女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
なんで同居なんかしたんだろう、同居するならこれだけは絶対無理だからって約束したのに守ってくれなくて何事も無かったかのようになし崩し的になってて、この家の中で毎日毎日こんな辛い思いしてるのは私だけだし、なんでこんなに落ち込んでるのかみんな理解できないんだろうな…
義理兄弟 赤ちゃん 用品 貸し借り 義理の兄弟に4人目の子供ができました。 できたとたんに、うちの子供の使ってないものがあったら貸してくれとお願いされたのですが、、 ほとんどのものが私の両親が買ってくれたものばかりで (初孫)ほとんど綺麗な状態です。 私としてはま…
はじめましての質問で使い方がまだ分かっていませんが、よろしくお願い致します。 現在妊娠中で、私の両親は連絡が取れないため里帰りはなし夫の実家は3時間かかる場所にある為頼るのは難しいので1人で子育てする予定で保育園を妊娠中に入れる事を知って早速動き出しているのです…
義実家よーーー!! 昨日は下の子の一歳のお誕生日記念に写真を撮りに行ってきました。前々からこの日はどうですか?と確認し、上の子のときはうちの実家だったので今回は向こうの実家と写真を撮ることにしましょうと確認済み。 ところが、散々日程を確認したのに、一升餅を頼…
ただの愚痴です。 うちの義母、孫の誕生日にプレゼントなし。後々ムカついてきたのが、おめでとうの電話すらない事。 普段から何にもしてくれないのに!! 私の両親は誕生日やクリスマスは勿論ですが、 孫のためにお菓子や服などちょこちょこ買ってくれたり、 泊まりにきた時用…
旦那が仕事帰りに旦那の両親に車で送ってもらって帰ってきて、義理両親は孫にクリスマスプレゼントを渡したいからと車で送りついでに旦那についてきて、私と子どもが二人で晩ごはん先に食べてる所へ上がり込んでくるってありですか? みなさんなら家の中に招きますか?
悩んでます。保育園の入園について。 6月生まれの第二子の保育園入園を0歳児クラスに入れるかです。 4月に入れなければ年度途中入所はほぼ厳しいです。 第一子の産前休暇から連続してとってるので、 来年4月で2年半休むことになります。 会社→人数多い会社なのでどっちでも良さ…
実家の田舎帰省が嫌 GWやお正月は実家や義実家のどちらかに帰省って、暗黙の了解って言うか、そう言った習わしが嫌 親との仲が良好ならいぃけど 幼少期の記憶が拭きれず、今も過干渉な毒親とは縁を切ろうにも、探偵や警察使ったりする親 役場勤めの姉がいて、引っ越して住所を…
プレゼントでもらったおもちゃが不良品だった場合の問い合わせについての質問ですm(_ _)m 子供たちへのクリスマスプレゼントで私の両親からアンパンマンのアイス屋さんをもらいました🎁 オーダー機の部分に電池を入れ、スイッチを押すとルーレットが回るようになっているのです…
息子の遊び相手としてペットを飼おうか悩んでいます。でも、それってどうなんだろう…とか思ったり。 兄弟がいればいいのですが、難しく…😢 私自身は犬・猫どちらも一緒に暮らした経験ありますが、飼育はほぼ両親でした。 大変さは十分わかってるので余計悩みます。 旦那は全く飼育…
もー無理、我慢袋破裂しそう。 散々女問題話し合うも再構築して来てあげ 何回言っても直さない事も イライラしないように指摘って言う指摘はせずに 夫婦だからで我慢して来た挙句 旦那は言ってくれれば改善出来た事も(家事の面) 言わずにずっと我慢してましたとか 妻とも思って…
もうすぐ2人目を出産します。 恐らく年末年始に重なる予定です。 心配というか、気がかりなことがあり質問させて下さい。 出産後の入院中、もうすぐ3歳の1人目を 私の母か主人のお父さんに預けたりすることになっています。 主人の父へは私からは頼んでいないのですが、 上の…
10ヶ月男の子シングルマザーです! シングルの方で両親に頼れなくてインフルエンザや高熱でたときってどうしてますか?😅😅😅 熱っぽくて、、大人しくしてたいんですけど、子供が落ち着きなさすぎて、、しんどいなー。 マスクと加湿はしてます!
