2歳7ヶ月と7ヶ月の男の子が発達に心配があります。発達障害の可能性や将来の生活、療育、通園について知りたいです。
2歳7ヶ月と7ヶ月の男の子を育てています。
上の子は一歳半検診でひっかかり今は保健センターの教室に通っています。
まだ3歳になっていないので発達障害のグレーゾーンだと思います。
3歳になった頃に再度検査をします。
身体的な問題はないと思います。
言葉が遅く落ち着きがなく癇癪を起こすことがあります。
単語しか言えません(かぁかぁ、まんま、ぶーぶー、ちんかんちぇん、でんちゃ、りんご、みかん、など単語なら沢山言えます)
何語かわからない言葉をひたすら喋ってます。
体操や手遊びなどを皆で出来ません。一人で走り回ってます(家でならたまにやります)
好きなことには無茶になり呼んでも振り向きません。電車と車が特に好きです。
おもちゃを取られるとめちゃくちゃ怒ります。
目線が合わない時があります。
病院やスーパーなどではじっと大人しく出来ませんが車と電車だけはじっとしています。
お腹がゆるめでコロンとした便ではなくべちゃっとした便です。
下の子に手をあげたり逆に構い過ぎて泣かせてしまうことがあります。
食べ物の好き嫌いというより機嫌が悪かったり噛みにくいものは食べません。
大体のものは食べます。
赤ちゃんの頃は人見知りをしていたのに今では人見知りを全くせず人懐こいです。
ネットなどで調べるとかなり当てはまります。
いつまでたっても二語を喋ってくれずワガママ放題なのでかなり心配になってきました。
8割方そうなんじゃないかと思っています。
この場合、発達障害の中でもどういった種類?になるかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
もし3歳の検査で発達障害だと診断された場合、その後どういう風に生活していくのでしょうか?療育とはどんなものですか?
保育園や幼稚園は皆と同じように通えますか?
質問が多くなりすみません。よろしくお願いします。
- 加納(10歳, 12歳)
3Rmama
地域などにもよるかもしれませんが私の周りの情報を少しだけ。
友人の子が1歳半で多動を疑われ療育に通い3歳で自閉症と診断されました。
幼稚園入園、小学校入学に伴い先生と何度か面談を行い普通学級で頑張りついていけない部分は養護クラスでという感じで今年1年生が始まったばかりなのでまだまだ問題は出てくるかもしれませんが...
療育も友人曰く子供がっというよりも親がどう自尊心を傷つけず育てていくかを教えてくれたと言っていました。
また男兄弟がいる場合(そこの場合は弟が診断されたのですが)その兄弟も気をつけてあげたほうがいいと言われたみたいです。
信頼のおける保健師さんや先生に出会えるといいですね。
コメント