ギャン泣き。お片付けの時間になると好きな玩具を…
精神運動発達遅延についてです。 今、1才7ヶ月の女の子のママです。 1才頃から療育と大学病院でリハビリをしています。2週に一回ペースです。担当の先生となかなか都合が合わず少ないかもしれません。 現在はまだ療育手帳や障害者手帳はもってはいません。 ですが、療育セ…
はじめまして⭐︎ 7歳の一年生の男の子がいます。 気に入らなかったり嫌なことがあるとぐずぐずしてすぐに泣きます。 今日は自分も着替えてないのに弟に速く着替えないと学校おそくなるーとぐずぐず💦 もともと気分の切り替えが難しく療育に通ってました。 一年生はこんな感じです…
疾患名はありませんが言葉の遅れと落ち着きのなさで2歳前から療育へ通ってます。 心配していた幼稚園の入園も先月内定をいただき一安心してました。 体験入園ではやはりなれない部分もありてがかかる面もありましたが『通ううちに慣れるだろう』とじぃじばぁばも内定報告に喜んで…
明日で生後3ヶ月になる娘がいます。 最近3時間たっておっぱい飲ませようすると、嫌がること多くなり授乳回数減りました。息子の療育再開したので、昼間ミルクになる時があるからかもしれません。昨日はミルク1回含め、4回でした。今日は7時半、11時、18時半に母乳飲んで今寝てま…
年少の息子の事なんですが、もともと内気な子で慣れるまでに時間がかかるのですが、幼稚園に入ってから公園など今日知り合ったお友達とも仲良く遊べるようになりました。 それが、二学期に入ってから急に周りを避けるようになり、友達の輪にもはいらなくなりました。公園も人が多…
幼稚園が紹介してくれる療育センターは予約取るの時間かかるって言うから、市で心理士さんや先生がやってくれる発達相談に行くほうがいいねって担任の先生と言ってたのに、今日園長先生から「教育委員会通して〇〇くんの幼稚園での様子とか書いた資料送ったりしてるのに」「お母…
幼稚園の入園料は返金できますか? 自閉症の疑いがある子供を持つ姉のことですが 先日希望の幼稚園の入園料払いましたが その後、地域の療育センターから自閉症だと確定され、 幼稚園変えてもらう可能性があるかもと 言われたそうです。 そういう場合の返金は可能ですか?
一歳半検診で育てにくさがあるようでしたらと、市の親子教室に通ってます。 現在1歳11ヶ月で、2回目の参加時に遠城寺式のテストの検査をしたところ、社会性と言語の面が1歳6ヶ月でした。6ヶ月ほど遅れています。 事前に、心理士さんより普段の悩みのアドバイスは聞けたの…
あと二週間で11ヶ月になる息子はまだ自らお座りや、ズリバイ、ハイハイ等できません。 座らせてあげると機嫌が良い時は15分位は支えなしで座って遊んでいます。ですが飽きると泣きながら後ろに反り返ります、、そうなってしまうと次からは座らせようとしても足をピーンと伸ばし絶…
不安なこと書いて良いですか(>_<) 今月3歳になる息子がいます。 話すどころか単語も出ておらず、お母さんや名前なども呼んでもらったこともありません。 これが気になり療育病院に掛かっており(経過観察中)、今週からは週1で2ヶ月間ある発達支援教室に通います。 低体重で産ま…
ストローで飲んでくれない〜(TдT)パックで練習させようにも、自分で持たないと怒るし、ストロー刺したの出して下から舐めるばっか。 やっぱりコップ飲みさすしかないかな。 でもコップでも同じ...零すし...家はいいけど上の子の療育の場での水分補給が哺乳瓶でしか出来ないよ〜。…
姑が原因で近々離婚する予定です 実際夫婦で冷静に話し合った結果離婚したくないが夫婦の答えですが離婚せざるを得ない状況です 事の成り行きは旦那がヘルニアで2ヵ月仕事に行けてなく実際はぴんぴん元気なのですがいつになっても仕事に行かず+子育ての協力がなく口論になり離…
今、現在1歳7カ月の女の子のママです。 昨日、眼科でブドウ膜コロボーマと診断されました 右目だけですが自分で調べてみると先天性のもので色々読みましたが実際に子育てしているお母さんのアドバイスやお話しを聞きたくてよろしくお願いします。 娘は右目の視力が悪く近視のよう…
子どもを怒る自分が嫌になります。 療育に通っている息子がいます。息子はこだわりが強かったり譲れないところが多くて、私が感情的に怒ってしまう事があります。慣れた公園は大丈夫なのですが、初めての場所は特にひどく、おもちゃを貸してもらえないとしつこくお友達につきま…
療育で『小児科の先生が施設に来るからその時に1回診てもらいませんか?』と言われました。 療育教室に入るのも理学療法士や作業療法士の判断があってから療育に行くことが決まったのに…。それを踏まえて小児科の健診って一体どんな試験があり、何を診るんですか? 実際にされ…
今二人目妊娠5ヶ月になります。 上の子は発達障害で大変な育児でした。心身ともにボロボロになりながらもこどもの将来を第一に考えながらなんとか育てています。 今は療育に通う2歳8ヶ月です。 主人も本人が言っていますが、発達障害だと思います。 結婚当初から変わった家族…
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
セノッピー、使ってる方いますか? 効果はありましたか? イライラの方です🥲🥲
初めて万博に行くため教えてください。 並ぶのは家族全員でとのことですが、 例えばわたしと友…
みなさんだったらどうしますか? 義実家(義両親と義祖父が住んでる)の道向かいに住んでいま…