「生後9日」に関する質問 (13ページ目)











【乳頭混乱について】 生後9日です。 赤ちゃんがNICUにいた時哺乳瓶でしか母乳を飲んでなかったので乳頭混乱になってしまいました。 後々完母で育てたいなと考えていたのですが 母乳外来に行った方がいいのでしょうか、
- 生後9日
- 哺乳瓶
- 完母
- 赤ちゃん
- NICU
- はじめてのママリ🔰
- 1




新生児って母乳あげる前に首をブンブン振っておっぱいを探したりしますか? 生後9日目の赤ちゃんが母乳をあげる前に目の前におっぱいがあるものの首をブンブン後ろに振っておっぱいを探すような仕草を見せます。正常でしょうか?🥹
- 生後9日
- 母乳
- 新生児
- 赤ちゃん
- おっぱい
- はじめてのママリ🔰
- 2







生後9日目の赤ちゃんです。 この時期はもう寝汗をかいたりしますか? 朝おむつ替えをしようとしたら、肌着の右半分だけびっしょりでした💦(すでに右向きの向き癖があります、、) おしっこが漏れたにしては広範囲なので汗なのかと… ひとまずおしりふきで脇や背中を拭いて着替え…
- 生後9日
- 着替え
- スリーパー
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2

オムツかぶれについてです。 生後9日目の男の子を育てています。 赤ちゃんの玉の裏の皮が片方だけ捲れているというか、 白い皮がぺろっと剥けています、 赤くなったりはしておらず、お尻拭きで拭いても痛そうなそぶりも見せませんし、泣きもしませんがやはりオムツかぶれでしょ…
- 生後9日
- 赤ちゃん
- 男の子
- おむつ替え
- お尻拭き
- はじめてのママリ🔰
- 1


赤ちゃんが2200gで生まれました。 入院中にビリルビンが高く、光線療法をして低くなったので退院。 生後9日目に受診して、ビリルビンがまた高くなって再入院。 2日おきに受診し、採血をしてビリルビンと体重を確認し、徐々に高くなっており、生後15日目でまた再入院し(体重は250…
- 生後9日
- 赤ちゃん
- 産後
- 上の子
- 生後15日
- はじめてのママリ🔰
- 0





関連するキーワード
「生後9日」に関連するキーワード