女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
イオンシネマに子供と映画を観に行く予定です。 療育手帳B2判定があるのですが、割引になるかご存知の方いらっしゃいますか? 今まで割引利用をした事がなかったのですが、やはり定型の子とは違う事にお金を使う事が増えてきたので、なかなかやりくりも大変になってきました。 …
そろそろ暖かくなってきたので、上の子のトイトレをきちんと始めようかと思います。皆さんの成功談、こうやったら割と早く外れたよ!というお話を聞かせてください。 療育に通っているのですが、そこの先生からは、安いパンツを多めに買って、失敗することもあるだろうけどそれで…
一歳5ヶ月になるのにつかまり立ちしません。つかまり立ち出来ないのでつたい歩きもしませんし、もちろん1人で立つこともできません。移動手段は高速ハイハイです。 ハイハイしてるのでシャフリングベビーではないと言われました。 ハイハイも一歳3ヶ月から始めて成長がゆっくりな…
朝4時、次男の授乳で起床してから なんか寝付けず携帯ポチポチ。 8時、旦那休みで朝マック。 午前中は長男療育、帰宅後 ちょっとした遊園地にお出かけ。 療育で走り回り 遊園地で走り回り 車内で1時間ほど寝たとはいえ まだ起きてる長男。 次男もしぶとい。 旦那はソッコー…
なんだかうまくまとまらないんですが、発達の遅れがありながらも普通の保育園や幼稚園に通われている方、どうでしたか? 上の子は発達の遅れがあり、まだ様子見ようかと思っていましたが、周りとの差も目立ってきたし、ママリでも相談して療育は早い方がいいということで、4月か…
1歳10ヶ月です。まだ単語を1つも話さないのですが、遅いですか? 市の療育相談に行った方が良いでしょうか?
40代このまま中古マンションor持ち家or二世帯 皆さんならどれを選びますか? 夫婦+子供二人、療育に通いフォローしている為、専業主婦です。 結婚する前から主人が中古マンションに住んでおり築25年ほどで後4年でローンが終わります。 ■駅やスーパー徒歩10以内 ■来年入園…
子供(五歳年中)が発達障害かもしれなくて現在週に一度療育に通っています。病院には行ってないですが、行くべきですか?行っておられる方は小学校になったら病院は平日だし、学校休んで行かせてるのでしょうか? 療育は小学校までだし、それ移行のつながりも持っておくべきかなと…
明日は今行ってる療育最後の日。 隔週だったけど 秋から1度も休まず頑張れた!! 初めての日は 大泣きで、ずっと抱っこ。 何も出来なかったのが 今ではそれなりに設定保育ができる様になり。 じっと私の前に座れる様になり。 早く帰りたがって お弁当食べなかったのが 今年に入…
相談させて下さい。 今3歳になったばかりの子供がいて、保育園へ通わせているのですが、朝行きたくなくて、未だに泣く、お迎えに行くとじっと待つ事が出来なくて先生にずっと抱っこされている、未だに給食は白ご飯しか食べない。 保育園に通わせて1年、保育園に行けば偏食なども…
今気がついた…。 療育行ってたのに、履いていた靴下穴空いてた😱 今日でこのグループ最後だったのに😭 どうか、他のお母さん達気づいてないことを祈る… (lll-ω-)チーン
これはクレーン現象でしょうか? 1歳1ヶ月の男の子です。 まだ指差しも言葉もまねっこもできません。 今朝バナナを子供の近くにおいていたら 私の手を取りバナナを触らせました。 ドキッとしたのでその時はバナナをとらず 頂戴と言ったらくれました。 また、私の手を取ってパチパ…
今日は久しぶりの療育〜。 病院や風邪、幼稚園行くのを優先していたから、1ヶ月ぶり。 今のグループは今日で終了。 療育も4月から先生や担当変わるのんやろうなぁ。 親支援の心理士さんは代わってほしくないな😢 引き継ぎはされるだろうけど、最初から話さないといけないのが結構…
療育について質問です。 ダウン症の子を育てています。10ヶ月になります。 病院内のリハビリは通ってますが月1回で、これから児童施設にも通ってみようかと検討中です。 先日、施設の見学に行きました。 わたしが仕事復帰することを伝えると、大変ですね、お母さんの無理ない程度…
