
長男の療育や仕事の両立に悩んでいます。次男も考慮し、どう進めるか迷っています。夫は療育の頻度が決まってから仕事を考えるようアドバイスしています。
どうすればいいか悩んでいます。長男は幼稚園、次男は保育園に通っており私はパートをしています。長男は少し言葉が遅く、今後療育に通ったほうがいいのか悩んでいます。通う頻度がどれくらいになるかなどはまだ全く決まっていませんが、通いやすくするためにも仕事はやめたほうがいいのか悩んでいます。次男も含めもう少し子供達のそばにいたほうがいいのかなど色々考えてしまい悩んでいます。
夫には療育の頻度が決まってから仕事は考えれば?と言われましたが、何だかすごくもやもやして悩んでいます。
文章が下手ですみません。
- あゆみゆあ(7歳, 9歳)
コメント

りんりん
週何回通うのか担当の方と決めて、その曜日だけ休めるようにパート先にお願いすればいいんじゃないでしょうか☺
あゆみゆあ
コメントありがとうございます。
仕事以外の時間も子供と向き合えたらと思い、仕事を辞めようかと考えていました。
りんりん
うちは週集団二回いって、伸びて卒業しましたよ♪
あゆみゆあ
そうなんですね!そうなると、やはり療育にいつでも行けるように時間をとっておいたほうがいいのかなと考えていました•́ ‿ ,•̀
りんりん
相談員さんの計画支援で通える1ヶ月日数が決まります☺なので、行けるだけ行けるというものでもないです😭成長が明らか遅れてれば日数もたくさんもらえると思います☺
あゆみゆあ
そうなんですね…細かくありがとうございます。まずは相談して子供の様子を見てという感じですかね…。