
母乳育児を希望する3人目の出産後、母乳が足りているか不安です。基準について教えてください。
母乳で育てられた方、教えて下さい🙇♀️
先週3人目を出産しました!
出来るだけ母乳で育てたいと思っているのですが、上2人が早いうちからほぼミルクでして(;_;)
左右約10分ずつくらい母乳を吸わせると、そのまま2時間前後いつも寝ます。病院では、泣かなかったら次泣いてまたあげる、で大丈夫だよ!と言われましたが、本当に足りているのか、母乳出ているのか、ミルクを毎回足さなくて大丈夫なのか、分かりません🥲
足りなかったらどうしよう、、、の不安が勝ってしまい毎回ミルクを足し、上二人はだんだん完ミになってしまったので、今回は頑張ろうとは思っています(;_;)
足りているかの基準はどのような感じでしょうか?(;_;)
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
難しいですよね、本当にそこら辺の調整が😂
2月に3人目出産し、もう最後なのでできるなら母乳でと思ってしっかり左右10〜15分ずつあげてますが、退院時より体重の増えが良くなかったためミルク毎回足してます。夜しっかり寝てくれるので、朝方の🥧が張ってる時は母乳のみで3〜4時間寝てくれます。
月一で受診中なのでそちらで測ってもらって参考にしてますが、もしあれならお風呂前の裸の状態で抱っこして体重計に乗って自分の体重差し引いて、大まかですけど体重測定して、1日どのくらい飲んでるか計算したりしてました!
20〜30g/日くらい増えていれば良いそうですよ🥹

はじめてのママリ🔰
1日12.3回吸わせないと増えないので、母乳だけで落ち着いてるならミルクは足さない、どうしても足すなら頻回授乳をキープできるギリギリの量にしないと母乳増えてかないですね。
母乳量測るか、まだ退院すぐですか?健診で体重の増えを指摘されたらミルク足す感じで良いと思います。
コメント