※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

モヤモヤした事があったのですが周りの人には言えないけど誰かに聞いて…

モヤモヤした事があったのですが周りの人には言えないけど誰かに聞いて欲しくて書くことにしました。

"今時は発達グレーの子が多いから保育士も大変なんよ"

友人の母に言われました。

友人は保育士をしており保育園で勤めているので、娘の仕事の大変さをアピール?しているだけだと思うのですが、そんな事言われてとてもショックで、、、。

うちの息子は病院には行ってないし診断もついてませんが、言葉が遅めなので心配で発達センターに相談したり療育に通っています。
その人はそんな事は知らないのですが、言われてモヤモヤしています。

その子が勤めている保育園に入る予定はありませんが、来年からこども園に入れる予定なので、保育士さんってみんなそう思ってるのかな、、、と思ってしまい、なんだかつらくて😭


保育士さんや幼稚園の先生って、今時は発達グレーの子が多いから大変だわーと内心思っているのでしょうか?😭

コメント

しゅままま(夜泣きのプロ)

私自身は保育士ではないですが妹が保育士です。

発達グレーの子達を預かるのが大変なのではなく、
その子の親に、お子さんが発達グレーです。ということを理解してもらうのが大変だと言っていました。
保育士としては、その子にあった環境で学んで欲しいから、しかるべき機関に相談してその子にあった方法や環境を整えてあげて欲しいと思うのに、親が自分の子が発達グレーであることを認められずにそのままになってしまう場合が多いから子供がかわいそうだ。ということらしいです。

中には保育自体が大変だと思ってる保育士さんもいると思いますが、みんなではないと思いますよ😌

あきちゃん

保育士をしていますが、まったく大変ではないと言ったら嘘になると思います。
発達グレーと言っても色々なタイプがいます。言葉の遅れだったり多動だったら、自閉傾向だったり…
その子の状況状態によって必要であれば職員が付きますし、どうしたらその子が育っていけるかを職員みんなで考えます。
保護者の方が素直に悩んでいることを打ち明けて下さると、一緒に考えることが出来ます。しかし、うちの子はそんなことありません!!と言い切られたりするケースも多々あり、そうなると正直大変です。
もし、今後幼稚園や保育所に預ける予定があるのであれば、お子さんの特徴や気になることを素直に話されると、一緒になって考えてくれると思いますよ!

controlbox

園によって違うなということを経験しました。上の子は一度転園していますが、前の園では集団生活についていけてない、と指摘をずっと受けてました。悲しかったですが、子供のためにいい方向に進めたく、「どうしたらいいですか?園で何が困ってますか?」と聞くと、「3歳児健診で聞いてください」と対応策は丸投げ(ちなみに健診では引っかからず、療育と保健センターは話しか聞いてくれませんでした)発達障害傾向にあることに気づかせてもらったのは感謝してますが、子供が成長しなければ寄り添う気なしの保育園の態度が嫌になって、転園しました。
今の園は、子供の発達とその伸ばし方などを講義している先生がいらっしゃったり、小児科と連携していたりと、発達障害についてあかるい園で、上の子は全く集団生活問題ないですよ、と言ってもらってます。言葉が遅かったり友達との絡み方が独特だったりと、発達障害がなくなったわけではないですが、今の保育園にはすごく信頼しています。

大変だわーと思う園は、正直先生のキャパ不足か子供の発達の勉強不足だと思います。でも、自転車操業してる園のほうが圧倒的に多いと思うので、社会的な仕組みから変えれたらいいのになぁと感じたりはします。