女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
毎月15万円が生活費で10万円が家賃やケータイ代光熱費でなくなります。 残りが5万円になるのですが、皆さんだったら1ヶ月5万円でどうやりくりしますか?
最近家計簿をつけ始めました。アドバイスお願いします。4月より息子の幼稚園代もありますし、習い事も増やそうと考えています。今月末には赤ちゃん産まれます。夫の収入は多いほうだとおもっていますが、思った以上に貯金ができません。年間150万円くらいです。同じくらいの収入…
こんにちは! 長文ですが、養育費減額についてご存知の方、教えて下さい。とても悩んでおりますので、厳しい言葉、誹謗中傷等はご遠慮下さい。 お互い離婚歴があり、2月1日に結婚をしました。旦那は前妻との子ども一人に月5万の養育費を払っています。私は子連れ(5歳)で今の旦…
迷ってます。くだらないことなのでおヒマな方お付き合いください。 お風呂のことです。 旦那は帰ってくるのが遅く、追い炊きします。が、一回ならとにかく二回も三回も追い炊きして長風呂します。たまに覗くとお風呂の中で寝てます。 そのせいか先月のガス代が一万を超えてび…
カテゴリ合ってるかわかりませんが質問させてください❕ みなさん、光熱費はどのぐらいかかってますか⁇ うちは夫婦2人と5ヶ月の子供1人です。 電気1万円 水道5千円 ガス3千円 エアコンは20度設定でずっとつけてます。加湿器付き空気清浄機も付けっ放し、ファンヒーターも時々です…
光熱費、水道代の節約ってみなさんどうされてますか??😂 うちは夫婦2人で、電気代5000円、ガス代8000円、水道代が2ヶ月で10000円くらいです💦あと別で灯油のファンヒーター使ってるので灯油代が3000円くらいかかります😂 かなり節約は気にしてるつもりで、ファンヒーター使うの…
●生活費のやりくりについて 初めて質問します。 よろしくお願いします。 結婚を期に専業主婦やらせてもらってます。 去年は引っ越しやら結婚式やら新婚旅行やらで、貯金が出来る状態では無かったので、今年からしっかりしようと話をしています。 下記生活費について改善点があれ…
こんにちは! いつもお世話になっております○| ̄|_ お恥ずかしい話なのですが 考えてもどうもできず… 月々のやりくりについてです。 旦那も私も20代でできちゃった婚です。 長女が1歳。お腹に6ヶ月のベビさんが いてくれています!毎日幸せですが… 本当にしっかり貯金とかし…
マンション生活より、マイホームの方が光熱費などお金掛かりますか(´・_・`)?
みなさんこんばんは! 家賃や光熱費などの支払いを除いて、 月、いくらでやりくりしてますか?? また、小さいお子さんがいてパートなどに出てる方でいくら働いていますか?m(._.)m そのパート代は生活費で消えますか? それとも子供の為の貯金や自分のお小遣いですか? 教えて下…
前から気になってた安いスーパー行けた。激安とまでは行かないけどいつも8000円ぐらいかかるところを6500円で買い物出来た♡ 広告費とか人件費、光熱費を抑えてるから安さを実現してるっぽいね。原産国ちゃんとみないと怪しいのも多いけど(^ ^)
こんにちは!お聞きしたいのですが 旦那の年収が600万前後で毎月30万は 手取りで貰っているんですが 旦那はお金がない。お金がないって言います。 子供が生まれてお金かかるのは承知ですが それなりに貯金もありますし 気にし過ぎな感じがします。 もともと心配性な性格で真面目…
マンションにお住いの方に質問です。 今マンションへの引越しを検討しています。 場所は関東南部で、3LDK、大人2人+乳幼児の場合、光熱費ってどのくらいが平均でしょうか‥? 今、都内23区内の築60年の木造住宅に夫婦2人で住んでいますがとても寒く、エアコンの最高温度設定+ガス…
駆け落ちについてです。 私 は18歳で2週間で高校卒業します。 彼氏は22歳の成人男性です。 つい先日避妊をしてたものの子供を授かりました。 交際は親に認めてもらってます。 ですが、先日産みたいと彼氏と私で言った所猛反対でした。その後私は両親達と病院巡りして来週の20…
旦那にイライラしてます。 今36週の初マタです(`・ω・´) あたしも主人もまだ20代半ばで給料も少ない上に貯金も余裕があるほどはありません。 でももう少しで子どもが生まれるのでなるべく支出を抑えようと一生懸命やりくりしているというのに、旦那が光熱費を無駄遣いすることにイ…
