※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっちゃん
子育て・グッズ

療育で話せるようになりつつも、自分の理解力に自信が持てず、療育の先生が何を求めているのか不安。

療育行って話せるようになってまだ必要まだ必要。療育は必要って。まぁ、理解力はちょっとゆっくりだけど、差ほどみんなと大違いではないと思う。まだ必要なのか。
どこまで、療育の先生は求めているのか。

コメント

みゆ

幼稚園の先生やっています🥰

本当色んな子がいますよ(´∀`*
その子それぞれの個性で
気にするのなんて小さい頃だけですよね結局笑

  • まっちゃん

    まっちゃん

    そうだと私も思います。
    療育やめたいです。

    • 3月24日
まっちゃん

療育やめたかた、療育やめたタイミングがあればどんな時だったから教えてください!

えりっぺ

私も7歳の娘が療育通ってました!

小学校入って一度診察をして
小学校あがると同時にやめちゃいました
小学校で強制的にやめらすみたいで
2歳半から通ってましたが…💦

  • まっちゃん

    まっちゃん

    やっぱり小学生に上がるタイミングでやめる方多いですよね。

    • 3月24日
  • えりっぺ

    えりっぺ

    娘の為に行かすのがいいかなぁとは思うのですが…
    効果があるのか…わからず…

    • 3月24日
  • まっちゃん

    まっちゃん

    そうなんですよね。こうか出てるかわからなくて。

    • 3月24日
  • えりっぺ

    えりっぺ

    娘さんは楽しんでますか?😣

    • 3月24日
  • まっちゃん

    まっちゃん

    たのしんでます!

    • 3月24日
  • えりっぺ

    えりっぺ

    娘さんのためを思い…
    小学校あがるまで…頑張るか…💦💦
    私も行ってる意味はないかなと何度も投げ出したいことはありました💦

    • 3月24日
  • まっちゃん

    まっちゃん

    あと一年やるっきゃないですよね。。

    • 3月24日
りんりん

療育今月辞めます←
先生から成長おいついてるので、幼稚園でも大丈夫だと思いますといわれたので、療育卒業します!
やっぱり専門の先生からみてまだ必要なら必要なんだと思います。

  • まっちゃん

    まっちゃん

    おいくつですか?

    • 3月26日
  • りんりん

    りんりん

    三才です♪
    二歳七ヶ月までは単語ぽつぽつしかでなかったんですが、かよって今は三語分やそれ以上喋れるようになりました☺質問とかも答えられるようになりましか?

    • 3月26日
  • まっちゃん

    まっちゃん

    ガンガン話してます!!びっくりする言葉まででてます!!対等にはなせるようになりました!

    • 3月26日
りんりん

じゃぁ理解力なんですかね☺
うちも三才検診までいくかー!って感じでいってて、三才に今月なったんですが、ちょうど卒業になりました。三才まではわからないというから、理解力をあげましょう!って感じなんですかね?でもお母さんがいらないと感じれば辞めていいと思いますよ。いくもいかないも全て親次第ですから🙆でも、先生も専門の方だから参考にしてもいいのかなとわたしは思います←