※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めー
ココロ・悩み

2歳半の娘の発達相談に不安。同じ経験の方のアドバイスや質問内容を知りたい。療育に専念すべきか悩んでいる。事前に問題点を整理して行くべきか。

来週2歳半の娘の発達相談(言葉、身体、情緒)があります。
これは保育園に数ヶ月に一度来る循環訪問の保健師さんからの指摘で実施されるんですが

同じような相談会に参加された方いらっしゃいますか?
どのようなことを質問したりされたりしますか?
すぐに具体的な療育の話とかになるんでしょうか?
また、事前に普段の日常の問題点などを書き出して行った方がいいですか?

友人は保育園に通っていて(別の園です)
「保育園には通わず療育に専念した方がいい」と
言われた事があるそうで自分もそれを言われるのではと
ただただ不安です。

コメント

シャクレルコアラ

循環訪問の先生に言われて相談会に出席するってことですかね?
みなさん行かれるものですか?💦
めーさん自体もお子さんにちょっと気になる点がある感じですかね?
文面体とわかりづらくて…

  • めー

    めー

    前々から足の動きなどで気になる事があって検診のたびに相談していたのですが
    個人差があるから様子見で。って事だったんですが
    今回循環訪問の先生から相談会に参加してみては?と言われて臨床心理士の方や作業療法の先生に直接話しが出来るとの事で参加させてもらう事になったんです。

    • 8月25日
  • シャクレルコアラ

    シャクレルコアラ

    なるほど!
    そうだったんですね🧐
    保育士してたんですが、保健士さんは言ってもそこまで詳しい事はあまり分かってないような気がします😅
    なので、めーさんが今まで相談されていて気になるなら、行ってみれば?位の感じで言ったんだと思いますよ!
    臨床心理士さんや、作業療法士の方はプロなので色んなことを知ってます。
    なので、お母さんの不安をのぞくためにも、勉強としての参加を進めたんじゃないですかね🤔

    • 8月25日
  • めー

    めー

    そうなんですね!
    四月から本来のクラス(今までは一学年下でした)に進級したんですが
    早生まれなせいもあるのか
    クラスで一人だけできない事しない事が多すぎて悩んでました。
    プロの方に話をして、少しでも解決策があればいいのですが😥

    • 8月25日
  • シャクレルコアラ

    シャクレルコアラ

    めーさん的にはちょっと気になる部分があるんですね💭
    私の持ってたクラスでも療育園通ってた子がいましたけど、月に1回1時間とかだったので、保育園に通わずって言うのは少し大袈裟かな?と思っちゃいました😰
    一人一人関わり方が違うので…言われた子の状態が分かりませんしお気を悪くされたらすみません💦

    ちなみにどんなことが気になってますかね?🤔

    • 8月25日
  • めー

    めー

    気になる事の大部分は運動面で、未だにジャンプや片足立ちが出来ず。
    クラス全員で取り組んでいる壁逆立ちや前転に参加しようともしない。
    すごくよく喋るくせに話が飛ぶ。自分の主張はしっかりするけどこっちが質問した事にはおうむ返し。
    スプーンやフォークで食べないで手づかみが主。
    目を見て話せない。

    など、あげたらキリが無いくらい気になる事だらけです💦

    • 8月25日
  • シャクレルコアラ

    シャクレルコアラ

    ありがとうございます🧐
    運動面では経験が積み重なって出来るようになるんですけど、年少さんくらいでもぶっちゃけできない子もいます😅😅片足立ちとか…
    なので、どれくらいやっているかとか詳しいことはわからないので今の内容だけで私は断定出来ないですが💦

    たぶん相談会に行ったら、気になってることを聞かれると思うのでめーさんの気になることをそのまま伝えたらいいと思います😊
    そこからはあちらが色々やってくれると思うので、それで療育をしなければならなければ具体的な話になると思います!
    中途半端な回答ですみません💦

    • 8月25日
はるひ0111

上の子が3歳前に発達相談を受けました。0歳の頃から、回りのお友達と比べて成長が半年くらい遅いのがずっと気になっていたこと、幼稚園の先生をしている実妹からあまりに話さないことを心配されたこと、などがあって電話相談→面談での発達相談を受けました。発達を見る方と(たぶん)言語聴覚士の方が二人で、すべり台やトランポリンなどの体を使った遊びや、会話のやりとりをしながら、様子を観察してくれて、あとは生活習慣などひと通り(家での様子や遊びの仕方、食事のことやトイトレのことなど)答えて、その後その中で気づいたことをお話ししてくれました。実際、プロの方に様子をしっかり見てもらえて、子どもの様子を客観的に教えてもらえたので、とても安心しましたよ。

  • めー

    めー

    詳しくありがとうございます!
    その後お子さんは療育に通われたりしましたか?

    • 8月25日
  • はるひ0111

    はるひ0111

    発達は、その頃にはだいぶ追いついてきたので大丈夫と言われましたが、言葉はやはり発音の仕方など練習した方が良いと言われて、しばらく言葉の教室に通ってました。結果的には下の子が生まれたことがきっかけになったのか、一気に成長して、卒業できました。

    • 8月25日
なぁな

答えにならないと思いますが、
私の知人で、言葉の発達が遅い子がいます。3歳からの幼稚園に幼稚園側から断りがあったらしく入らず、言葉の発達の治療するような療育に通ってます!プロに診てもらうから、話せるようになったり、他の治療に来てる子と協調性を、学べたりして行って良かったと話してますよ☆