
コメント

退会ユーザー
手取り32〜36万
養育費3万です。
5万ってだいぶおっきいですね💦
特に節約はしてないです、、(;o;)

ごんママ♡
手取り16〜20万
養育費4万です…
本当、きついですよね💦
なるべく安いスーパーに行って食材買うくらいしか節約はしてないです…
旦那の稼ぎだけでは生活できず、わたしの貯金切り崩してます(ーー;)
-
ゆん
コメントありがとうございます!!
うちは旦那の給料だけだとギリギリ生活出来てるって感じの日々なので、貯金なんて出来て居ません…
今保育園探して、私も働く予定です(´;ω;`)- 2月17日
-
ごんママ♡
わたしも4月から働きます(^^)
貯金したいですよね〜
お互い頑張りましょう!- 2月17日

すいかのたね●
手取り25~32万
養育費7万でした。
うちは節約だけじゃ追い付かなくて旦那さんがバイトしていました!
もうすぐ再婚するらしく、もう養育費いらないですと連絡があったようです!
節約はこまめに電気消したり使ってないコンセント抜くとか。
無駄遣いしないように銀行から必要最低限しかおろさない。月1回しかおろさないとか、お財布に大金を入れないで買い物に行くとかしてます!
-
ゆん
コメントありがとうございます!!
元嫁の再婚…
羨ましいです(´;ω;`)
面会も連絡も取ってないので、再婚しようが向こうは言って来ず満期まで払い続けるしかないと思います(´;ω;`)- 2月17日
-
すいかのたね●
どうでしょうね。
旦那さんの元嫁さん、結構がめつい人でしたが言ってきました。
再婚のことは共通の知り合いから聞いたんですよ。
しかも、妊娠してもう産まれるみたいです!
それはこちらには伝えてきませんでした!- 2月17日

みぃ
手取り18〜24で6万円です!
キツイですけど、それを理解しての結婚ですから私も4月から働きます(*^o^*)
-
ゆん
コメントありがとうございます!!
私も理解して結婚しましたし、旦那は本当に優しくて家族を大切にしてくれるので悩みたくはないのですが…
やはりお金が無いのは切ないです。
我が家も私が働きに出るので、そーすれば余裕出るので後少しの辛抱です(´;ω;`)- 2月17日
-
みぃ
切ない気持ちになりますよね!
その時は、一生ではないし、あと数十年(o^^o)と思うようにしています!
そうすると数十年たって払い終えた時、次は月6万浮くから何しようと楽しく考えてます(笑)
離婚して一度も会っていない子ども達ですが、夫にも責任持って払い終えたんだと思ってほしいですしね。もちろん育てるのは元嫁ですが、お金で助けれたんだと。いつか会った時、後ろめたさはないですよね。- 2月17日

かりん
手取りは120
養育費は18万です
出て行くお金多すぎてほんと嫌になります😵
-
ゆん
コメントありがとうございます!!
手取り120に驚きました(°▽°)
けど養育費18万も凄いですね…
本当、お金って大切ですよね(´;ω;`)- 2月17日

みー
手取り20〜28万
養育費5万です
節約が苦手なので私も働いてます。
今は育休中ですが。
再婚相手つまり私たちがどんだけ稼いだとしても養育費は旦那の給料で計算されるので増額されることはないし女がしっかり稼ぐのがいいかなと…てゆうか、たらんちゅらさん、専業ですか?お子さんも産まれてるし、減額請求したら通りそうですけどねー旦那さん嫌がりますか??
-
ゆん
コメントありがとうございます!!
今は専業です。
旦那と元嫁の間の養育費の支払いに関しては、元嫁が作った誓約書?に判を押した感じのやつでした。
以前まで6万でしたが、あまりにもキツかったので直接旦那が減額をお願いしたところ、揉めに揉めて1万しか出来ませんでした。
やはり弁護士など、公的手段を使った方が確実ですよね(´;ω;`)- 2月17日
-
みー
家庭裁判所行けば元嫁が作った誓約書なんてすぐに覆せますよ!しかもたらんちゅらさんが専業の間にて手続きしたらたらんちゅらさんも扶養しなきゃいけないのでほぼ確実に減額してもらえると思いますよ!
家裁は双方の話し合いでまとまらなければ裁判官が金額を決めますので向こうがなんて言おうと公平に判断してくれます(゚∀゚)私はオススメしますけどね♪- 2月17日
ゆん
コメントありがとうございます!!
5万痛過ぎます(´;ω;`)
私の実家の協力と、住まいを県営住宅に変えたおかげで余裕は出ましたが…
早々に働きに私も出ます(´;ω;`)