女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
2歳の息子の発達について。10月25日に2歳になった息子がいます。下記のような息子もいつか話せるようになるのか、それがいつなのか個人差があるのはもちろん分かっていますが参考までに色々聞かせていただきたいです。 首すわり、お座り、はいはい、歩くなどの発達は平均だと思…
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子の事です。 昨日、市の発達相談へ行ってきました。 言葉が遅く、自分からは話しかけてくるのですが、こちらが言っている事をなかなか受け入れてもらえず、会話が成り立ちません。 ただ、最近になって話せる言葉は増えてきました。でも、二語文がまだ…
もうすぐ1歳7カ月の娘。来週1歳半検診を控えています。しかしまだ1言も話しません。1歳過ぎた頃から周りのお友達は話し始め、もはや話せないのはうちの子だけ…最初はそのうち話すようになる、と気にしていませんでしたが検診が近くなり段々焦りや、なぜこの子だけ、何が悪かった…
働くママさんに質問、相談です(>_<) 私は現在、2歳5ヶ月、6ヶ月の子供がいて 週5日6時間のパートとして8月から働いています。 経済的に働かなきゃいけない状況です。 ですが、子供達が身体の弱い子で 仕事を休んでばかりです。 今週はずっとお休みしています。 週5日まともに…
言葉が遅く療育に通ってる、3歳の息子がいます。 プレではイスに座れずウロウロ、外では手を繋いでも振りほどいて走って行ってしまうやんちゃな男の子です。 2ヶ月程で単語は出てきましたが、まだ会話になりません。 普段はよく話しかけるし、プレにも通ったり公園にも連れて行…
3歳の男の子を育てています。発語が少なく療育に通っています。 最近、入眠障害なのかなかなか寝付けません。歌ったり、お喋りしたり、奇声を発したりと…1~2時間ほど寝るまでかかります。怒るのはダメだと解っているのですが、イライラしてしまいます(--;)。 一体、いつ頃に…
こんにちは。 2歳3か月になる息子(長男)がいます。 息子はなかなか言葉が出ず 2歳なる前にやっと 犬→うーワン猫→うーニャンと言い出し、 2歳になってからパパ 車→ブーブー トーマス→トーマン など言えるようになってきました。 (まだ他にもありますが···) もちろん1歳半健…
1歳と20日まだおすわりができません。 ・ズリバイ(手のみですすむ) ・寝返り(たまにするくらい) ・抱っこの状態からのつかまり立ち (腰がグラグラするがテーブルに手をついて立ち上がる) 8月の末に運動専門の療育センターを紹介されいくことに... 娘にとって病院にいくこ…
発達の事で詳しい方、経験者の方教えて下さい! 3歳10か月の男の子、今年の4月から幼稚園に通い出しました。それと同時に私の出産も重なり里帰りせず何とかかんとか、三ヶ月が過ぎた所です。 幼稚園では、教室を走り回ったり一人違う行動を取ったりと落ち着きがなかったので思い…
養育費(´・ω・`) 夫には前妻との間に出来た子供二人います。 小学2年と年長さん。 毎月養育費10万払ってます(´・・`) 夫の年収は700万〜800万。 それに+して 6月と12月は養育費20万。 前妻が住んでる家は夫名義の為 固定資産税は夫負担。 6月と12月はその家のローン14万夫負担…
今日は、息子の療育手帳を取得出来るかの面談の日… 療育手帳を取得することには何も抵抗はない。 ある意味、発達が遅れている息子とこれから産まれて来る双子ちゃんのお世話を考えると、『利用出来ることは利用して、もらえるものはもらっとこう』って思ってます。 (気分を害さ…
今日市の主催する、療育の教室に初めて行きました。行ったことある方何回行って大人しく座ったり、楽しめるようになりましたか?もちろん個人差あるのは分かった上でです。 流れは、みんなで立って遊び、遊具遊び、子供だけ別の部屋でオモチャ遊び、紙芝居、折り紙、保健師さんと…
昨日、娘が1歳半の検診でしたo(^_^)o 小さな四角いブロックがあり、それを保健師さんが積むのをマネする?みたいなやつと、紙に車やジュースなどの絵があり、【ジュースはどれかな〜?】と娘に聞いてみましたがブロックも出来ず、絵もわからず、、 みんな他の子は指差し?て言う…
2歳7ヶ月と7ヶ月の男の子を育てています。 上の子は一歳半検診でひっかかり今は保健センターの教室に通っています。 まだ3歳になっていないので発達障害のグレーゾーンだと思います。 3歳になった頃に再度検査をします。 身体的な問題はないと思います。 言葉が遅く落ち着きがな…
私の息子は、成長も遅めの5才(保育園)です。 喋ることもできなく、会話することもありません。 発作はないけれども、てんかん持ちです。 療育・リハビリ通っていますが、変わってないように思います。 私自身疲れて、たまに寝込んでしまいます。 毎日生活どんな風に過ごした…
言語の療育について。小児科の先生から療育を開始した方がいいと言われました。支援センターの方にも育児相談に行ったり電話相談しています。 ですが、市の支援センターの療育は希望者が多く待ちがあり1年に1度の療育しか受けられないかもしれないとお聞きしました。 なので専門…
2歳1ヶ月のの息子がいます(^^) 来月から、市がやっているコアラッコ教室という療育に通うことになりました。 ベネッセの情報漏洩でもらった図書カードがあるので、息子に本を買いたいのですが、言葉の発達にいいオススメの本あったら教えてください(^^)また、療育でいい刺激にな…
療育医療センターに通うことになったのですが、いつも保健師の人とかに、色々自分から聞きたいと思っているんですけど、いざとなったら、何を質問していいのかわかんなくて。 療育医療センターに、子供が通ってる方でどのような質問をしているか、参考までに教えてほしいです‼ …
3歳6ヶ月の息子です。 言葉が遅く悩んでます。 去年から保育園に通いはじめ、だいぶん単語が増え、最近は2語文3語文が出始めたものの、まだまだです。 来月から療育も始まりますが、成果がでるといいですが… ちなみに一人っ子です。
療育相談所で、様子見るって言われたけど、もし、小学校入る前までに、普通に、喋れたり出来なかったら、皆と同じ小学校には、通わせてあげられないんだよね……。う~ん。なんか、ネガティブになりすぎなのかな……。
皆さん こんばんわ 久しぶりに投稿します。 私は、てんかんという病気と知的障がいの軽いのがあります。 【療育手帳B】です。 私みたいにてんかん病気を持ちながら結婚や付き合いしている方いらっしゃいましたら、色々と聞きたいです。 よろしくお願いします。
場面緘黙症のお子さんがいる方いらっしゃいますか?療育や病院に通われたりしていますか?
一番上の子の性格についてです。 今3歳3ヶ月女の子です。 言葉の遅れがあり療育の指導うけてます。 (なかなか行けてないですが…) 私が「〜する?」と聞くと 「しない」と言い、 私が次のことしだすと 「する!」と言います。 なんか、天邪鬼??というか 正直イライラしてし…
義妹の子どもについて。義妹は私と年も同じでサバサバした子で特に仲が悪いわけでも嫌いでもなく、会えば仲良くしています。 その義妹の子ども1歳1カ月の息子に気になる点があります。 1歳過ぎでいますが、話しかけても抱っこしてもほとんど目が合いません。また笑っていることが…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
マックのチーズアボガドマヨシュリンプ食べたことある方いますか😊? 美味しそうだなー時になっ…