「出産しました」に関する質問 (32ページ目)




現在32歳、夫は36歳、お互いの両親は60代。 やっぱりまだ親世代は結婚したら嫁に行くという意識なんでしょうか? それとも、年代とかではなく、その家庭の考え方でしょうか? 昨年の秋に双子の男の子を出産しましたが、県外にある実家には里帰りせずでした。 実家も義実家も車で…
- 出産しました
- お宮参り
- お食い初め
- 双子
- 里帰り
- はじめてのママリ🔰
- 8

昨日 第3子を出産しました( * ॑꒳ ॑*) 経済的にもキャパ的にも 今回で最後です💡 今回の妊娠中はしんどかったし、早く産みたいと思ってましたし、もう陣痛味わいたくないし、早く退院したい🥺 と思って居るのですが、 あ〜もうマタニティライフ終わったのか… とか あ〜もうこの…
- 出産しました
- 陣痛
- 妊娠中
- マタニティライフ
- K’s mama(29)
- 1

☀︎初めてのこども ☀︎生後二ヶ月 ☀︎まだオモチャを買った事ない 親友がお子さんを出産しました オモチャを買ってあげたいのですがみなさんなら何が喜びますか?
- 出産しました
- 親
- 生後二ヶ月
- たらり
- 3



赤ちゃんが下がってきていると感じてからどれくらいで出産しましたか? 36週妊婦です 食欲が爆発しすぎてつらいです😭 でも食欲が止まらないということは赤ちゃんが下がってきている証拠なのかな?とも思いますが、あとどれくらいで出産になるでしょうか?? 食欲が増した、頻…
- 出産しました
- 妊娠36週目
- 妊婦
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2

愛知県の市民病院で出産予定です! 2人目まではベル系列で出産しましたが、 出産費用が帝王切開で9万でした。 市民病院はどのくらい費用がかかるのでしょうか? 貯金も全くないのでだいたいの費用が分かれば助かります😹
- 出産しました
- 貯金
- 病院
- 帝王切開
- 2人目
- なな
- 2



いま、8ヶ月の女の子ベビーがいます! 5月に出産しました!帝王切開です! いま、妊活して子供ができてしまったらまずいですか???もう少し期間を空けたほうがいいですか?? みなさんの意見をお願いします🤲
- 出産しました
- 帝王切開
- 女の子
- ベビー
- 妊活
- はじめてのママリ🔰
- 8

1人目妊娠中にコープ共済に入り帝王切開で出産しました。 出産後次回も帝王切開になると思い、4000円コースに変更しました。最近妊娠が分かりましたが、コース変更の申込日からは2年以上保障開始日からは2年未満になってしまいます。この場合は保険金降りないでしょうか?分かる…
- 出産しました
- 保険
- 帝王切開
- 妊娠中
- 出産後
- はじめてのママリ🔰
- 0

出産後、早くもメンタルやられ始めてます😭 今日のお昼に、2人目を出産しました。 きっと大丈夫だと気にしないようにしていましたが、上の子の対応に追われ、かわいい、愛おしい、早く会いたいという気持ちが湧かず、それほどお腹に話しかけることもなくあっという間に過ぎた妊娠…
- 出産しました
- 赤ちゃん
- 妊娠
- 夫
- 出産後
- はじめてのママリ🔰
- 4




10/9に出産しました。 出産手当金ですが、会社からの申請さえ出来ていなくていまだに振り込まれません。 来週くらいには健保に届くらしいのですが… これは育児給付金の方が早く振り込まれるなんてことも可能性としてあるんでしょうか? 12/5~2/4が、第一回目の申請期間になりま…
- 出産しました
- 出産手当金
- 会社
- ハローワーク
- 申請
- はじめてのママリ🔰
- 1




【育児の辛さがわかった気がします】 生後2ヶ月になる息子を育てています。 結婚して7年、不妊治療をして5年しても子供を授かることができず、夫婦2人で生きていく未来を考えていた時に、まさかの自然妊娠で息子を出産しました。正直奇跡だと思いました。 息子はとてもかわい…
- 出産しました
- ミルク
- 絵本
- 不妊治療
- 気分転換
- はじめてのママリ🔰
- 4

赤ちゃんの保険証について。 先月出産しました。 いまはマイナンバーカードが保険証になるんですか? まだカードの申請をしてませんが、 マイナンバーがあれば病院受診は保険診療できるのでしょうか?
- 出産しました
- 病院
- 赤ちゃん
- 申請
- マイナンバー
- はじめてのママリ🔰
- 2






お子さんがいる方に質問です! 初産で1/13に出産しました。 義実家が家から1時間半の距離にあります みなさんなら生後どれぐらいの目安で会わせにいきますか? 赤ちゃんや産後の体がまだイメージできなくて‥
- 出産しました
- 赤ちゃん
- 産後
- 体
- 初産
- はじめてのママリ🔰
- 7