女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1歳2ケ月の下の子、伝い歩きはできますが一人で立ったり歩いたりする気配はまだありません。 現在上の子が療育に通っていて、毎日往復1時間かけて下の子も連れて通ってます。 産まれた時から常に上の子のことで連れ回すばかりで、あまり何もしてあげられていなくて、せめておっ…
自閉症疑いの息子。でもほぼ確定。 いつになったら指差しするの?いつになったらママやパパって言ってくれるの?宇宙語と寄声じゃわからないよ。オムツにうんちしてても気にならないの?もうすぐ2歳だよ?他の子達はママとおしゃべりしながら遊んでるよ?療育も通ってるし、 今ま…
娘の発達センターに親子療育に週2.3で通ってます 今日行く日なのですが3日前から疲れが取れなくて今日おやすみしようと思うのですが、ダメですかね?💦 ちなみに昨日も発達センターに行ったのですが物凄くしんどかったです
療育通わせてる方にお伺いします。 市から受給者証が届いてから1ヶ月後に療育通わせる。とゆう形でも大丈夫でしょうか? それとも受給者証が手元に来てからすぐに通わせないといけないのでしょうか?
今週末、専門学生時代の女グループ5人で女子会します。私以外独身でバリバリ仕事してる感じです。 正直楽しみじゃありません…😔 みんな同じ専門職なので話しは合いますが、私は夫の転勤、出産等で無職になって4年…もう現役の人達との話にはついていけないでしょう。 そして私以外…
2歳半の男の子がいます。 発達に遅れがあり、区役所で相談していたら療育を勧められました。 児童発達支援ってものです。 行かせている方は幼稚園や保育園までに行かせて良かったと思いますか?並行で行かせている方もいますか?どんな感じなのか知りたいです。 パンフレットもも…
療育に通われてる方に質問です。 うちの子は言葉もゆっくりでまだ単語が10個ほどしか言えません。 そして、落ち着きがなくプレとかでも座ってお話を聞くことが苦手です💦 これまでも、市の親子サークルみたいなのを行ったりして椅子に座って話を聞くのを少しは長く出来るように…
療育の日数について。 1歳8ヵ月の息子がおり、受給者証の上限月23日に決定しました。 そこで、月~金まで午前中毎日療育に通わせようと思っていたのですが、主人が毎日療育に通わせるのはかわいそう、と。 私としては少しでも息子の成長に繋がれば、と出来るだけ多く療育に通わせ…
いつも子供より早く寝る夫は、日曜日だけドラマを観るので昼寝して23時半まで起きています 前は一緒に寝たがる長男を寝室に追いやって一人で観ていましたが、ここ数週間は長男と一緒に観るので、寝るのが遅くなってしまいます 長男に早く寝るよと声をかけましたが、バカ夫が「う…
来週2歳半の娘の発達相談(言葉、身体、情緒)があります。 これは保育園に数ヶ月に一度来る循環訪問の保健師さんからの指摘で実施されるんですが 同じような相談会に参加された方いらっしゃいますか? どのようなことを質問したりされたりしますか? すぐに具体的な療育の話と…
療育手帳は条件いくつかありますか?自治会にもよると思いますが😅 息子は療育に通ってます。 軽度の発達遅れがありIQ指数71です。
今息子を療育で2ヶ所通っています。 1ヶ所は預ける療育、もう1つは言葉の療育で1時間の所です。最近、どちらの療育も責任者の対応が悪く、このまま療育を通わせてて大丈夫なのか心配です。 最近、言葉の方で改善要望を言ってもなかなか改善されず、軽くキレてしまいました。その…
2歳前後で聴覚検査された事がある方いらっしゃいますか? 言葉の遅れから療育を探すのと同時に念のため聴覚検査も考えています。(聴覚が原因の可能性は低いと思いますが💦) このくらいの年の子ってどうやって検査するんでしょうか?🤔 音がなったらボタンを押してねっていう指示…
定期的に見て頂いてる病院で言語聴覚士さんから発達がゆっくりめと言われている2歳11ヶ月の娘のことです。 ごっこ遊びや歌うことが大好きで、3語文も増えてきて会話もだいぶできるようになり、主人と成長を感じるね〜と思っていました。 ですが先日、カードのテスト(大きい黄色…
専業主婦になり、7年目。 元々人と関わるのが好きで、 お喋り大好き!! (かといって多人数でギャーギャーじゃないけど) 毎日大人との会話が少なすぎて 療育での他のママさんや 先生たちとの会話が めっちゃ嬉しいー!!!!!! もっと人と関わりたいよー ( ; ᯅ ; `)