家族4人で23万円で生活しています。 全く貯金ができないです(;_;) 家賃 30000 車保険,ガソリン 16000 水道、光熱費 30000 生命,医療保険 14000 通信費 27000 旦那のお小遣い 30000 食費 40000〜50000 日用品 10000 きっちり管理出来てないので残りのお金は使い道不明です。 …
次の出費で赤字の場合、どこを削れば良いのでしょう… 食費はなるべく抑えているつもりです。 光熱費もそんなに高く無いと思います。 旦那の稼ぎだけでは家賃と車のローン、保険など払って行くとマイナスになってしまいます… 子供が成長して働きに出るまでどう生活すればいいので…
いつもお世話になっています^ ^ みなさんは通帳何枚持っていますか? 私名義で3枚 ①、給料の振込、保険、車などの引き落とし用 ②.定期預金で独身時代からの貯金用 ③.娘が生まれてからのお祝いや児童手当用 旦那名義2枚 ①.家賃、光熱費引き落とし用 ②.貯金兼、保険、ローンの引…
夫実家のことでモヤモヤが止まりません。(長いです) 夫41歳、私39歳。不妊治療の末、ようやく子供を授かり現在妊娠4ヶ月です。 不妊治療に専念するため退職を決めた途端妊娠がわかり、そのまま退職してしばらくは専業主婦です。また復帰はしたいと思っています。 結婚当初から…
来月に出産予定です(*^^*)♡ 赤ちゃんが産まれるので 家計予算を組み直さないといけないので ベテランママさん、 良かったらアドバイス下さい😂💦💦 ※子供に関する予算です!! ★光熱費30000円 (夫婦2人の場合:水道2ヶ月分込み16000円 ガス 電…
光熱費についてちょっとお聞きしたいです 家族5人(義理両親、旦那、自分、子供1歳) 私と子供、義父がほぼ家にいます。IHです。東京区外住み 先月の支払いが 電気 26000円 ガス 15000円 水道2ヶ月21000円 でした。高いですよね?節約術とかはいいので 平均より高いかこんなもん…
北海道でお家を建てた方! どちらの工務店orハウスメーカーで建てられましたか?? 冬の光熱費教えていただきたいです😭🙏 それ以外に後悔したことなどもあれば合わせて教えて欲しいです! 工務店選びの参考にさせてほしいです!
いつもお世話になってます! ちょっとイラっときたので愚痴らせて下さい(笑) 長くなるので不快に思う方はスルーしてください|д゚) 今日うちに姉と姉の彼氏が夕飯を食べに来ました。 私は最近夕飯はスープだけにしているので 私の分は無しで、姉が自分と彼氏の分を作ってました。 …
誰にも言えないので吐き出させてください。長くなりますが聞いてもらえると嬉しいです(;_;) 毎日不安で押しつぶされそうです。原因はお金です。まとめるとこんな感じです。 ◆旦那が残業夜勤がなくなり給料が10万下がり、私が今月で仕事を辞めるため生活費がマイナスになること …
出産後の里帰りについてですが、私は義実家に1ヶ月ほどお世話になる予定です。 旦那と子供と3人でお世話になるのですが、やはり人数が増えると食費や光熱費などは上がってしまうと思うので、生活費の足しとしてお金を渡そうと思っています! 金額で悩んで居るのですがみなさんい…
またまた質問すみません🤣💦💦 賃貸に住まれてる方で 赤ちゃんが産まれて、光熱費って いくらぐらいお支払いしてますか??☺✨ 水道 電気 ガス教えて頂けたら 嬉しいです💕💕 ふと気になったので良かったら 教えて下さい♡♡
夫婦で財布別な方、どうやって貯金していますか?(´;Д;`) うちはお互い決まった額を共通の通帳に振り込み、そこから家のことは使っています(食費や光熱費など)。 美容院など自分のことは自分で出して、貯金はそれぞれしていました。 子供も生まれたので、家のお金としても貯…
長くなります。 旦那に月25万貰って、その中から家賃8万、光熱費(水道、ガス、電気)全体で約3万とします、保育園代約47500円、食費+雑費5万、駐車場代1万4千円、生命保険二人分で2万ちょっとを払ってますが正直カツカツです。またネットで買うものもありそれは旦那がクレカを持っ…
どうか、助けてください。 文が長くなってしまいますが皆さんが私ならどうされるか、ご意見をお聞かせください。 北海道在住、現在妊娠9ヶ月です。 もうすぐ出産を控えているというのに、旦那がまともに働かず、毎日食べるのもやっとです。栄養のあるものなんて食べられていませ…
旦那さんがバツ1で養育費払ってる方! 失礼ですが、 旦那さんの手取りと養育費の額教えてください。 そして節約術も! 我が家は手取り19万〜21万 養育費5万です 毎月カツカツです(´;ω;`) 節約としては、旦那を見送った後徒歩圏内の私の実家に行って夕方まで過ごし、光熱費を…
「光熱費」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…