京都市伏見区付近か、京都府八幡市、久御山付近で未就学児で児童デイを利用されてる方いらっしゃいますか? 現在、大阪府在住で娘4歳は朝9時半頃のお迎えで13時過ぎまで児童デイを利用しています。 同じように1日数時間児童デイを利用できれば京都府への引越しを考えています。 …
療育園での給食について。1才10ヵ月の息子が4月からリハビリの為(歩かない)、親子通園の療育園に通うことになりました。給食があるのですが、給食は親が食べさせるのでしょうか?私の母親は「先生に食べさせてもらうんじゃない?」と言ってました。親の昼食は子供とは別室で食べ…
息子を実家に預けて、、 不育症の検査結果聞きに🙆♀️ ( 昨年 2度連続で流産してます ) めちゃめちゃ緊張したよーーー💦 結果、私にも主人にも 特に目立った原因は無いです。 赤ちゃんの組織からして 強いダウン症だったでしょう。 ( 2人とも共通してる物がある ) だから赤ちゃん…
もうすぐ1歳の男の子ですが、喋るどころか、よく言うようになるという「まんまんまん」とかの子音の繰り返しすらほぼなく焦りを感じます。 「うーうー」「ばー」「あー!」などの声や、うなり声とかは多いんですが… 「パチパチしてー」「ちょうだい」は言うとやってくれるし「ダ…
仕事の契約上私は、毎週水曜休み。 月曜火曜で、上の子下の子の行事上がり、月火休みもらってました。けど、上の人がよくわからないから水曜日シフト入れましたと言われました。 仕事が9時から15時の仕事で、水曜は隔週14時半から療育があります。なので、その日は仕事入れるな…
娘の高熱3日目😱 全然よくなる気配無くて、咳も鼻もちょっとずつ酷くなってきてる💦 今日小児科で薬を追加してもらって、 水曜日熱下がらなければ検査😭 療育、今日が最終日なのに行けなかった、、というか今月全然行けなかった😫 いろいろ不安😫😫💦💦💦 とりあえず娘が回復するのを…
1歳11ヶ月の娘、発達障害なのかなぁ。 発語は「パパ」「ママ」「ばーば」「バイバイ」「わんわん」「これ」「かわいー」「パン」「バババ(バナナ)」「わんわんわん(アンパンマン)」くらいで2語文なし。 1番気になるのはつま先歩き。 70~80%はつま先で過ごしてる💦 支援セン…
療育されてたかた、やめたタイミングはどんなときですか?
療育行って話せるようになってまだ必要まだ必要。療育は必要って。まぁ、理解力はちょっとゆっくりだけど、差ほどみんなと大違いではないと思う。まだ必要なのか。 どこまで、療育の先生は求めているのか。
妊娠9ヶ月に入りお腹もよく張るようになってきた為2歳の息子を一時保育に預けてみようかな?と最近悩んでます^^; ですが息子はまだあまり言葉も出ていなくて落ち着きもない感じで療育に通ってる感じでした^^; オムツもまだ取れてないのですがそんな感じで週に2日ほど預けてみよ…
まだ断定ではないですが、妊娠の可能性があります。 元々、お腹が張りやすい体質で上の子2ヶ月半、下の子4ヶ月ちょい切迫早産で入院してました。 上の子は4月から年長で行事が盛りだくさんで小学校の引き継ぎがあったり、下の子は発達障害グレーで幼稚園に入園し療育も通うように…
もうすぐ3歳の息子 買い物へ行ってもキャーキャー走り回り。ダメって言ってもききません 外食も食べてるときだけは静かだけど、その前後はイタズラばかりでホントに疲れます。 レジすら待てません。 家でもキッチンへ入ってきて危ないことなどしまくります 怒ってもなかなか…
4月で3歳2ヶ月になる男の子がいます 言葉の遅れが気になります。 ぱぱままなど人の名前は言えます 二単語が本当にまたに出るくらいでほとんど一単語です。 こちらの言うてることは分かるようで〇〇取ってきて〜や、電気消してきてなどもできるようです。 男の子やから遅いんやわ…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
つわりが酷くて休職しているのですが、みなさんの仕事復帰の目安を教えて頂きたいです。 吐き気…