![SHI❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
光熱費、水道代の節約方法について相談です。ファンヒーターを使いつつ、エアコンは使わず18度に設定。ガスと水道代が高いと感じています。他に節約できる方法はあるでしょうか?
光熱費、水道代の節約ってみなさんどうされてますか??😂
うちは夫婦2人で、電気代5000円、ガス代8000円、水道代が2ヶ月で10000円くらいです💦あと別で灯油のファンヒーター使ってるので灯油代が3000円くらいかかります😂
かなり節約は気にしてるつもりで、ファンヒーター使うのでエアコンは全く使いません。ファンヒーターの設定温度も18度と低めです!こたつは使いますが…。電気はこまめに切り、浴室乾燥付いてますが使いません。布団がアパートで干せないので、週末に布団乾燥機はします。
ただガスが都市ガスではなくプロパンなので高いです😂でも洗い物はゴム手袋して水で洗い、お風呂の湯船に浸かるのは2日に1回ペース。
お風呂のお湯は洗濯に汲み取りで使ってます!!
お風呂のお湯も1番低い水位ではってます!
でもやっぱりガスと水道が高い気がします😂
他に何かできることありますかね〜😂
トイレとか台所でもっと節水できたりするのかなぁ〜
- SHI❤️
コメント
![ichu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ichu
水道代1万円ですか!?!😮😮
私も毎日炊事していますが2ヶ月3000円ぐらいですよ😞!
その代わり電気代が7000円ぐらいですが😰
![yj](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yj
宮城ですが、ホームセンターで売ってる、吹き出し口の前におけるホースを置いてそれをコタツに入れています😃
それでコタツの分の電気代は浮かせてます。
-
SHI❤️
もしかしてファンヒーターの熱をコタツにとりこむやつですか??違ったらすみません💦
おばあちゃんちでそれ使ってて、あれ結構暖かくなりますよね!!✨
確かにこたつ代浮きますよね❣️- 2月20日
-
yj
そうです、それです😃
- 2月20日
-
SHI❤️
ちょっとホームセンター見に行ってみます。゚(゚´ω`゚)゚。💕ありがとうございます😊
- 2月20日
![3kidsma-ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsma-ma
我が家はオール電化で冬は一番よく使うから電気代は13000円前後で水道代は2カ月で6000円ほどです。
水は、ひねるとかなり大量に水がでるので、下の扉開けたらお湯と水を調整する場所があるのでそれを調整すれば水の節約になります。
石油ファンヒーターとエアコンつかってますが、石油ファンヒーターは部屋を一気にあっためたい朝、夜だけ30分ほどつけてます。
なので1カ月灯油代は1200円です。
しかし、あなたの場合水道代すごいかかってますね。なにに多くつかってるんですか?
-
SHI❤️
オール電化のほうがお得なんですかねぇ〜😂
プロパンなことがほんとに嫌です💦
実家は都市ガスで半額くらいです💦
水の調節やってみたいんですけど、どれくらいひねればいいか分からず出来ずじまいで😂💦
最初はファンヒーターで始め温めてからエアコンに切り替えたりしてたんですが、寒い地域なのでやっぱりファンヒーターじゃないと寒くて寒くて。゚(゚´ω`゚)゚。
水道代は、旦那がシャワーをめっちゃ使うのと、私がトイレにしょっ中行くのと、お茶碗洗いで泡が流せてるか不安になりまくるタイプでかなり濯ぐのが大きいかと…😢でも旦那はアトピーがひどくて、シャワーでしっかり流さないと石鹸が残ってたりすると痒くなるらしくて、あまり強く言えません😢
実は10000円も下がったほうで💦前回は12000円でした笑- 2月20日
![3kidsma-ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsma-ma
私も賃貸の時プロパン使ってたりお風呂もガスで沸かすタイプだったので冬は特に高かったです。。
水の調整は水を出しながら調整するといいですよ。
しかし水の節水には…お互い気をつけなければどうすることもできませんね。
-
SHI❤️
はやく暖かくなって欲しいです😢!
冬はほんとに全部高くなります😂
水出しながらやればいいんですね!