二重についてお聞きします。 ①生まれたときは一重だが、成長するにつれて 二重になることってありますか?? ②両親が一重の場合、子供は二重には なりませんか?? 体験談などあればお聞きしたいです😊
夫は優しいからうちの両親にクリスマスプレゼントを用意しましたが、私は絶対義理両親にプレゼントしないと決めました🙄 今日、クリスマスのプレゼントを買いに行くため 義理実家に息子を預けました。 息子は2週間前からアデノウイルスになり、なかなか治らずようやく2日前に熱が…
生後8ヶ月の娘が5日間全く便が出ない便秘になりました。 悩んでるお母さんのためにも自分の備忘録のためにも 記録しておきます。質問ではなくすいません。 元々産まれた時から便秘がち。 綿棒浣腸は癖にならないとの事だったので ちょこちょこしてました。 母乳は出てましたがお…
予定帝王切開で出産された方で、旦那さんが付き添えなかった方いますか? ネットで調べると「何かあった時のために家族(夫)に病院で待機してもらってください」「出来たら旦那さんに付き添って欲しいけど、無理なら両親で」と言われたという人が多かったです。 夫に予定日を伝え…
マイホームを考えてたのですが、もう少しお金をためてからになりました。 それまでは、貯金も少ないので諸費用もローンに組まこむことを考えてたのですが、 両親に固定金利じゃないとだめと言われました。 そうなるとフラット35になるのですが、フラット35だと全体の9割しか融資…
旦那が境界性パーソナリティー障害なのではと思っています。そのような人と共同生活するのって疲れますね‥離婚を考えていますが行動にうつすには時間がかかりそうです。どう接したらいいでしょうか? 旦那は、 ・白と黒はっきりさせたがる ・こちらが言うことに対して負にとらえ…
弘前市の美容院について💇🏻♀️ 弘前市で生後4ヶ月の赤ちゃんも一緒に行ける美容院があれば教えていただきたいです😣💦 産後まだ一度も美容院に行けず、最近は産後の抜け毛が始まり髪がスカスカでどうしようもなくなってしまいました😭笑 調べてみても、1歳〜OKという美容院しか探せ…
偏食でお困りのママさんお話ししましょう!! うちは1歳8ヶ月の娘が居るのですが最近、色々偏食気味で毎日頭を悩ませてます😭 旦那の両親と同居のため大人の分の料理は旦那のお母さんにお任せしているので、娘の分だけ私が作ってます。 特に最近本当に食べないので色々試行錯誤…
もうすぐ年末で帰省するのですが‥ 実家と義理実家 はじめての孫でどっちも孫と一緒にいたいと思うのですがやっぱり義理実家に泊まることが多くなるので気疲れします。。 いい義理両親なのですが、やっぱりなかなか会えないし日にちも少ないので実家に長くいたいのが本音です。 夫…
義理の両親と同居してる方、いらっしゃいますか? 普通の一戸建てで、殆ど共有スペースが一緒です。 産後のガルガル期はだいぶ落ち着いたと自分では思うのですが… どうしても嫌なことがあります。 入浴後や離乳食の時など、必ずと義父が側でじーっと見ているんです… 私ではなく、…
非常識な義理家族にストレス溜まりまくりです🤨 愚痴になります😂🤲 今日娘のクリスマスプレゼントってことで、荷物が義母から来たのですが中に見覚えのある入浴剤の箱が、、、。 というのも、去年私の母が義母にお歳暮でバブの入浴剤セットを送っておりました。もちろん腰が悪い…
これから旦那の実家に行きます。 一年以上ぶり?🙄 行きたくねー。笑 同じ県内に住み、車で4.50分の所ですが 子供達を連れて行くには環境が悪すぎるし 私が旦那の両親が嫌いなので😂 今年の4月に下の子を出産しましたが まだ一度も会ってません 8ヵ月になりましたが☺️ 出産して…
50代で医療保険・生命保険に加入した方いらっしゃいますか??? ご両親でも、知人でも、事例がある方 分かる範囲でいいので教えてください💦 ・どこの保険会社ですか? ・持病ありですか?無しですか? ・内容で料金変わると思いますが 月々の金額いくらですか? ・保険…
なんだかすごくモヤモヤです 吐き出させてください 私は3歳年下の妹と共に両親に育てられました 毒親…というほどではないものの、両親にとっては『妹のほうが可愛い!』といった様子でした 私が両親から叱られた時などには、しょっちゅう「お前なんかより、妹のほうが可愛い!」…
義母から主人へ謎の電話がありました。 今年は正月用のお酒がまだ来てないけどー?と言われたそうです。 義理両親は毎年年末に私たち夫婦から、お酒を貰ってると思っているよう。 私と主人はあげた覚えがない! たまたま頂き物のお酒を義父にとあげたことが何度かありますが、年…
自慢になります😅 旦那の両親は離婚してますが仲良しです。 この間旦那のママの方にパパさん(義理の父)から連絡があり 私の質問してたみたいで 成人式は実家に帰るのか??と 帰るんだよ〜〜なんて話をママとパパさんが話してたのですが 先週パパさんに会ったら 成人おめでと…
「両親」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
仙台市でボンボンドロップシール売ってるところ知りませんか? できれば、街中以外の車で行ける…
大分市でボンボンドロップシール販売してる場所ありますか? 文字以外で探しています。
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…