
家族の通帳管理について相談です。家族用の貯金は誰の名義で作るか、何枚管理するかが気になるようです。
いつもお世話になっています^ ^
みなさんは通帳何枚持っていますか?
私名義で3枚
①、給料の振込、保険、車などの引き落とし用
②.定期預金で独身時代からの貯金用
③.娘が生まれてからのお祝いや児童手当用
旦那名義2枚
①.家賃、光熱費引き落とし用
②.貯金兼、保険、ローンの引き落とし用
娘名義で1枚
合計6枚です。
旦那さんの給料は手渡しでいただいてて、
給料や通帳は私が管理しています。
少しづつお金に余裕が出てきたので、
家族の将来のために貯金専用の通帳を作りたいけど、
通帳これ行き増やすのも💦
家族用の貯金は名義は誰でつくってますか?
通帳は何枚管理していますか??
よろしくお願いしますm(__)m
- aaaki28(6歳, 9歳)

退会ユーザー
私名義で3冊
主人名義で2冊
子ども名義で計2冊
を私が管理しています!
あと1つ、主人が小遣い用の通帳を持っています(^^)

れも
私名義でカード(私名義)や私の携帯代引き落とし用と、独身時代のからの貯金用で2つ、
旦那名義で家賃、ローン、保険、旦那携帯引き落とし用と、旦那の独身時代の貯金用の2つ
計4枚でした。
光熱費等は振込みで、うちも旦那給料は手渡しです。
私の独身時代の貯金をカード引き落とし用に移し、
その通帳に貯金(お金に余裕がある時は)しています。
生活がカツカツなので、貰ったお祝いなどは貯金用に入れてます。
娘さんのお祝いなどを娘さん名義の通帳に移し、その通帳に貯金するというのはどうでしょう?

ぐでたまこ
主人名義5つ
私名義5つ
子ども1つずつ
です。
減らした結果これだけになり、普段使うのはもう少し少ないです。

まみむめも
私名義2枚
1絶対使わない貯金用
2いざとなったら使えるお金一応貯金
旦那名義3枚
1給料振込みや、光熱費、学費、生活費全般
2家族の貯金用
3家のローン専用
子供2人各1枚づつ
の計8枚です。私が管理してます。
旦那が自分でもう1枚もってますが、旦那専用なのでよくわかりません(p_-)

退会ユーザー
私名義3冊
旦那名義4冊
子供名義1冊
ですが
よく使用するのは
旦那名義2冊
私名義2冊
息子名義1冊
です(^^)

K A NA
共働き、財布別です。
私名義の通帳が6冊
通帳のないネット口座が3つ。
子供が2冊
主人→自己管理なので不明。
家族用の預金は主人がしています。
私のお給料は私のもので、主人のお給料だけで生活しているので、私の預金も家族の非常時預金です。

aaaki28
まとめての返事でごめんなさい💦
返事も遅くなりすみません💦
携帯を変えてやっとでログインできました💦
皆さんのコメントを見て参考にさせていただいてます🙏
これ以上通帳をなるべく増やしたくないので、見直して貯金をしていきたいと思います(^^)
たくさんのお返事ありがとうございます❤️
コメント