※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

持病ないけど総合病院に行くのは?現在第二子妊娠中です。第一子は里帰り…

持病ないけど総合病院に行くのは?

現在第二子妊娠中です。
第一子は里帰り出産で、実家から1番近かった病院が総合病院だったため総合病院で出産しました。
今回は里帰りせず出産しようと考えておりますが、個人病院か総合病院かどちらで分娩をするのか悩んでいます。
どこで悩んでいるかというと、費用です。
(あとは何かあっても総合病院の方が対応が早いのではないかという安心感があります)
総合病院で個室を希望しても個人病院よりも安く収まります。
現在妊婦健診は分娩可能な個人病院に通っているため、そこでこのまま通うか総合病院に移るか悩んでいます。
私自身持病など特になく、第一子の分娩の際も特に異常はない状態でした。
何も持病などがない場合でも紹介状などはいただけるのでしょうか。
また、総合病院側も快く受け入れてくださるか不安です。
(総合病院HPにはどなたでも分娩可能との記載あり)

コメント

はじめてのママリ🔰

持病なくても紹介状は可能ですよ☺️
分娩予約を総合病院で取って、検診は個人院で続けることもできると思います✨(産院によるかもですが、うちはできました)

何かあったときのために総合病院を選ばれる方は多いですし、総合病院が拒否することはまずないと思います。
分娩予約が可能な時期であれば大丈夫だと思いますよ☺️

私自身、持病がなく検診でも問題がなかったので個人院で2人産みましたが、2人目は産んだ後に障害が見つかって総合病院に搬送されました💦
安心のために総合病院にするのはありだと思います。