ダウン症もちの子を育てるお母さんいらっしゃいますかー? 次女がダウン症です☺️ 保育園のことで相談です! ダウンの子たちは保育園いってますか? うちは今、長女だけ週1〜2回認可外保育園に行ってます🙋♀️ 出産前にお世話になってた職場から、 10月から人が足りなくて、でれ…
幼稚園年中のクラスメイトで、療育にも通ってる子ですが、当たりがキツイ子がいます。 今日、幼稚園のお友達のお家で集まりがあり、その子も来たのですが、息子も私も叩かれました😅💦 私へは、何か話しかけたり、目が合うと、持っている物で叩いてきました。 痛くは無かったので…
3歳児検診で、言葉の遅れなどから様子見ましょうということで療育を勧められました。 2歳検診でも言葉が少ないと言われ、それから2語文も出てきて少し安心してたのですが、 3歳児検診でひっかかると発達障害確定でしょうか? 母親であるわたしも実は小さい時から極度の人見知…
札幌市でお子様が療育通われている方いらっしゃいますか?💦 どういう流れで療育通うことになったのか差し支えなければ教えていただきたいです💦 保健センターからの紹介とかですか?😵💦 北海道
どうすればいいか悩んでいます。長男は幼稚園、次男は保育園に通っており私はパートをしています。長男は少し言葉が遅く、今後療育に通ったほうがいいのか悩んでいます。通う頻度がどれくらいになるかなどはまだ全く決まっていませんが、通いやすくするためにも仕事はやめたほう…
療育の手続きってこんなややこしいの…何回役所行かないとだめなの… もっと簡単にならないの?そして書類作成とかに1ヶ月かかるってなぜ?
モヤモヤした事があったのですが周りの人には言えないけど誰かに聞いて欲しくて書くことにしました。 "今時は発達グレーの子が多いから保育士も大変なんよ" と 友人の母に言われました。 友人は保育士をしており保育園で勤めているので、娘の仕事の大変さをアピール?している…
今日療育がお休みなのに 昨日までは覚えていたのに 今日直接行ってから今日お休みだと思い出し 子供その気だったのに本当に申し訳ない気持ちと 情けない気持ちと、、 皆さんはそんな事はないですよね、、? ADHDだからかな、、 本当に自分が情けない。。
何をするにも時間がかかる息子。 療育の先生にも「早くして」は、なるべく我慢してと言われてます(;▽;) わかってる、わかっているんです、息子のペースがあること。息子なりの区切りがあること。 前は、絶対最後までやりきらないと次の行動が出来なかったけど、最近は途中で切…
11カ月の娘の件で、以前質問し数名の方からお返事頂き、ありがとうございました。 あれから療育に通うことになりました。 先生に診てもらったところ、運動発達が5〜6カ月知的に関しては3カ月と言われました。 また療育にも個人差があるので順調にいく子もいれ ばそうじゃない子…
11ヶ月で脳症になり、先週1歳の誕生日を迎えた息子の母です。 病気をしたばかりの頃は、首も座らず目も合わず、手足も殆ど動きませんでした。しかし、病後3週間で首が大体すわり、目が少しずつ合い、物を追うような動きも出てきました。腕はまだぎこちないながらも、手しゃぶり…
もうすぐ3歳になるのに、まだまだお喋りが全然出来ません。2語文なんて出てこないし、3語文なんて夢のまた夢。なのでやりとりがとても大変です。 私の言葉は理解しているようですが、子供からのコミニケーションが伝わりにくく私のストレスになります。 こだわりが強く、僅差でこ…
やった~ ( ; ᯅ ; `) 長男 今行ってる療育、週1から週2に増やせれるそう❣❣ 10時~2時まで 弁当持参、母子一緒、片道車で30分... まぁ、色々しんどいけど 息子の為だ❣❣ 現に、療育行きだしてから めちゃくちゃ急成長したし、 楽しく通えてるし😭 普通の幼稚園や保育園は ちょ…
療育に通われている方に質問です。 まだ一ヶ所しか通っていないので合っているのか合っていないのか判断できません! 特に不満はありませんが、漠然とこのままでいいのかな?もっとよい療育先があったりするのかな?とふと思ってしまいます。 いまは母子同伴で半日のクラスに参…
病気や障害を持ってるお子様を札幌市北区、東区に預けている方に質問です。 保育園。支援センターなんでも構いません。色々調べているのですが……なかなか大変で(´•̥ ̯ •̥`) 現在育休中で2月で娘は1歳になります。育休中なので職場復帰をしなければいけませんが、先天性心疾患。…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…