やってみます(^^)/💛
水の節水は…あんまりガミガミ言い過ぎてもダメで加減がむずかしいです😢てか私も多分結構使ってると思うので😂💦
食洗機使ったほうが自分です洗うより節水になるのかなー?と思って検討中です😂💓- 2月20日
![kanya6](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kanya6
水道代は基本料金が高い場合がありますよ😅あとはメーターが壊れていることもあるそうです😅😅😅
-
SHI❤️
地域によっても差がありますよね〜😂同じ地域でも微妙にアパートによって違ったりしてますし(´⊙ω⊙`)
メーター壊れてたら最悪ですね。゚(゚´ω`゚)゚。一応管理会社には一度電話してるんですが…でも引っ越してきて間もないのでまさかそんなことあるかなぁーと思ったり😂💦で、結局ちゃんとは調べてません😂💦- 2月20日
![じゅり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅり
私の旦那もかなりの酷いアトピー持ちです!
常にどこかしらぽりぽり掻いてます。
お風呂は1週間に3、4回程溢れる手前の水位の湯せんに浸かり、他の日はシャワーですが、今回の水道代は5,200円でした。
基本的にお風呂は一緒に入って済ませた方が水道代もガス代もおさえられる事に気がついて、そこからはなるべく一緒に入るようにしています🙆
お湯をはる時は、シャワーを一切使わずにお湯くみ用の桶で全て洗い流してからお湯に浸かるようにしてます☺
SHI❤️さんは湯せんに入る時はどんな感じに入っているのですか?
-
SHI❤️
私はお風呂の湯船にお湯をはるのは2日に1回で水位は1番低いところです😂💓
シャワーの日と交互ってかんじです!
一緒に入れる日は入りますが、基本旦那がかなり帰ってくるの遅くて待ってたら私まで寝るのが遅くなるので平日はバラバラでしか入れません(;ω;)なるべく遅い時間に入って、せめて追い焚きをしないようにするのは心がけているのですが😂
そしてお風呂のお湯は洗濯にまわしてます!
なんとなく、ひいなさんと似てる気がするのですが値段が倍ですね😂笑 なぜか😂- 2月20日
-
じゅり
帰りが遅いとバラバラになりますよね〜😭
あたしはお風呂のお湯を洗濯にまわせるほど残ってないです😭😭😭
ほんとなんでこんなに値段が違うんですかね😣- 2月20日
-
SHI❤️
私も頑張って桶で湯船のお湯使おうと思うんですが、なかなか癖付かなくて。゚(゚´ω`゚)゚。💦
ほんとになんでこんなに違うんですかね😭お水が家賃に含まれるとかいう人もいるじゃないですか?!😂あれ羨ましいです😢💓- 2月21日
-
じゅり
シャワーを簡単に使えたりしないようにするとかはどうですか😣?
そしたら桶使う癖がつくかも☺
家賃に含まれるのは羨ましいですね!
そんな所は中々ないですもんね😭😭😭- 2月21日
-
SHI❤️
一応節水シャワーヘッドにはしてます💦
なるべく桶も使っていきたいと思います❣️
まだまだ節水は課題だらけです〜😂- 2月21日
![noripppppppp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
noripppppppp
意外とシャワーって割高になりますよ💦
シャワー使うより追焚きをした方が安くなるよりそうです💦
-
SHI❤️
シャワー割高だと思います😢でも湯船にお湯はっても多分同じようにシャワー使うので、それならまだはらないほうがマシかなと思って😂追い炊きはガス代が怖くてしてません💦しかも洗濯に使ってしまうので次の日にはなくなっちゃいます😢💦
- 2月21日
![ngs❤︎ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ngs❤︎ママ
やはり、地域によって、だいぶ差が
有るんですかね…🤔
ウチは、電気が1番高くて8500円
水道、ガスは5000円です…🤔💭
お風呂は、ほぼ毎日(7日中5日は…)
張ってますし、張ったお湯以外にも
シャワー使います。
食器洗う時も温水ですし、暖房は
ファンヒーターとエアコンと交互
使いです。
自分でも、使うだけ使ってるな〜と
自覚しますが…そこまで高くないです😳
水道…なんかありそうですね…😳💦💦
-
SHI❤️
うちはエアコンとか乾燥機系を控えたら電気代は安いです!秋とかは3000円くらいだったので😂💛
うちはほんとに水道代ですね💦
食洗機つかったら節水になるっていうのはほんとにそうなんですかね〜(´⊙ω⊙`)
水道なんかありますかね?!漏れてるとか?💦でも去年の9月に引っ越してきたばかりで、ちゃんと点検されてると思ったんですが(;ω;)💦- 2月21日
-
ngs❤︎ママ
うちも、春先にどれだけエアコン代が
下がるかで、電気代変わるなぁ〜と
思ってるところです◡̈⃝︎
なんでしょ、基本料が高いだけ
なんですかね??🤔
そこまで節水頑張ってられて1万は
だいぶツライですよね😭💦- 2月21日
-
SHI❤️
春と秋は何かと安く済むからいいですよね〜(´⊙ω⊙`)💕
基本料高いのかな〜?💦節水頑張らなかった前回は更に高かったので😂辛すぎます(;ω;)がんばります💦- 2月21日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
水道料金、高いですね!
基本料金が高いんでしょうか?もしくは、水を多く使うトイレや洗濯機、シャワーノズルが節水仕様でなく結構水を使ってるのかな?と思いました。
キッチンやお風呂場のシャワーに節水用のノズルをつけてみるのはどうでしょうか?
洗濯機も、すすぎ一回の洗剤にして水量を減らすのはどうでしょうか?
食洗機は、節水になりますよ〜♫
-
SHI❤️
基本料がいまいち分かりません😂💦トイレは何も節水対策できてません( ; ; )
でもお風呂場のシャワーは節水シャワーヘッドです(^^)/洗濯のすすぎも一回です😂
食洗機検討したいと思います❣️❣️
ありがとうございます😊- 2月21日
-
ゆか
水道の検針票が2ヶ月に一回来ているはずなので、それをみると基本料金と普段の使用量がわかりますよ。
基本料金が高いなら、節約効果は限られるかもしれません💦- 2月22日
-
SHI❤️
確か前に高すぎると思って表を送ってもらったことあるんですけど、相場が分からずこんなもんか〜と思ったような記憶があります笑💦
今日旦那にメーターチェックしてもらったら水漏れもしてませんでした笑
完全に自分たちの使いすぎですね。゚(゚´ω`゚)゚。💦節水がんばります😂💓- 2月22日
![まなみ2451](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなみ2451
私のところは夫婦二人でLPガスで生活してますが、電気3,300円前後、ガス5,000円前後(2月分はもう少し多かったです)、水道2,400円前後です。
今は子供がいないので、お風呂は週末湯ぶねに入るぐらいです💦シャワー出した時に始めのは冷たい水はバケツにためて、それでトイレ流したりしてます。
寝る時は着込んで寝て電気毛布使わず、お皿洗うのは水でやったり……小さなことから節約してます✨
-
SHI❤️
水道代安いですねー!ガス代も!💦
トイレをためた水で流すとは!すごいですね(o^^o)!私はトイレとお風呂が1番遠いところにあるので、ちょっとできなさそうですが、電気毛布は使っちゃってるので、タイマーにしたりして節約しようかなぁと思います❣️(^^)/
ありがとうございます😊- 2月21日
-
まなみ2451
いえいえ。無理なくストレスの溜まらない程度で出来そうなことから試してみるのもありだと思いますよ✨ちなみに、トイレは外出先から帰る前に必ずお店とかのトイレ寄ってから帰ります(笑)これで少しは水道代の節約になるかなーと思ってます💦
- 2月21日
-
SHI❤️
私もそれしてます笑
実家寄ったらトイレして帰ります😂
職場でも帰り際にトイレ行きます😂
小さなことからコツコツとやっていきたいと思います(╹◡╹)💓
ありがとうございます😊- 2月21日
SHI❤️
私も周りの友達に聞いてもこんなに高い人はいません笑
なので聞いてたんとちがーう!ってビックリしました💦
多分旦那がお風呂でシャワーをめっちゃ使うのと、私がトイレ近いのでしょっ中トイレ行くのと、お茶碗洗いのときにちゃんと泡が流せてるかめっちゃ不安になるタイプで、かなり濯ぐからかと思います…😂
引っ越してきて間もないので水もれは無いはずなのですが…😂
ichu
私もシャワーを浴びるとき
お湯になるまで待っていたら気付いたらかなり時間が経っていた!!ってことがあるんですが家によって違うんですかね??(>人<;)
妊娠中は本当にトイレ近いですよね〜(T ^ T)!
SHI❤️
今は寒いのでなかなかお湯にならず辛いですよね😢💦
私、妊活中で、妊娠中じゃないのですが近いです笑 妊娠したらやばいですね😂笑
ichu
そうなんですよ!
かなり出しっ放しにしてしまいます(T ^ T)!
そうなんですね( ゚д゚)
SHI❤️
はやく暖かくなって欲しいです〜😂そしたらガス代も少しは下がりますよね😂水道代も!
妊活がんばります!トイレが近くなっても!!笑(´⊙ω⊙`)💕
ichu
そうですよね^_^!
頑張ってください!^_^